忍者ブログ
美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

パティシエのりんごステックーラグノオ

青森弘前のラグノオのりんごパイ、しっとりした甘めのりんごのシロップ漬けがサクサクのパイ生地にあっています。

 

昨年北秋田へ友人を訪ねた時にお土産で購入しました。今回はその友人が相撲の会出席のためわざわざ鹿角花輪から出てきてのお土産。懐かしく美味しい。

 

ゆふいんぷりんどらー菊家

何度か載せていますが大分県由布市の菊家の創作菓子。冷蔵のため皮は冷たいが餡はプリンと薄く生クリームが挟まれています。

 

プリンの甘さとプリン上のキャラメルのにがさと生クリームの甘さが交互に感じられる風変わりなどら焼き。この商品があるといつの間にか手に取っている。三越銀座店にて。

 

豆大福―足利和楽

栃木県足利の和菓子屋、どこでもありそうな豆大福ですが餅が甘く美味しい。中の餡は今風で個人的にはもっと甘いほうが好きなのですが、餅と餡と赤えんどう豆の塩味のバランスがとても好きです。

 

三つは軽く食べてしまう美味しさです。大福は何処の和菓子屋でも作っていて餅と小豆と赤えんどう豆のシンプルなものですが中々これはと言うものが少ない。

 

纏最中ー梶野園                                                            

王子から近い西ヶ原4丁目の梶野園、創業100年近い老舗で今回は江戸の纏をかたどった皮の最中を購入。中には色々な形の纏最中が入っています。

 

餡は昔の甘さ、矢張り餡子は甘くなくては。その点此処の餡は美味しい。難を言えば作りたてで皮がパリっとしているともっと良い。

 

柚餅子―松江福田屋

小さなサイコロ状の餅菓子で最初の甘いから最後は柚の味が口の中に広がる。お皿にフォ-クで戴きます。素朴な最後は口の中がスッキリするお菓子です。

 

萩の月―三全

もう何度も載せています宮城銘菓「萩の月」。ふあふあの皮にカスタードクリームが入ったお菓子。このお菓子に類似品が多く出てもいます。

 

カスタードですが渋茶に合います。娘のお土産。

                                                                                                        

PR

 

いかせんべいー岩手屋

南部せんべいのような南部せんべいと違い、軽く、いかの塩味がして酒のつまみにもなります。

 

今回は岩手には行っていませんがお土産屋には大体置いてあるようです。青森では酒のつまみに、家ではおやつとして戴きます。口当たりがよく次々袋を開けて結局全部戴いてしまいました。

 

むぎまきー秋田八森八峰町産直ぶりこ

小麦粉と砂糖、卵でロール状に丸めたお菓子、白い方は牛乳、茶色はコーヒーを使用との事。初めて食べたお菓子?東北にはこの様な餅風のお菓子が多い。

 

すあまのようなちょっと甘く上品なお菓子。コーヒー味の方はあまり感じなかった。旅行先の道の駅で酒のつまみなどと共に購入。鉄道が止まったら非常食にしようと購入。

 

梅しそー五所川原白川

梅しそに中にあずきと白玉で包んで有り周りは砂糖がまぶしてあるお菓子。梅干が好きで、何気なく手にとった。

 

この様なお菓子は初めてでもう少し梅の酸っぱさがあってもと思うくらい甘い。むぎまきと交互で食べようと思ったがこちらも甘くやはり別々がいい。

 

ケーキーガルガンチュワ

 帝国ホテル内ベーカリーショップのアップルパイ、ショートケーキ、ミルフュユ、モンブランの4種類。

 

あまりケーキは食べないのですがたまには私のお土産で購入。私はショートケーキと皆でシェアしたアップルパイを戴きました。やはり美味しい。ニューオータニばかりでたまには帝国ホテルやオークラのケーキが食べたいという娘のリクエスト。

 

あんみつーみはし

上野公園前のみはしのあんみつ。久しぶりに戴きましたがやはり全てが整っていて美味しい。今回は時期的にいちごあんみつにしました。寒天、餡、求肥、蜜全て上品。寒くなかったらアイスクリームも戴きたかった。

