忍者ブログ
美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うなぎパイミニ 春華堂

小田原駅で購入した我が家の好物のうなぎパイミニ。今回はママリンが購入。このサクッとしたほんのり甘いクッキ―タイプのお菓子は食べると止まらない。

 

かしわ餅 よね屋

ピンクの餅は味噌、草餅は粒餡、白はさらし餡となっているようです。

此処のお店はこだわりが激しく全ての饅頭にも餡が違っている。

 

クッキー&チョコレート 帝国ホテル

クッキー4種類どれもサクサクして美味しい。特にアーモンドがまぶしたクッキーはとても美味しい。

 

チョコレートは棒状でミルクチョコレートが私は好きです。ママリンのお土産。

 

草餅―永井園

娘夫婦の鬼怒川のお土産。小さなちぎり草もち黒ごまきな粉がまぶしてある。

 

 

PR

赤坂もち・感謝の喜もち 赤坂青野製菓                            

ママリンお気に入りの赤坂もち、信玄餅に似た和菓子ですが黒糖みつは中に入っている。

 

感謝の喜もちは賞状の筒に入っている小さなアンコ餅、私はこのお菓子の方が好きです。共にママリンのお土産。

 

ナオヒラロール ナオヒラ

東邦医大通りのケーキ屋さん、娘がお気に入りのお店でこれもお土産に。春のロールケーキのようで色々入っている。個人的には美味しいが此れはあまり食べると?

 

フェイジョアのきんつば 菓匠庵

いわき名物と書いてあるが初めて知った熱帯果実フェイジョア、2白餡に果実を混ぜ込んでさっぱりした甘味が余りないきんつば。いわきはフラガールが生まれた街で南国をイメージしたんだろうか。地価の会場では有名なダンサーによるフラの公演も行われているようです。

 

まだあったと二本松産あんぽ柿を購入。あんぽ柿は甘くて美味しいが種がありそれが今一面倒、今年最後の干し柿に。焼穴子も一緒に購入。此れはおやつでなく酒のあてかなぁ。有楽町駅前のテントによる東北復興の売店で購入。来月桜を見に友人と福島には行く予定。

 

薄小倉 桂月堂

松江のお菓子でこの商品を見ると思わず購入する。同じようなお菓子があるが私はこのお菓子が口当たりも良く好きです。銀座三越で購入。

 

一六タルト桜 一六本舗

松山を代表する一六タルトの期間限定の商品。普段はカステラ地に餡が巻かれた商品でタルトと言いながら和菓子。今回はカステラ地に桜ペーストの味がする。甘い中にちょっと酸っぱさがある。銀座三越で購入。

 

丸房露 北島

佐賀を代表する丸房露、硬いカステラと言った感じですが甘さも充分此れは幾つも戴ける。さくっとして柔らかく羊羹とマルボーロは佐賀の味がする。

 

桜のまゆ最中 蜂の家

駒沢にある蜂の家のまゆ最中、桜葉を白餡に入れたこの時期の和菓子。可愛い小さな繭型で餡が少し塩っぽいが美味しい。

 

荒城の月 みやまきりしま 川口自由堂

竹田の城下町で小腹がすいたので和菓子屋さんへ入る。この地の方は荒城の月は竹田と言いきっている。玉子の外側が白、中は黄味で卵を充分使っている上品なお菓子。とても美味しい。

 

みやまきりしまは寒天に小豆で固めた私の好きなお菓子でこのお店の物は初めてでしたがやはり好きなお菓子です。

 

はら太餅 とら巻 生長堂

同じ竹田の和菓子屋で名物と書いてあったので購入、餅に小豆が入っている素朴なお菓子ですがそれこそ小腹がすいている中では2つ戴いたが素朴で美味しい。

 

とら巻は壱岐対馬で初めて戴いたお菓子ですが初めての味は忘れたがこれも美味しい。列車内で戴いた。

 

お土産(23日から27日までの旅行)

大分 幻のとり天せんべい(柚子胡椒味)、

九州鉄道博物館(クリームサンドクッキー)
博多通りもん
岩国(広島のもみじ饅頭)
大阪(神戸北野カマンベールチーズケーキ)
京都鉄道博物館(トレインパピロール)この他にも購入。

