忍者ブログ
美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

15日間は早いもので27日に横綱鶴竜の優勝で終了した。稀勢の里は残念ながら3横綱撃破乍ら相変わらずの平幕の取りこぼしに泣いた。

 

結局強い大関だったと言う事か年間最多勝は安定していた成績で立派ですし白鵬の1000勝も立派でした。豪栄道の勝ち越しも立派?

 

まだ結果が出ないですが高砂部屋の関取在位の記録は138年続いているがどうも残念ながら途切れそう。その次は確か春日野部屋だったかなり年数は離れていたような気がする。

 

十両9枚目朝赤龍結果4-11,14日、千秋楽の幕下戦で負けたのが痛かった。朝弁慶も9日目の富士東に負けたのと幕下上位が好成績だったので4-3では十両復帰は難しい。

 

幕下14枚目の石橋は優勝した照強に勝った相撲に勇み足で負けで5-2,17枚目の玉木は4-3,24枚目の朝興貴も4-3の勝ち越し。来場所は幕下上位に5人が。

 

力士、部屋関係者も無事に千秋楽を迎えお疲れ様でした。

 

 

 

                                                                               

PR

駅でいうと辻堂でこの駅は私は初めて降りた。今日は駅開通百年と言う事で駅でグッズの販売、浮世絵館の前の公園では駅百年の記念のイベントが行われていた。

 

駅前は新しい商業施設が出来て新興都市の雰囲気が出ている。浮世絵館は市制40周年から藤沢・江ノ島関連の浮世絵を収集したようです。自前の浮世絵コレクションのようです。

  

館内は東海道五十三次コーナー、藤沢宿コーナー、江ノ島コーナー、企画展コーナーの4つのゾーンに分かれています。ゆっくりした展示スペースで見やすい。

 

東海道五十三次は国貞の見立て役者五十三次で今回は土山までの22枚、藤沢宿コーナーは広重の張り交ぜ図東海道五十三次の日本橋から藤沢まで、その他に葛飾北斎、溪斎栄泉、河鍋暁斎など12点。

 

江ノ島は勝川春草、北尾重政、北尾政美、二代目勝川春好など。企画コーナーは富士山の浮世絵や吉田初三郎の名所案内図など。全59点。入場は無料。休館月曜日。ココテラス7階。

 

せっかくここまで来たので最近リニューアルした小田原城でも見ようと向かう。

 

品川の駅前のホテルはホテルパシフィック東京と名乗っていた時は良く利用していました。特に最上階のラウンジでの柴田はつみ、ロスインディオス、菅原洋一などをマイボトルで聞いたり、夕暮れのカウンターでバーテンダーさん相手に呑んだり色々思い出があります。

 

このホテルが老朽化でビジネスホテルになってからは1階の大広間で株主総会程度しか行っていない。

 

老朽化で都市ホテルからビジネスになると言うのもあまり聞かないが現実はなってしまった。今日は株主総会でなくある会社の個人投資の説明会でした。

 

もう新聞では品川再開発のイメージ図は出ていますが中長期ビジョンの説明があると言う事で出席。個人的には投資でなく新駅・再開発が知りたかっただけです。

 

信州大学の教授の特別講演と中長期ビジョンを聞いて食事が出ると言う懇親会は欠席して退席。帰りは久しぶりにウイング高輪の地下のお店を冷やかし自宅近くの銭湯に入り帰宅。

 

 

太田記念美術館を訪れたので原宿駅の反対側は広大な明治神宮で久々に参拝して御朱印を戴こうと向かいました。原宿駅はオリンピックの為に改良をするようです。

 

この駅は都内で現存する最古の木造駅舎で階段には廃レールが使用されています。また駅としては皇室専用ホーム(宮廷ホーム)があり正月には明治神宮側に臨時ホームもあります。

 

この森に入ると霊気なのかひやっとします。途中には菊花展、奉納の酒樽が飾られています。いつも見ると少しづつ試飲できたらと思ってしまう。3つの鳥居で頭を下げる人は少なく、修学旅行、外国人も多い。

 

新嘗祭の奉納品が沢山飾られ大漁船に白菜や葱、大根などの野菜船が沢山奉納されています。

 

宝物展示室は明治天皇の軍服、馬具、日本画、そして浮世絵などが展示されています。もう1つ明治神宮宝物殿もあり此方は土日祭日しか開館していないようで1ゖ月の有効期間の券をもらったが。

アメリカ大統領選

ヒラリー有利とアメリカのマスコミ、それをそのまま報道していた日本のマスコミ。結果は英国の離脱と同じだった。

 

日本の元外交官・経済・政治・軍事各ジャナリストが結果に対して言い訳に聞こえる意見を発言している。その根拠は?またアメリカのマスコミが報道している研究所の資料?