 

ワッフルー銀座コージーコーナー

冷蔵保存ですから冬はちょっと気後れがしますが、中は粒あんとホイップクリーム、生クリームが美味しい。皮もふんわりして甘めが少し感じる。

 

食べて前に食べた味に感じたのはつる瀬のアイスクリームの味でした。ママリンのお土産。

 

安倍川餅―餅甚

何度も書いている大森名物餅甚の安倍川餅、毎月一度は戴いています。小さなちょっと甘めの餅、きな粉、黒蜜と厳選されたお菓子です。

 

創業享保元年の老舗ですがその時期、その年代に微妙に変えているようです。人に差し上げても喜ばれる逸品。ただ、賞味期限が短いのが難点で遠くの人には差し上げられない。

 

ケーキーホテルオークラ

大倉集古館見学の帰りにホテル一階のテラスレストランベーカリーショップで購入。今回は,小さないちごが乗ったフレジェ、モンブラン、タルト、アップルパイをお土産に。

 

私は単純なフレジェを戴きました。上に苺ソース、中はおおきな苺のスライスに生クリームがサンドされていてとてもコクがあり美味しい。先日の帝国ホテルも此処のケーキもだんだん甘さ控えめの感じがします。

 

此処は解らないですがニューオータニは外人シェフのケーキは甘く、日本人シェフは甘さ控えめです。

 

フィナンシェーアンリ・シャルパンティエ

神戸芦屋のアンリ・シャルパンティエのフィナンシェ。口溶けがよく濃厚なバターの甘さが口に広がる焼き菓子。ママリンのお土産。

 

私はこのお店を知らないですが焼き菓子がとても美味しく有名だそうです。フィナンシェはママリンは横浜のホテルニューグランドのフィナンシェが好きで良く買ってきますが甘味・口当たりは全く違います。どちらも美味しいです。

チーズケーキーホテル・グランパシフィック

何度も書いています我が家の好物。今回もママリンのお土産。何故か今回はアップルパイもしかし、これはママリンが食べるとの事。

パシフィックのアップルパイは食べたことがないが残念。

ふく梅―つる瀬

湯島天神参道のつる瀬のふく梅、餡は白餡に梅色を付け上に小さな梅干が、餡の甘さに酸っぱさの刺激を与える。

一足早い春を感じるお菓子です。最中皮のアイスクリームを食べながら参道を歩くのも楽しい。ママリンのお土産。(なぜか写真が何処かへ)

萩の月―三全

仙台を代表する銘菓、上品な流石伊達物、軽いカステラ生地に卵いっぱいのカスタードクリーム、たまに戴くのか相変わらず美味しい。娘が友人からの戴きもの。

久寿餅―池田屋

池上本門寺参道の池田屋の久寿餅、川崎大師でもお土産は久寿餅が有名ですが個人的には本門寺の池田屋が慣れているのか此方のほうが好きです。

関東のくず餅は関西と違って本物の葛でなく小麦粉の澱粉から作ります。コシがありプルンとした餅にきな粉と黒蜜たっぷりかけていただきます。ママリンの参拝土産。

柿―伊豆長岡
もう伊豆長岡担当からだいぶ時間が経ちますが毎年、ご自宅の柿を送っていただいています。天野地区の柿は中々予約でいっぱいであまり口には出来なかったのですが、柿、狩野川の鮎を戴いています。

昔は天領柿といって皇室献上品でした。柿は硬い時、柔らかくなった時両方共好きです。鮎は夏の時期、秋の子持ち甘露煮と戴きます。全く担当時の仕事と関係ない方からの贈り物です。

 

上生菓子―餅甚

柿と古民家だそうです。お抹茶で戴くのでなく、トレーニング帰り三原通りの餅甚で購入。疲れると体が甘いものを欲します。

 

柿は白餡に中に干し柿が入っています。古民家は中は小豆の潰し餡で上品な和菓子でした。餅甚は創業300年を超える江戸時代から夏の時期に出していた安倍川餅で有名なお店です。サービスで大福も戴きました。