 

 

チョコレート 有楽製菓他

東京土産東京サンダーとか色々なチョコレートをママリンが買ってくる。甘いものを控えていたはずなのだがこのチョコ美味しいと私まで持ってくる。何かの反動なのか?サンダーはクランチチョコレートみたいで歯ごたえもあり確かに美味しい。ロイスも捨てがたい。

 

チーズケーキ ニッコーグランドホテル台場

昨年まではホテルグランパシフィック台場だったがヒューリックに販売しオークラが運営のホテルになった。ランチに伺ったのでチーズケーキはある?ありますとの事で我が家夫婦、娘夫婦分を購入。みな懐かしく喜んでいた。

 

羊羹パン 菱田ベーカリー

高知の宿毛の有名な羊羹パン、あんぱんに上に薄く羊羹が塗っている1つで2つ美味しいパンです。中は小倉餡、柚子餡、抹茶餡の3種類。高知と言えば柚子、これが余り食べる機会がないので新鮮。新橋駅で。高知は帽子パンというあま食のような有名なパンもある。写真を撮るのを忘れたようです。                                                            

 

 

亀井戸梅屋敷・かめサブレ モンレーヴ

ママリンのお土産の焼き菓子、梅が入ったカップケーキだが梅は戴けない。梅を無理して入れたんでしょうが美味しくない。逆にかめサブレの方がシンプルで小麦の甘さがある。

 

勝運まんじゅう 升本フーズ

この饅頭も亀戸へ行ったママリンのお土産。酒まんじゅうなのだろうか中に寒天?が入っている。此れが勝運?文句ばかり言った。観光客へのお土産何だろう。まぁ普通の酒まんじゅう。

 

浅草舟和の芋羊羹とあんこ玉

芋羊羹は個人的にはあまり好きでないのでママリンに食べてもらった。私は昔からあんこ玉は好き。小豆餡、みかん、練乳、珈琲、抹茶で私はやはり小豆あんこ玉が好きで美味しいと感じる。

 

最中

銀座のギャラリー枝香庵で戴いた。歩き疲れると此処へお邪魔して一息入れる。コーヒーまで出してくれる私にとっては銀座のオアシス。

 

いかべえ。ピーナッツ糖 

沖縄アンテナショップへ行くと伊江島のピーナッツ糖、玉木製菓のいかべえ、飴代わりに散歩用に干した梅干しのスッパイマン、酒のつまみに豚の耳、頭、角煮、アグーの肉みそ、島らっきょ、海ぶどうなどを買ってしまう。沖縄が日本の中で一番好きな県でどうしても色々目に付けば購入する。

 

福の舞 川崎大師住吉

本来は久寿餅が有名だが我が家では久寿餅は川崎大師でなく池上本門寺参道の池田屋の久寿餅が好きで川崎大師参拝のお土産は福の舞になっている。ママリンのお土産。ただ二人でその日に食べないといけないのでちょっと多いのがたまに瑕。

 

栗最中、あられ あけぼの

栗最中は小豆餡に栗、白餡に栗が入っている。久しぶりにあけぼのの最中を食べたが美味しい。あられはちいさく海苔や、エビ味などが一袋に67つ入っている。お隣さんからの戴き物。

 

千金丹 佐野老舗

  神奈川秦野の佐野老舗というお店の砂糖と小豆で固めたお菓子。初めて戴いたがシンプルなお菓子。当時は甘い砂糖は薬でその後お菓子になったと言う事でこの名前になったようです。銀座三越で購入。

 

 

 

ピーナッツ糖―伊江食品

沖縄アンテナショップに行けば必ず購入するピーナツと黒糖の三つで固めた商品。なぜか懐かしい味で美味しい。昔は食べ過ぎて鼻血を出したこともある。

 

久寿餅―池田屋

池上本門寺参道の池田屋の久寿餅、子供の頃から慣れ親しんでいるのか美味しい。ママリンのお土産。

 

草餅―たねや

近江八幡のたねや、東京のデパートでは大体とらやの隣に店舗を構えていて面積も大きい。此処の和菓子は人気があるだけでなく店員もマナーがとらやと同じに良い。

 

