忍者ブログ
美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

読売新聞の元旦には毎年のように大量の新聞が入っている。本誌以外にスポーツ、芸能、展覧会などの案内の数ページの新聞がある。

 

上野の国立西洋美術館で北斎とジャポニズム展が10月21日から1月28日までと出ていた。可笑しいなぁ西洋美術館は宗教画の展覧会をやっていたのだが。

 

もう一度よく見ると今年の10月21日から来年の1月28日の予定でした。まだ今年が始まったばかりで秋の予定を大きく載せていたようです。

 

慌て者の私はぬか喜びで東京国立博物館と一緒に見ようと出かける予定でした。まぁ印象派と浮世絵をコラボする展覧会は多くてっきり今月までの展覧会と勘違いして居ました。残念。

PR

4日今月初めの大森スポーツセンターにて久々にトレーニングをした。今年の正月は毎日晴れて昼間は暖かった。

 

トレーニングと偉そうに言っても運動部のウォーミングアップ程度です。しかしストレッチ後トレッドミルで斜度5%時速5Kと言う程度なのに30分後には頭から全身汗だらけになる。

 

足の筋力と腹筋などを中心にやる程度で1時間半後にはスポーツセンターを後にする。2日の立ちぱなしで腰が痛かったが少しはほぐれたようで気分が良い。

 

週三回このような軽い運動ですが今年も頑張らないでやって行こうと思う。


 

 

元旦から3日まで東京国際フォーラムで正月の遊び、伝統と革新をテーマにそして日本の城の模型やジオラマなどの展示が行われていました。

 

私は2日に皇居の帰り道に立ち寄りました。箱根駅伝、一般参賀と年末年始の運動不足の為かなりきつかったがお城に魅せられお邪魔しました。

 

お城は年末の横浜と同じようなもので江戸城再建がメインのようです。ジオラマ、お城の模型と細かく出来ていて私には真似のできないプロの作りです。

  NHK-FMのサテライトで作家の岩下さんがゲスト。

入口には江戸城の創建者の太田道灌像があります。江戸城のビデオは東京国立博物館で見た事があります。

大宮盆栽 

お城以外は広い会場でお正月の遊びを大人が子供に指導したりして楽しんでいます。羽根つき、お手玉、百人一首など。

   

伝統革新では日本酒コーナーで利き酒や味比べをやっています。和紙、茶道、和菓子作り、江戸の伝統技術コーナーなど盛り沢山のコーナーになっています。

 

本来は毎年恒例の東京国立博物館と黒田記念館を見学する予定でしたが箱根駅伝を見て帰ってきたら友人からメールで新年の一般参賀に行こうと誘われました。

見えないので皇室カレンダーで 

こんなに広いのに直ぐいっぱいに。
此れを5回繰り返すようです。
天皇誕生日と正月の一般参賀は二重橋を渡れ、現存天守の御三階櫓の富士見櫓、同じく伏見櫓を見られるのでその気になって行きました。

現存櫓の一つ伏見櫓 

10時に待ち合わせをして向かいましたが多くの人で持ち物検査、ボディチェックなどがあり長い待ち時間があり結局13時30分のお出ましと言う長く立ちっぱなし状態でした。


明暦の大火で焼失した天守の代わりになった 御三階櫓。(富士見櫓)堀に面した桜田辰巳櫓。

私の周りは何故かスイスのトレイナー、スペイン語をしゃべる異人さん、どこの国か解らないが白人は半袖。後ろは韓国人などで万歳、お言葉があり大勢の人が右から一歩一歩退出。今日は東御苑は休園で天守台跡は見られず坂下門か桔梗門からの警察官の先導で一歩一歩退出。

  流石江戸城の桔梗門でも天井の梁は凄い。

途中現存の3つの櫓を見乍ら1時間位かけて東京駅へ向かう。

駅伝の1時間の立ちっぱなし、そして参賀の2時間以上の立ちっぱなしと帰りは東京国際フォーラムで日本のお城・正月の過ごし方を見学し帰宅して銭湯で腰を温めました。銭湯もロッカーがなく待ち時間という初めての体験でした。今日は疲れた。

 

昨日は例年通り午前中に菩提寺参拝、近くの氏神様を参拝した。昼頃に娘夫婦が来てお節で乾杯。婿殿は東北の盛岡の生まれで何でも飲め結局二人で日本酒を空ける。

 

酔い覚ましの為まだ川崎大師は行ったことがないとの事で夕方なら空いているだろうと向かうがやはり大分すいているようだが駅から1時間位掛かった。

 

今朝は恒例の箱根駅伝を見に梅屋敷駅前の第一京浜国道へ応援に。1区はスローな入りのようで梅屋敷には8時スタートから50分位掛かっていた。

 