 

結局自分で裏を取っていない。ただ知ったかぶりのような専門家と称される人のむなしい発言。

 

福岡地下鉄工事に伴う地盤落下

1週間で復元したのは凄いと各国から絶賛だと言うがそうだろうか?同じような事故を過去2回も起こしている。その教訓は?

 

その反省で危機管理体制は人身事故もなく速やかに現場は退去、警察。消防への速やかな通報、現場の係員による封鎖は良かったが。

 

市の保障に対し大して被害でないので市の運営に使ってくれと辞退した数軒のお店の話は心温まる話だが。

原宿にある都内では現在所蔵が多い浮世絵専門美術館です。此処は久々で今回も水野年方ですのでどうしようかと思っていました。本来なら当日に両国に出来たすみだ北斎美術館がオープンしました。ただオープン当初は凄い混んでいるだろうと次回にしました。

 

水野年方は明治の浮世絵、日本画家で師匠は明治の最後の浮世絵師と言われた月岡芳年で残酷絵だったり月百姿のシリーズ物だったりする浮世絵師。

 

素人が言うのは可笑しいですがそんなに美人画も風景画も、歴史ものもそんなに魅力的でない。ただこの人の弟子が鏑木清方、そのまた弟子が伊東深水と歌川派始祖の豊春、その弟子豊国、またその弟子の国芳・芳年と廃れず綿々と受け繋いだ功績だけかもしれません。

 

雪月花乃内常盤御前、石山寺秋の月などは良いですね。明治になって女性も茶の湯ができその一日を描いた作品はシリーズ物ですが挿絵的なものに感じ、同じように三越のコマーシャルのような三井好のシリーズ物も挿絵的に見えた。

 

場所柄相変わらず日本人より欧米人が多く熱心に見学している。毎月行く東京国立博物館も欧米人が多い。すみだ北斎美術館と7月にオープンした藤沢浮世絵館と新しい浮世絵専門館も出来ている。

今朝の読売には開館の模様が大きく書かれている。今日の夜10時NHKの総合でオープンまでの北斎美術館が放映される。

 

 

相撲博物館と同様此方も市民から贈られた博物館収蔵している27年度580点の一部の収蔵品を展示しています。12月4日まで。


観光ポスター 宮島 川瀬巴水
 
目玉は将軍姫君が使った珍しい大きな鏡、江戸無血開城の勝海舟の直筆の手紙、初期の外国人向けの川瀬巴水の手刷り入り版画ポスター、田山花袋の老舗料理屋に集まった文化人の芳名帳だそうです。

 

私の興味は浮世絵ですので沢山贈呈された浮世絵を楽しみました。


五節句ノ内 皐月 国貞

 

当盛十花撰 国貞


ガラス絵

 

 
生人形興行「浮世見立48曲」


子福長者 国貞

子宝に恵まれた5代目市川海老蔵(7代市川團十郎)の木場の豪邸で,海老蔵を中心として歌舞伎役者が集い書画と飲食を楽しんでいる図。海老蔵の扇子に暫、息子の八代團十郎は助六と当たり役を描いている。下段に置かれている酢松とは深川にあった松の寿司だそうです。


新宿末広亭関係、奉納手ぬぐい等

日本橋の模型から見ると中村座の模型で尺八の演奏をしていた。中々昔の曲は解らないがコンドルが飛んでいるなどの現代の曲を吹いていた。

 

企画展は11月23日から1月29日まで「戦国時代展」を予定。

 

 

駅はJR私鉄合わせて9千越えだそうです。日本の苗字のベスト5は佐藤、鈴木、高橋、田中、渡辺でその名前の駅はあるようでない。

 