どら焼き、最中―たねや

この所たねやの製品を戴く時が多い。今日は渋谷の東急百貨店本店で最中とどら焼きを購入。最中は自分で餡を入れる物もあるが今回は半分こしあん、半分白餡の最中を購入。どら焼きは此処の物は大好きで粒餡がしっとりして美味しい。

 


あべかわ餅―餅甚

この所戴いていないと思ったら娘が平和島流通センターへ行った序にお土産で買ってきた。相変わらず美味しい。

文楽人形焼き―上野亀井堂

瓦せんべいの方が有名かも知れませんがさっぱりしたこしあんに皮の甘さも相まって上品な人形焼です。明治23年創業。

 

どら焼きごっつあんです、すもうねこ、ちゃんこ番-とし田

両国とし田の名前は違いますがどれも栗入りどら焼きで何方も美味しい。お相撲さんがお土産に買っていくお店です。

 

栗まんじゅうー加賀屋

ママリンのお土産、和倉温泉の加賀屋の栗饅頭。小さなサイズで会社などにお土産に適している。白餡で美味しい。

 

焼団子―餅甚

餅甚と言えばあべ川餅が有名ですが焼団子も中々捨てがたい。蜜も少々辛く美味しく団子も当然餅屋ですから美味しい。

 

感謝の喜もち―赤坂青野製菓

ママリンからバレンタインで戴いたもの。チョコかと思っていたら小さな饅頭。名前が感謝の喜もちという一口饅頭で口に入れるととろけてなくなる変わった饅頭。

とらやの羊羹mini

銀座のギャラリー枝香庵から戴いた年賀。大好きなとらやの羊羹、夜の梅が好きでしたがもう一人で1本は持て余すので横目で見て買わなくなった。このミニは何となく買って食べるには寂しかった。

しかし戴いてみるとやはり美味しい。緑茶はあまり好きではないがおもかげは黒糖の深みがあり久しぶりに美味しく戴いた。

 

お福わけ餅―杉山寿山堂

 どら焼きの皮に求肥の下にほんの少し小豆餡がある上品なお菓子。秋田の名物諸越の元祖だそうでそこの和菓子。諸越も好きだがこのお菓子はあると買ってします。銀座三越。

 

大福―松島屋

高輪魚籃坂にある松島屋、中々お店には行けないが今回は銀座三越で購入。此方では並ばなくても購入できた。

 

餡はあっさりしたものだが皮、豆が何とも言えず餡とマッチしてとても美味しい。

 

ゆずちぎり 杉物産

宮崎の名産の柚子の実を乾かして砂糖づけをした個人的には好きな素朴なお菓子。同じような鹿児島のお土産にもあるザボンの砂糖漬けの柚子バージョン。

 

破れ饅頭 延岡虎屋

外皮が薄く、そこここに敗れてあんこが見える事からいつとはなしに破れ饅頭と言われるようになったそうで400年の歴史のある日向の国の名物。

 

破れるくらい小さな饅頭ですが餡がてんこ盛りで餡はあっさりして幾つでも戴ける。恋と饅頭は破れた方が美しいというパッケージに書かれている。新宿の宮崎アンテナショップで購入。

 

久しぶりに新宿のアンテナショップに行ったのでおび天やゆず関係地鶏っこなど大量に購入した。

 

手焼き田吾作煎餅 田吾作本舗

銀座一丁目の煎餅屋さん、薄いせんべいですがそこそこ歯ごたえもあり醤油の味で最近の私好み。昔はげんこつせんべいが煎餅とほらを吹いていましたが。また銀座の煎餅と言えば老舗の松崎煎餅だったのですが。

 

カレーパン マイセン

カツサンドで有名なマイセン、夫婦でテレビのカレーパン特集を見ていた時にこの商品が出ていた。メンチカツにトロトロ玉子にカレーソースがかかりパンをランチパックのように挟んだもの。

 

商品名はポケットサンドたまごメンチカレーと言うらしい。ママリンの東京駅大丸でのお土産。カレーはかなり辛いがトロトロ玉―子で和らいでいる、変わったカレーパン。

 

芋けんぴ―梶山食品

芋けんぴと言えば高知ですがこの商品は鹿児島産。高知県で普段買っているがこの商品と私には区別が出来ない。歯ごたえがあり甘く美味しい。

 