 

豆大福

左側が栃木県足利の和楽の豆大福、粒あんで甘さしっかり、餅もちょっと重めで食べごたえ有り。

 

右側が福岡博多の石村萬盛堂の塩豆大福、餡はこし餡、餅は軽めで極端な言い方をするとふぁっとした感じ。余り戴いた事のない感触です。共に銀座三越で購入。

 

大納言羊羹―米屋

成田山の参道にある米屋(よねや)の羊羹、戴きもので、普通サイズの半分位の大きさ。我が家では私一人しか食べませんので丁度良い大きさ。

 

久しぶりの羊羹でちょっと無理して全部一気に戴いてしまいました。昔は良く食べた米屋の羊羹、感覚的に昔より甘さが抑えられているように感じました。おやつでなく食事になってしまい、お腹いっぱいで夕食も食べず。

 

かもめの玉子ミニーさいとう製菓

岩手大船渡を代表する銘菓になりつつあるかもめの玉子、何度かおやつに書いています。今回は娘のお土産。

 

にわとりの卵のように白くコーティングされ中は黄色い餡が入って素朴な美味しさがあります。もう今や三陸の、復興のお土産の定番。スーパーや百貨店など色々なところでも目にします。

 

長生殿、小墨―森八

金沢の和三盆干菓子、鼻毛の殿様として幕府に対し前田藩を守った常利、命名の小堀遠州と金沢を代表するお菓子。日本三銘菓のひとつ。(越後長岡の大和屋の越の雪、松江の風流堂の山川)

 

もう何十年も正式なお茶席に出ていなく、自宅では薬缶から湯を注ぐようないい加減なお抹茶を戴く。それも最近は戴かない。たまにはいい加減な作法ですが良いものですね。

 

落雁は口に入れるとふぁっとすぐ溶けるが口の中は和三盆の甘さが広がる。ただ、抹茶を入れすぎたようで、だまりもありお薄自体は?ちょうどこの時期加賀藩の台所映画「武士の献立」お茶は「利休にたずねよ」もやっています。

 

 

チーズケーキーパシフィックベーカリー

以前は品川駅前のホテル・パシフィックで作っていましたが、現在はお台場のグランパシフィックで作っています。

 

品川駅前のウイング高輪の地下に売店が出店しています。今回はママリンのお土産。このケーキは家族全員の大好物です。

 

スフレチーズケーキでしっとりした滑らかな濃厚な味のケーキで上にアプリコットジャムが塗ってあります。極端に言えばチーズケーキのホテル・パシフィックでした。味はさりげなく時代によって変わっていますが相変わらず美味しい。

 

代官山カレーパンーシェ・リュイ

小さな丸いカレーパン、パン生地はカラッと揚げられ、中はカレーのルーがジューシー。パン生地にもカレー粉を混ぜたのか黄色い、辛さもちょうど良い。贅沢を言えばもう少し具があれば。JR蒲田と東急蒲田駅の間の通路の売店で購入。

 

カステラー福砂屋

羊羹はとらや、カステラは福砂屋と私の定番。冬は下のザラメも溶けないので尚美味しい。中目黒の工場にて購入。

 

小さなバームツリープレーンーねんりん家

今回もママリンのお土産、周りは砂糖なのかカリッとしているが中は柔らかく甘い。1つだと何となく物寂しくなる。品川エキュートで購入。

 

肉まんー華正楼

横浜中華街の華正楼の肉まん、中華街へ行くとなぜか此処でお土産を買う。肉まんは冬になると品川の中国料理高輪の肉まんが我が家の好物でしたが残念ながら今はない。

                                                              

お店を知っている分、安心して美味しく戴けたんですが。今は華正楼の中華まんを戴いています。30分蒸すまで待っていられないことがあります。今回は中華街でなく横浜高島屋で購入。

 

今日明日と、平和島の平和島公園、平和の森公園、レジャーランド平和島、ふるさとの浜辺と4つの大きな会場で開催しています。

 

もう毎年のことで催しにはさして興味がないのですが、平和島公園のブースには今回のお目当ての授産所のフルーツケーキを買い求めに早朝から行きました。

 

