忍者ブログ
美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9a57f347.jpegこの時期桜満開でそろそろ花吹雪状態になって来ました。向島山本やは一年中櫻もちを販売していますがどうしても食べたくなるのはこの桜の時期になります。
 
01800a2f.jpegb93890f6.jpegc39bd350.jpeg関東風のさくら餅でこの店は享保2年(1717)からさくら餅一筋。他に販売しないのも潔い。桜の葉は3枚を付けています。関東風は小麦粉の生地、関西風は蒸したもち米の粉、やはり関西風の道明寺よりは好きです。(ピンクは福井屋桜もち)
 
櫻葉は香り付けと乾燥防止のためでむいて食べるのを勧めています。ですから山本やでは葉を三枚でくるんでいます。
 
亡くなられた小沢昭一さんの小噺、店の床几で食べていた人に「かわはむいた方が良いですよ。」の他のお客さんの言葉にそうですかと隅田川を向いてお客が食べた。座布団一枚。

 
PR
今日のおやつも大分溜まって来ました。もう忘れてしまったものもシャメを削除したものもありますがランダムに簡単に書きます。

8f2eca2b.jpegぷりんどら
湯布院の菊家の創作菓子。どらやきにプリンが入っています。それもしっかりカラメルまでついています。ただ冷蔵ですので折角の皮は焼きたてのフアフア観は無くなりますが面白い触感です。
 http://www.kikuya-shop.net/shopdetail/005005000016/brandname/
de212059.jpeg
銀座壺焼発酵バターカステラ
文明堂銀座五丁目店の裏でバームクーヘンを専門に販売している「伝匠」という銀座文明堂のお店で販売しています。ホワイトディのお返しで妻、娘に渡しましたがこれはカステラでないと不評。でもカステラと別物としては美味しいです。電子レンジで数十秒温めてバターレーズンとして戴きました。この壺の利用はどうしよう?
 http://www.bunmeido.com/home/densho/densho.htmlf8cc1cf8.jpeg
お福わけ餅・雲平
秋田の杉山寿山堂のお福わけ餅と雲平は小さなどら焼きの皮一枚に小豆あんと求肥が挟んだ伝統の和菓子。雲平(うんぺい)は砂糖ともち米粉でかたどったシンプルな和菓子。
 
お福わけ餅は初めて戴きましたが、一口サイズで皮、小豆、求肥の3つのバランスが良くとても美味しいです。雲平は最近お店で見なくなった素朴ですがほんのりした甘さのお餅です。http://www.chuokai-akita.or.jp/okasi/jusando/
 
191afb30.jpegみ乃亀おに
名古屋の堅焼のせんべい、名古屋たまりが付いた香ばしく、食べるには歯の位置を確かめてから食べないと歯が壊れるような堅いせんべい。やはり煎餅は堅いのが一番。普段は関東の醤油ですが名古屋たまりも癖になる味です。ほとんどママリンの腹に入った美味しいせんべい。
http://www.minokame.co.jp/
 
298a3d62.jpeg満月・梅ざらめ
銀座の煎餅の老舗松崎煎餅の満月胡麻と砂糖がかかった梅ざらめ。何にも考えないで食べているといつの間にか何袋も食べてしまいます。煎餅としては好きなお店です。
 http://matsuzaki-senbei.com/
0fea9134.jpeg古印
足利の香雲堂の最中。餡が柔らかめで皮の中にしっかり入っている美味しい最中。相田みつおの包装紙、足利を代表する最中。今回はママリンの友人からの差し入れ。久しぶりに戴きました。http://www.ashikaga-umaimonokai.com/honten.html
 
d9018d98.jpegケーキ SATSUKI
ホテルニューオータニのSATSUKIのケーキ。ベークドチーズケーキ、アップルパイ、あまおうナポレオンパイの三種類。勿論、一人で食べたのではなく3人で分けました。此処は外人と日本人のパテシエがいます。日本人のシェフの方が甘さ控えめで私にはあっています。当然私はアップルパイになりました。あまおうは娘、甘いもの控えめのママリンはチーズケーキでした。此処のカレーパンも捨てがたいhttp://www.newotani.co.jp/tokyo/restaurant/p_satsuki/menu/super/index.html 
8166308c.jpeg空也の最中
値段は安いのですが予約をしないと買えないと言われる空也の最中。一口サイズで多くの文豪も好物だった銀座で有名なお店。有名料亭の帰りのおみやになります。大体午前中に売り切れ。年末やお盆の時期は予約のみ。朝早く並んで購入する事も出来ます。年に何回か食べたくなり並びます。http://www.wagashi.or.jp/tokyo_link/shop/0337.htm