手作りピーナッツ糖―伊江食品

沖縄伊江島のピーナッツと黒糖を固めた素朴なお菓子ですが目にすると購入してしまう。歯ごたえがあり美味しい。お茶にも合うが酒のつまみにも合う。沖縄アンテナショップで購入。

東京ステイションビスケット コンテンポラリープランニングセンター

東京駅グランスターでの東京駅丸の内駅舎のパッケージ。カカオ味、バター味の2種類。ママリンのお土産で買ってきてこの1枚で150円もする、と言っても私の文句を言われても。

 

正月用の上生菓子

お節に入れたり食後のお茶のお共にと干支の酉、梅などがある。此処にはないが羽子板を描いた羊羹だったり上生菓子は季節を感じさせるお菓子です。個人的には食べてはそんなに美味しいとは?

 

あんぽ柿―和歌山紀北川上農協

柿は好きであんぱ柿も好きです。正月に川崎大師の露天商で一袋買ったが今回八百屋で1つ300円のあんぽが3つ500円と言う事で急遽買ってしまった。

 

柿の皮をむいて干してより甘みが増すあんぽ柿こんなに安くていいのだろうか。やはり結果としてあんぽ柿はやはり福島産が柔らかく甘い。

 

肉まん―萬珍楼

本来は肉まんと言うと我が家では聘珍樓の肉まんだが横浜まで行かないで川崎の地下街に萬珍楼の出店があり川崎で映画を見た帰りに購入する。不味くはないが肉が固まっているタイプとの違いです。

揚げおかき 杵屋

浅草へ行くと必ずお土産にするおかき。私は醤油、ママリンは醤油堅焼き、娘は塩と家族の好みは違うが余っていると人の分まで食べてしまう位の我が家の人気。

 

元祖人形焼 浅草木村家本家

浅草名物人形焼何店舗かあります。本店は仲見世通りの浅草寺本堂に一番近いお店。五重塔、雷様、ハト、提灯の4種。餡入りと無しがあります。

 

店では浅草で一番古いお店、明治元年創業とうたっています。

 

元祖人形焼 木村家人形焼本舗

元祖人形焼 木村家人形焼本舗と此方も元祖とうたっています。人形焼は此方も同じ形の4種。味は本家と本舗何方も美味しい。私にはどうも比べたが良く解らい。言えるのは人形町の重盛の方が餡が多かった位か。

 

市田柿 長野県下伊那郡 寺沢喜一

干し柿、生の柿も甘く美味しいが干すと一層甘さが出る。今回は南長野の市田柿。噛みごたえもあり甘さも充分で美味しい。福島のあんぽ柿とどう違うか良く解らないが共にこの時期は干し柿が美味しい。

ただまだ伊豆からの天野柿が残っているが。

 

リーフパイ ホテルニューオータニ

高砂部屋の抽選会の賞品、このお店の焼き菓子は何度か買った事があり珍しくママリンが喜んで食べていた。私はどうもみんな同じように感じる。只今年最後に運があったようで此れが嬉しい。

 

諏訪湖豆、塩羊羹 七福堂、栗田

義父が上諏訪の生まれなので上諏訪に行くとこの他にえびすやのわかさぎの佃煮、わかさぎの空揚げの塩と甘辛煮、ふなのカリカリスズメ焼は必ず購入し我が家、義父のお土産に。七福堂の諏訪湖豆は何という事の砂糖がコーティングした大豆なのだが食べたら止まらない。個人的には塩羊羹は私はあまり食べないがついでに。

 

雷鳥の里 田中屋

  この商品は我が家の好物で見つければ必ず購入する。今回は松本駅で購入したがスーパーあずさ車内でも販売している。全国の観光地にあるが歯ごたえが何とも言えない。

 

ドゥ―ブルショコラミルフィーユ アンデル

ママリンのお土産東京駅大丸で購入。チョコに包まれた歯ごたえのあるお菓子でミルクの味が最後に残る。とても美味しい。https://www.tetsudo.com/

 

東京駅グランスターに出店しているお店の東京駅限定のお菓子だそうでママリンが買ってきました。普段甘いものは遠慮するのに限定という言葉が気になったんでしょうか。もう一気に買ってきたので食べきれない。本来はおやつは纏めて月2回載せるが此れは番外。