佐藤駅はない。鈴木駅もない。(京急の大師線に味の素の鈴木町駅)、高橋駅はJR九州佐世保線武雄温泉駅の隣にある。田中駅はしなの鉄道の小諸駅の隣にある。渡辺駅は京阪鉄道の中之島線にある。

 

中々あるようでない苗字と駅名です。私には魚沼田中駅・越後田中駅・新庄田中駅の駅名看板を見ると何となく親近感がわく。

 

ちなみに昔の記憶ですが駅名が多いのは市役所前だったような気がします。https://www.tetsudo.com/

焼き鮭 11・19

弟から送ってもらった塩鮭を焼き佃煮のごま昆布、玉葱・ワカメ・油揚げの味噌汁で戴く。リクエストのしょっぱい鮭は美味しい。感謝。

 

皿うどん リンガーハット 11・18

大森東口のチェーン店、お昼過ぎで店も空いていてすぐ入れる。この皿うどんは不味くはないが早く安いので時たま戴く。長崎慣れしたママリンが作る皿うどんに比較するのは素材も違うのでかわいそうだがやはりママリンの方が美味しい。

 

稲庭饂飩 七代佐藤養助 11・17

今日は寒くうどんに秋田横手の山菜水煮を入れ暖かい饂飩で戴いた。量は少し物足りないがトレーニングもしていないし夜は相撲の打ち合わせで大森の焼き鳥屋さんに行くので此れで抑える。

 

くじらの天ぷら定食 くじら屋 11・16

渋谷のBunkamuraザ・ミュージアムへ行くとお昼時間ならくじら屋へどうしても寄ってしまう。今日は定食にトッピングでくじらのステーキ()も戴いた。久しぶりだがやはり懐かしく美味しい。

 

太巻き寿司 平和島いさ美寿司 11・15

40年付き合っている親友が休みで昼間から一杯という事でお邪魔した。生ビール、焼酎二人でボトル半分、刺身盛り合わせ、子持ちしゃこ、マグロから揚げなどつまみにして最後は太巻きで御開き。

 

稲庭饂飩  七代佐藤養助 11・14

トレーニングをして全身汗だらけになりシャワーを浴びて今日は久しぶりにざるで戴く。

 

山菜・とろろも用意できたが海苔だけで冷たいざるはやはりさっぱりする。

 

うな丼 11・13

弟から戴き物。うなぎでなく銀鱈西京焼き、塩鮭などをリクエストしたが忘れていたようです。数秒電子レンジで解凍してトースターで軽く焼けばうな丼になるのでお昼には時間的に丁度いい。貰って文句を言うのはいけない。感謝。

 

けんちん汁&数の子明太 11・12

有り合わせの大根、こんにゃく、ゴボウ、人参にバラ豚肉を炒め一緒に煮て最後にバターを溶かしたけんちん汁とレンジで解凍したご飯に知人から戴き物の数の子明太(久原本店)で戴いた。自分で作りながら美味しい。

 

ロースカツ定食 大森五郎のとんかつ 11・11

この所とんかつは食べたいけど我慢をしていました。多くのお店がお昼の時間からクローズになりたまたま五郎が開いていたのでと自分に言い訳。

 

この店は久しぶり、やはりランチ(800円)と夜のロース定食(2000円)は値段も半分以下でカツは風が吹けば飛びそう。しかし美味しかった。

 

松涛美術館に「月」を見に行った帰りに通り道にあるザ・ミュージアムの招待券があったのでチラシを見ても解らず名前も聞いた事もない作家の展覧会ですがお邪魔しました。

 

前衛画家で日本の書から影響を受けたそうです。書にも前衛の書があるようです。イーゼルから紙を下に置いて墨からロウやアクリルなどの素材で描いているようです。

 

絵柄もペルシャ絨毯の柄の様だったりよく見ると文字を重ねて絵柄としたりの作品もありますがどうも私には理解できない展覧会ですした。

 

Bunkamuraは東急百貨店内にありますのでもう入り口にはクリスマスツリーが飾られています。

[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
[09/23 大町阿礼]
[04/17 aibiki]
[04/16 aibiki]
[04/15 aibiki]
[04/14 aibiki]
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アクセス解析
パパリン日記 Produced by パパリン
黄昏 Designed by ブログテンプレート がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]
free pictures