一遍に書きましたが、決してこれを毎日食べているわけではありません。トレーニングはこの為にしているのかと思われますが、トレーニングはお酒のためです。

殆どは銀座三越の地下で購入しています。写真はクリックすれば大きくなります。
 

 
441d709a.jpeg今日のおやつは丸房露、丸房露といえばポルトガルから伝わった佐賀のお菓子と云うイメージで以前通販のゆうパックから取っているいる時は佐賀のお店から取っていました。今はデパートの全国名産コーナーで購入しています。
 
お店によってまるぼーろ、丸芳露と色々ですがちょっと硬めのカステラと云ったお菓子です。村岡総本舗、北島などから買っていました。今回は目白へ行ったついでに購入。
 
本当は此処のみたらし団子の蜜が中に入った団子を購入予定で入りました。入るとすぐ黒豆が入ったお茶と小さく割ったお菓子が出て来て帰られなくなりしょうがなく購入したと云うのが本音です。
 
寛永堂は大森の駅ビル内にもあり羊羹、最中などをたまに購入します。このお店の丸房露は、黒糖、蜂蜜が入った二種類がありました。私はやはり黒糖が好みでした。上品な味です。しかし私にはこの上品より急に昔良く食べた甘食を思い出し、食べたくなりました。

0f3dba8b.jpeg歌舞伎座土産のきんつば、久しぶりに戴きました。ほんのり甘いたっぷり入ったつぶあんのアツアツのきんつば。
 
歌舞伎座はまだオープンしていませんが地下の地下鉄改札前のフロアーに歌舞伎座の土産店はオープンしています。目の前で鉄板で皮を焼いています。一番はその場で食べるアツアツの状態です。当然1つはその場で戴きました。
 
このお店の本店は信州飯田にあります。此処でも目の前で一つづつ丁寧に作っています。おふくろが好きで小さい頃は良く戴きましたが最近は、歌舞伎座閉店中に大森のダイシン百貨店でイベントに出展。それ以来に戴きました。旨い。
和泉庄HP
http://shop.izusho.com/?mode=cate&cbid=571575&csid=1
 
9a14b0f1.jpegもう池上梅園だけでなく京急蒲田横の呑川沿いの梅の木も早々と咲いています。平和島公園の梅の木もそろそろ咲き始めているのだろうか。
 
もう暦は春です。和菓子屋さんではさくら餅が出始めています。トレーニングの帰り道の旧東海道美原通りで300年以上営業している餅甚でさくら餅、かのこを購入。このお店は安倍川もちが有名ですがその他に上生菓子も美味しい。
 
284a79aa.jpegさくら餅は、前回お店で待っている間に戴いて美味しかったので今日は安倍川を辞めてさくら餅を。
 
もう桜の葉の匂いがプーンと匂い、ほんのり甘さの中に塩気もあり春を感じます。かのこは一年中ありますがこれは私の好物。ひと足早い春を戴きました。

 
7b0a9d6c.jpeg何だかパッケージも名前もアメリカのお菓子のようですが、れっきとした日本の愛知県蟹江のお菓子屋さんの商品で多くのデパートに入っているようです。
 
戴きものですが写真のようにアーモンド、ナッツ、クルミをウエハース生地にのせた焼菓子でカリッとした食感、そしてナッツのコーティングした所もカリッとして香りも良い一口で食べられ,後を引く美味しさです。
 
包装紙、箱のパッケージ、お菓子本体もおしゃれです。あっという間に1箱なくなりました。

今日は初雪、そして10センチは積もるようです。どうも初雪、成人式といったイメージです。折角の晴れ着に新成人は足元を気にしながらの出席になったようです。

おじさんは寒いので巣篭もりですが若人は雪なんかに負けず2次会、3次会と大いに仲間と語らってもらいたいですね。


案の定、関東地区のJRは殆ど雪のため運行を見合わせているようです。それにしても私鉄は頑張って遅れはあるもの運行しています。
 
ae802754.jpegチョコレートはお茶の友と言うよりウイスキーなどのお供になります。特にキッスチョコは。小粒のキッスチョコは中々見つからず冷蔵庫の中にはハーシーの小袋が入っています。
 