駅前の大田体育館には太鼓の応援、売店などが出て賑やかな応援になっていた。さて箱根路までの長い距離何処の大学が勝のだろう。この駅伝は出雲や全日本と違い関東だけの大学だが全国放送されている。九州や関西などの高校から強い選手が関東の大学に入っているので全国的に見る人が多いのだろう。

配られた大田区制の記念のミニタオル、体育館でのプロバスケットチームアースフレンズ東京Zのキャラクター。この体育館は例年暮れのボクシング世界戦が行われている。 

今日はまた恒例の美術館巡りを予定している。

明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願い致します。

趣味として

終活ではないですが50年集めた鉄道きっぷは友人の鉄道会社に貰ってもらえるように打ち合わせ中です。

偉そうに若い作家さんの一助にと購入していた絵画コレクションも山積みになり個人コレクション展でもやってお披露目でもしようかと思っています。

日光の絵だそうでこの絵が年末に購入した鴫原さんの色鉛筆絵(彼は若い作家ではないですが本人曰く作家生活は若いそうです。)

鉄道はまだ乗って無い路線の全線走破、お城巡り、郵便局の千円貯金などは続けたいと思っています。いい加減なブログ「パパリン日記」も
9年目に入っています。

夫婦二人ですから共に携えのんびりと生活をして行こうと思っています。

今年も皆々様が健康で楽しい一年になる事を祈念いたしております。

                 平成29年元旦

今日は12月31日大晦日、今年は色々ありましたが何とか過ごせそうです。8月に医者から無罪放免になり元の生活スタイルに戻りつつあります。そして年末のやらなければならない作業は数日前に終わりここ数日は友人と世間の喧騒を見乍らたそがれのお酒を楽しんでいました。

 

私の場合は退職しているので今晩の夕食は仕事でなく長~く今の幸せが続くようにと願って年越しそばを戴く予定です。出来れば昼も近くの長寿庵で縁起を担ぎながら一杯やりながらのささやかな予定を組んでいます。

 

菩提寺の除夜の鐘は毎年突きに行こうと思いながら未だ行っていなく今年も多分寒さに負けて行かないだろう。

 

最近では他所のお寺ですが除夜の鐘や福岡場所での呼び出しが打つ太鼓がうるさいとご近所からクレームが警察に入るようです。大体が後から住んでいるマンションの方々のようでコンクリートからの共鳴がうるさいようです。伝統文化も情緒も何もなくなる世の中になったものです。

 

ぼやきながら今年の一年が終わりそうです。今年もありがとうございました。来年も宜しくお願い致します。

揚げおかき 杵屋

浅草へ行くと必ずお土産にするおかき。私は醤油、ママリンは醤油堅焼き、娘は塩と家族の好みは違うが余っていると人の分まで食べてしまう位の我が家の人気。

 

元祖人形焼 浅草木村家本家

浅草名物人形焼何店舗かあります。本店は仲見世通りの浅草寺本堂に一番近いお店。五重塔、雷様、ハト、提灯の4種。餡入りと無しがあります。

 

店では浅草で一番古いお店、明治元年創業とうたっています。

 

元祖人形焼 木村家人形焼本舗

元祖人形焼 木村家人形焼本舗と此方も元祖とうたっています。人形焼は此方も同じ形の4種。味は本家と本舗何方も美味しい。私にはどうも比べたが良く解らい。言えるのは人形町の重盛の方が餡が多かった位か。

 

市田柿 長野県下伊那郡 寺沢喜一

干し柿、生の柿も甘く美味しいが干すと一層甘さが出る。今回は南長野の市田柿。噛みごたえもあり甘さも充分で美味しい。福島のあんぽ柿とどう違うか良く解らないが共にこの時期は干し柿が美味しい。

ただまだ伊豆からの天野柿が残っているが。

 

リーフパイ ホテルニューオータニ

高砂部屋の抽選会の賞品、このお店の焼き菓子は何度か買った事があり珍しくママリンが喜んで食べていた。私はどうもみんな同じように感じる。只今年最後に運があったようで此れが嬉しい。

 

諏訪湖豆、塩羊羹 七福堂、栗田

義父が上諏訪の生まれなので上諏訪に行くとこの他にえびすやのわかさぎの佃煮、わかさぎの空揚げの塩と甘辛煮、ふなのカリカリスズメ焼は必ず購入し我が家、義父のお土産に。七福堂の諏訪湖豆は何という事の砂糖がコーティングした大豆なのだが食べたら止まらない。個人的には塩羊羹は私はあまり食べないがついでに。

 

雷鳥の里 田中屋

  この商品は我が家の好物で見つければ必ず購入する。今回は松本駅で購入したがスーパーあずさ車内でも販売している。全国の観光地にあるが歯ごたえが何とも言えない。

 