 

パンダの旅

えびせんで袋ごとに東京名所が印刷されている。雷門・東京タワー・上野動物園のパンダなど。1袋には大きい名所絵とパンダ、小さいえびせんが入っている。名古屋の桂新堂の製品。

 

東京海老ふらい

これも名古屋の桂新堂の製品。さくさくとして海老の香り、味が口の中に広がる。名古屋で150年のえびせんの有名な老舗。

 

東京駅限定ステックワッフル

チョコの味が5種類入っている。いちご、ホワイトチョコ、チョコクランチなどでスティクはサクサクに焼けていて美味しい。兵庫の新保哲也アトリエ製品。

 

ステックワッフル抹茶

同じ会社の製品、この会社は建築設計会社でその部門としてワッフルを販売している変わった会社ですが全国に販売網があるようです。

 

メープルフィナンシェ トレイン

ザ・メイプルマニアのフィナンシェで何処が限定かと言うとパッケージの列車の絵が限定のようです。東京駅を起点とする在来線、特急の列車12種類をパッケージしたものでメープル坊やが電車に乗って皆様のお家に遊びに行くと言う設定だそうです。https://www.tetsudo.com/

人形焼 山田家錦糸町本店

山田家の人形焼きは蒲田駅ビルにあった時は良く食べた。弟さんが店長で私のビリヤードの師匠、我が家の弟の麻雀仲間でしたが、大分前に亡くなり駅ビル店もなくなり人形焼は浅草や人形町で購入する位でした。

 

山田家の人形焼きは何と言ってもたぬきの人形焼きです。皮は甘くカステラ風で餡はもっと甘く久しぶりに戴いたが美味しい。

 

人形焼 重盛永信堂

日本橋人形町の100年の老舗、此処は何方かと言うとぜいたく煎餅が個人的にはたまに購入している、七福神の顔のこしあん、登り鮎の白餡、つぼ焼きの粒餡がある。

 

うなぎパイ 春華堂

浜松の銘菓、浜松以外でも多くの駅で販売しているがパリッとして少し甘く我が家では好物。此れはママリンのお土産。

 

天野の柿

伊豆長岡の天野地区で取れた柿で前に戴いた福島会津の柿と同じ皇室へ献上している。毎年狩野川のアユ釣りのチケット販売している知人から贈られてくる。感謝。

 

かりんとうドーナッツーリヨンセレブ

梅屋敷商店街の中ほどのパン屋さん、店内で食べることも出来き昼時などはママさんが多い。此処のかりんとうドーナッツは単純に小さいパンを揚げて砂糖をまぶしたものですが美味しく癖になり止まらない。量り売りなので食べ過ぎないように量を制限して購入している。

 

肉まん―萬珍楼

普段は聘珍樓の肉まんなんですが、今日は同じ横浜中華街の萬珍楼の肉まん。一緒に食べていないが何だか肉が違う。此方はどろっとした感じで聘珍樓はごろっとした感じかも。

 

寒い日は何方も美味しく熱々で戴く肉まんは個人的にはお腹も一杯になり幸せ。

 

福の舞―住吉

川崎大師の名物久寿餅で有名なお店ですが伊勢の赤福と同じようなお餅に餡を乗せた美味しいお菓子。ただ一人では食べきれず賞味期間も短いのがたまに瑕。

 

塩味饅頭志ほ万 かん川本舗

赤穂城のそばのかん川の志ほ万、今回は泉岳寺義士祭の売店で購入、新橋の新正堂の切腹最中も販売していましたが懐かしく志ほ万を購入。

 

柔らかい落雁の皮に餡がいっぱい入っていて塩味饅頭という割りには塩っぽくなく食べ終わって口に塩味が残るという上品な京菓子ぽぃお菓子です。

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カウンター
最新コメント
[09/23 大町阿礼]
[04/17 aibiki]
[04/16 aibiki]
[04/15 aibiki]
[04/14 aibiki]
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アクセス解析
パパリン日記 今日のおやつ Produced by パパリン
黄昏 Designed by ブログテンプレート がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]
free pictures