前は食事で何にも考えずカツを多い時は毎日のように身体が望んでいるのか食べていました。今はボケッとしていても何となくチョコレートが食べたくなります。ロッテのクランチ、キットカットなどをかじっていました。
 
昔から食べ慣れているメリーチョコレートの製品が安心して食べられます。海外や国内の美味しいチョコレートが沢山出廻っています。でも何故かこのファンシーチョコレートが好きです。慣れていること、値段も手ごろ、色々な種類が食べられる所でしょうか。
 
板チョコ以外余り昔は食べた事もなくショコラと云う言葉もそんなに昔ではないです。昔感動したのはニューヨークの五番街のチョコレート屋で宝石のように販売していたのを見た時はびっくりしました。商品名も解らずメリーのファンシーみたいなセットを購入しました。
 
特に夕方、食事前に食べたくなり1、2個食べる程度ですが何となくほっとします。

 
9042fa7f.jpegcac941bb.jpega2dc0383.jpeg高知のいも菓子「けんぴ」は一年中ありますが是を食べると何だか冬になってきた気がします。同じいも菓子で干し芋がストーブの上で焼いたりして食べるからかも知れません。今日は老舗西川屋の製品です。歯ごたえが有ってとても美味しく、本を読みながら全部食べてしまいそうなので途中で自制。
 
変わりに北海道の六花亭の大平原と言うマドレーヌを少しはお腹が膨れるかと思い戴きました。軽いお菓子で上品な甘さが口に残ります。
 
暫くはお茶を飲んだりコーヒーだったり口寂しさを忘れさせていました。本の内容も佳境に入っているのになぜか口寂しく結局、佐賀の小城羊羹を開けてしまい1切れ戴きました。
 
どうもこの所寝転んだり、座ったり読書姿勢が落ち着きなく、口までが落ち着きが有りません。こんなことを繰り返すと折角のベルト穴が戻ってしまいます。カウチ族から撤退しなくては。

 
b1009c07.jpeg前の揚げ最中と同じで自分が持っている概念から違ったお菓子です。
 
きんつばといえば餡を小麦粉で四角い面を鉄板で皮を焼いたイメージです。そのつもりで購入しましたがプラスチックの容器にただ餡が入っていて中に大きな牛脂が入っている御菓子です。
 
0c8df72a.jpegどうも自分勝手に思い込んでいるのか揚げ最中、そして今回のきんつばとイメージが違っています。同じ金沢の中田屋のきんつばのイメージでたまには違う物として購入。食べれば美味しいのですがなんだかなぁ。
浦田甘陽堂http://www.urata-k.co.jp/product/item_index.html
中田屋http://www.kintuba.co.jp/main.html

 
4894a381.jpeg揚げ最中と云うので普通の最中を饅頭みたいに揚げたものと思っていましたが箱を開けるとサラダ煎餅みたいな皮が粒餡を挟んでいるものです。

たまたま会ったギャラリー枝香庵のオーナーから勧められ何も考えないで購入しました。
 
皮は厚めで煎餅状態とても最中の種とは程遠く、塩味がします。そして口に入れたら何だ時化っているじゃん。

箱の中の紙に注意と書かれ「当店の揚げ最中は皮が湿気ることもございます。オーブントースターかフライパンであぶりますと美味しく召し上がれます。」と入っていた。
 
3c3ec29a.jpeg開けてすぐ湿気っているなんてと思いながらオーブントースターで焼く。パリットした感覚は戻りますが何だか是、最中?という感じです。

最中と考えなければ皮の塩味、粒餡の甘さとマッチしています。まぁ変わった最中です。

東京都北区中里1丁目の御菓子司「中里」03-3823-2571
 

 
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
最新コメント
[09/23 大町阿礼]
[04/17 aibiki]
[04/16 aibiki]
[04/15 aibiki]
[04/14 aibiki]
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アクセス解析
パパリン日記 今日のおやつ Produced by パパリン
黄昏 Designed by ブログテンプレート がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]
free pictures