幾つかの同じような施設が有り、何処も焼き菓子は作っていて販売の施設名がわからず、結局は各施設覗いてやっとこ探し当てました。この数年、行かなかったり売り切れなどで口にしてはしていません。

 

まごめ園という施設で、まだ並べている最中でしたからしっかり品物がありました。3,4つ買おうと思いましたが賞味期限が短く、今回は2つ購入。

 

数年ぶりに口にしましたがやはり生地がしっとりしていて中にもドライフルーツがいっぱい入っています。旨い。販売場所も分かり次回からは1年に一度でなく少し遠いが手には入る。

 

焼きよもぎ餅

室生寺参道のお店で戴きました。焼き餅だから暖かいと思ったら残念がら品物は冷たい。それなりに美味しいが暖かったらもっと良かったかも。

 

吉野葛餅

吉野の旅館で戴きました。葛を丸めきな粉をまぶしたシンプルですが甘味もあり、吉野で戴くので余計感じたんでしょうか、とても美味しかった。疲れた体には黒蜜が欲しい。

 

 

吉野本葛入り生あんぱんー正奈堂

本葛入りに目が行き衝動的に購入。周りはパンですが中にはアンコと生クリームがサンドされています。

 

とても美味しいですが葛は何処にあったんだろうと思う位、一気に味わうことなく戴いてしまった。その割にあんぱんにクリームがサンドはくどいなぁと。

 

三宝柑シャーベットー鶴屋吉信

奈良国立博物館前に出店していた鶴屋吉信の出店で栗ぜんざいとシャーベットと悩んだが暖かかったのでシャーベットを選ぶ。

                                                                              

ぜんざいやまめかん露は普段でも食べられるので一寸おしゃれで気温も暖かく,三宝柑という柑橘は初めて聞きましたので戴きました。酸味はそんなに感じずさっぱりした美味しいシャーベットでした。

 

フルーツケーキー奈良ホテル

何種類かありましたが上にアーモンドのスライスが乗ったフルーツケーキを戴きました。ちょっとパサつきが強く食べるのに気をつけないと周りにこぼしてしまう。

 

味は申し分ないですが、フルーツケーキと言うとどうしても大田区の授産所のフルーツケーキと比較してしまう。

 

                                                                                                                   

 

ちいさなバームツリー プレーンチョコがけ生タイプ

バームクーヘンのねんりん家が出した串に刺した小さなバームクーヘン。

今回の商品はプレーンチョコがけ生タイプと長い商品名。ママリンのお土産でJR品川エキュート限定商品だそうです。

バームクーヘンはやはり大きい塊でないとと馬鹿にしていましたが、食べてそれなりに美味しいものでした。

 

パンプキンシュークリームーモンテール

生クリームの代わりにかぼちゃのクリームが入っているシュークリーム。ハロウインの時期は何だかかぼちゃばかりになります。


かぼちゃのスープは美味しいですが、このシュークリームはわざわざかぼちゃにしなくても。

 

まゆ最中・どら焼きー蜂の家

東急線散策で元住吉の商店街で購入。自由が丘が本店だそうですが、この沿線では同じ自由が丘の亀屋万年堂のお店ばかりで地元でと入った店でしたが同じようなチェーン店でした。

まゆの形をした5種類の色が違った小さい一口サイズの最中。小倉、ごま、白つぶし(白インゲン豆)、ゆず、黒糖の5色。

黒糖がこってりしてこの中では一番かも。どら焼きはこの商店街の名前のブレーメンどら焼きとなっていますが何処がブレーメン?味は普通。

薄小倉―桂月堂

このお菓子は何度も書いています。島根松江のお菓子です。この手の周りが砂糖で寒天で固めた餡の入ったお菓子は茶道が盛んな土地のお菓子として色々同じようなものがあります。