ドゥ―ブルショコラミルフィーユ アンデル

ママリンのお土産東京駅大丸で購入。チョコに包まれた歯ごたえのあるお菓子でミルクの味が最後に残る。とても美味しい。https://www.tetsudo.com/

 

チキンライス 12・28

鶏肉細切れを炒めその後ご飯も一緒に炒めその後ケチャップを合わせ軽く炒め簡単なもの。玉子がないので今日はチキンライスに。味噌汁はどうしても飲みたいので油揚げ、若布の味噌汁。

 

駅弁シュウマイ弁当・焼売 崎陽軒 12・27

午前中雨で南風で暖かい日、横浜の駅弁だが何処でもと言っていいほど販売している。個人的にも好きな駅弁です。最近の駅弁は値段も高くなっている。その点崎陽軒のシュウマイ弁当は美味しく、値上げをしてもまだ安く酒のつまみにもなる。

 

今日はそれに昼酒のつまみにシュウマイだけの箱も購入。未だにしゅうまいだけのものは瀬戸物の醤油入れがついている。これの絵がみんな違うので楽しみです。

                                                                                

やきそば 12・26

マルちゃんの麺にキャベツ、豚肉バラに偽物の桜えび、天かす、最後に青のりを掛けただけの簡単な焼きそば、スープもコンソメチキン味をマグカップにお湯を入れた簡単なもの。3袋の内2袋を使うが簡単にペロリだった。

 

もち&ちゃんこ 高砂部屋 12・25

高砂部屋の餅つきにお邪魔。出来たてのあんころ、きな粉、海苔などを戴き2階で味噌味のちゃんこ&ビールを1本だけ戴いた。若い頃はご飯も戴いたりこの日は力士はカレーライスがちゃんこだったがもう歳で力士用ちゃんこは食べられない。

 

駅そば 川村屋 12・24

JR桜木町にある駅そば屋、明治からある老舗のお店で時間的に昼食時間を外したのとこのお店のそばを食べたかった。前の日に蕎麦をたらふく食べたのにまた蕎麦。尤も今日は温かい天玉蕎麦。

 

松本の蕎麦屋 こばやし本店、まつした 12・23

新そばへ食べに松本へ訪れた。2軒行き酒も飲んで〆にもりそばを戴いた。普段はこばやしは松本へ来ると駅前店に行く、お城近くの新しい蕎麦屋に行って、歩いて暫くして駅前によるパターンだったが今回は本店と何度か行った「まつした」に寄った。何方が好きか好みですが私はまつしたも捨てがたいがこばやしが良い。

 

餃子、ユーリンチ 餃子の王将蒲田店 12・22

蒲田の春華園に餃子を食べようと蒲田駅を降りたが時間が大分過ぎていて準備中。

 

近くの餃子の王将で生ビール2杯と餃子、ユーリンチを戴き、此れでお腹が一杯であと数時間で夕ご飯になるので切り上げた。

東京駅グランスターに出店しているお店の東京駅限定のお菓子だそうでママリンが買ってきました。普段甘いものは遠慮するのに限定という言葉が気になったんでしょうか。もう一気に買ってきたので食べきれない。本来はおやつは纏めて月2回載せるが此れは番外。

 

パンダの旅

えびせんで袋ごとに東京名所が印刷されている。雷門・東京タワー・上野動物園のパンダなど。1袋には大きい名所絵とパンダ、小さいえびせんが入っている。名古屋の桂新堂の製品。

 

東京海老ふらい

これも名古屋の桂新堂の製品。さくさくとして海老の香り、味が口の中に広がる。名古屋で150年のえびせんの有名な老舗。

 

東京駅限定ステックワッフル

チョコの味が5種類入っている。いちご、ホワイトチョコ、チョコクランチなどでスティクはサクサクに焼けていて美味しい。兵庫の新保哲也アトリエ製品。

 

ステックワッフル抹茶

同じ会社の製品、この会社は建築設計会社でその部門としてワッフルを販売している変わった会社ですが全国に販売網があるようです。

 

メープルフィナンシェ トレイン

ザ・メイプルマニアのフィナンシェで何処が限定かと言うとパッケージの列車の絵が限定のようです。東京駅を起点とする在来線、特急の列車12種類をパッケージしたものでメープル坊やが電車に乗って皆様のお家に遊びに行くと言う設定だそうです。https://www.tetsudo.com/

[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
[09/23 大町阿礼]
[04/17 aibiki]
[04/16 aibiki]
[04/15 aibiki]
[04/14 aibiki]
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アクセス解析
パパリン日記 Produced by パパリン
黄昏 Designed by ブログテンプレート がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]
free pictures