 寒天と餡の歯ごたえが楽しいおいしいお菓子です。 

ぴーなっつ最中―米屋

米屋といえば成田山新勝寺のお土産の栗羊羹ですが、この度、南京豆の可愛い箱に入ったピーナッツ型の落花生、白いんげん豆の餡が入った最中が出来ましたので早速試食。

栗羊羹の甘さとは違いますが白餡と落花生の餡は上品で幾つでも戴ける最中です。


加賀八幡起上りもなか・たろうのきんつば

金沢の和菓子屋さん浦田で子供の誕生祝いなどに戴くそうです。小さなだるまさんの中に餡がしっかり入っているおめでたい最中です。

 たろうのきんつばも金沢の茶菓工房というお店の商品です。四角く大きいように感じましたが中には長方形のきんつばが2つ入っています。

寒天で小豆を固めていて味は今流行りの上品な味です。


一六タルトー一六本舗

松山の銘菓、タルトと言っても一般的な焼き菓子ではなく、薄いカステラ風の皮にゆず味が入った小豆餡を巻いたものです。

松山の殿様が長崎警護の際に松山に伝えたと言われていますが長崎カステラとは全く違います。本来は丸めた1本売りがメインですがこの様なひと切れサイズが我が家ではちょうど良い。



みかん最中・クルミッ子

湯河原銘菓だそうですが初めて戴きました。中を開けるとみかん半分の形の最中が入っています。味は白餡にママレードが入ったさっぱりした味です。

クルミッ子は鎌倉の紅谷のくるみが入ったオシャレな洋菓子。蜜で固めた感じで口当たりは凄く良い。両方とも紅茶が合うと勝手に思っています。


どらやきー亀十

浅草雷門道路前のお店で観光客でいつも混んでいます。私はどら焼きよりきんつばや餡がいっぱい入った最中が好きですが、家族のお気に入りです。

 浅草へ行ったことが判れば亀十のどらやきと杵屋のあられを買って来ないとクレームがでます。


 
安倍川餅―餅甚

大森三原通りの旧東海道沿いで300年以上営業している餅甚。安倍川餅で有名でTV、雑誌などに露出していますので夕方にはもう売り切れが多い。

 黒蜜ときなこと小さな丸い柔らかい餅とがマッチしています。賞味期限は短いですがお使い物にも使います。

 

PS

今回は日曜日に載せたのですが本体ブログからFMLという所にも流れています。どうもうまく流れていかなく写真が載るのですが文の改行がうまくいっていないので修正をかけると写真が消えてしまいます。

 本体からFMLへコピーをかけようとやっていたら本体ブログを削除してしまい。また思い出しながら書いたので当初とはかなり変わっています。

アップルパイー サンジェルマン

パン屋さんのアップルパイ、ママリンのお土産。小さいアップルパイですが焼きりんごは沢山入っています。量的におやつにはちょうど良く、甘さ美味しさが良い。

カレーパンーニューオータニ

ニューオータニでのお土産にケーキを購入しますが私の分はカレーパンを時々購入します。

 パン屋さんのカレーパンも捨てがたいですがここのカレーパンも好きで美術館の帰りに食べたくなります。

パウンドケーキ

大田区の授産所で作っているパウンドケーキ、なかなかの味です。本当はフルーツがもっと入っているフルーツケーキが良いのですが、区内に幾つかの施設が有り毎回違うので中々当たらない。

 区民フェスタでは出店していますがすぐ売り切れてしまうようです。

ハロウインドーナッツーミスタードーナッツ

ドーナッツは余り食べないのですが、ハロウインという事で戴きました。たまに食べると甘くて美味しいです。

デニッシュハートーアンデルセン

小さいハート、大きめのハート形したナッツが乗った甘いお菓子。周りはカリッとしてナッツの感触と中のパンとの相性が良い。

コーヒーより紅茶に合うと勝手に思って戴いています。


何とか写真がアップできました。その道のプロがやると5分もかからず、持つべきは友人です。(深謝)

 

[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
最新コメント
[09/23 大町阿礼]
[04/17 aibiki]
[04/16 aibiki]
[04/15 aibiki]
[04/14 aibiki]
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アクセス解析
パパリン日記 今日のおやつ Produced by パパリン
黄昏 Designed by ブログテンプレート がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]
free pictures