忍者ブログ
美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雷鳥の里―田中屋

ママリンのお土産、信州だが山梨へ行った帰りの特急の車内で購入との事。久しぶりに戴いたがやはり美味しい。あっという間になくなってしまった。

 

このお菓子は会社が以前経営していたスキー場・ホテルの売店で初めて食べて我が家の好物になった。

 

芋餅ー十勝大福本舗

ママリンが買ってきた大福、中が芋餡とこしあんで皮も大福のもののようで甘く柔らかい。ぺろっと戴きもう一つ食べたくなった。

 

箱根温泉饅頭―松いち食品

粒餡の温泉饅頭、小田原で温泉饅頭?ママリンが月に数回小田原に行くのでその都度お土産を買ってくるので今日は今まで買って来ない物としてこの温泉饅頭を購入。やはり期間も持つ温泉饅頭はあまり?


あんみつ・豆大福―梅園

此処のあんみつはやはり美味しい。今回は品川のウイング高輪で購入。

豆大福は初めて購入したが皮と塩えんどうとのバランス、こしあんが思った以上に入りとても甘さが引き立ち美味しい。

 

肉まんー華正樓

横浜中華街の華正樓の肉まん、以前は中国料理高輪の肉まんがこの時期のお気に入りだったが今は閉店してなくとりあえず華正樓の肉まんが味が似ているような気がしてこの所購入。横浜高島屋にて。

 

高校三年生の山田まん―青柳

高知県立山田高校商業科55期生が作った高知産しょうがを入れた饅頭。生姜はほんのりしていて後で追いかけてくる。あんこの甘さと生姜が合うなんて思わなかった。

高知と言うとこの時期芋けんぴ、此れが癖になり止まらなくなる。

T Vで紹介されてから人気が出たやなせたかし氏のデザインが目印のぼうしパン、各県に色々特長にあるパンがある沖縄のゼブラパン、静岡吉原の富士山の格好の羊羹パンなど。高知県のアンテナショップで購入。

 

江戸前あんコローネーパティスリーNaohira

東邦医大通りのケーキ屋さん、生クリームにあんこが入っているケーキですが個人的にはあんこが入っていない方が。娘のお土産。私のパソコンを直しに来てのお土産だから文句を言ってはいけない。

 

PR

赤いりんごケーキ・白いモンブランケーキーユーハイム

ママリンとシェアーするつもりだったがケーキは太るからと、結局私が2つ戴く。共に美味しいが私も減量中だと急に思い出した。

 

会津みしらず柿

喜多方の居酒屋さんからの贈り物。昨年は溶けそうだったが今年は硬い。とても大きくてこの柿は自慢するだけあって美味しい。皇室にも送っているようです。感謝。

 

ゆず餅・銀杏の舞・赤門餅―扇屋

赤門前の扇屋、東大に行くより扇屋の和菓子を購入と言う位のファン。

ゆず餅は季節限定商品で羽二重餅に大納言が入っている。ゆずは餅の上にありアクセントになっている。夏のお菓子氷室とこのお菓子は好きです。

 

銀杏の舞はパイ生地に下にあんずと中にはインゲン豆の餡が入っているお菓子で手が込んでいるが食べると一口で口の中にちょっともったいない美味しいお菓子。

 

赤門餅は此れは初めて戴いたが桔梗屋信玄餅と同じ米粉に中は4つに分かれきな粉がかかっているが黒蜜は餅に混ぜ込んである。とても甘いお菓子です。

 

焼団子&栗鹿の子 餅甚

この店はあべかわ餅ですが今日は焼団子と栗鹿の子を戴いた。

焼団子は出来たてみたいで蜜も山盛りで甘じょっぱく美味しい。

 

栗鹿の子は白餡に栗を切った物を表面を飾り寒天で表面をコーティングしている。栗の触感、甘さと白餡の触感と甘さがマッチしてもう一つ食べたくなるほどの美味しさでした。流石300年の老舗です。

 

栗最中

お隣さんから戴き物。潰したちいさな栗が入り中は小豆餡、小さなぎゅうしが入っている。餡はさっぱりしているかと思ったが最後の口の中ではこってり感残る。

 

焼団子―伊勢屋

この伊勢屋は普段買っている梅屋敷の伊勢屋ではないが親戚だそうです。この屋号伊勢屋はお稲荷さんが特徴的で何処のお店も美味しい。焼団子もまだ硬くなく美味しかった。

 

栗蒸し羊羹、栗きんどら焼き―大國屋

大きな栗が載った羊羹、中にも栗粒が入っていた。本来は栗蒸しでなく栗羊羹のほうが好い。

 

桜えびかるせんーフジモト物産

伊豆長岡京急ホテルで販売しているそうです。かるせんであまり桜えびの香りも味もしない。こういう商品は買った人からもう買わない、あの店はダメだと言われるんだが安いからとは買った人は思わない。

 

はちみつスティックケーキー長登屋

ママリンの小田原のお土産、味は不味くはないがはちみつの甘さとしっとり感が良く解らない。ただこの製造のお店は福島郡山で小田原ではない。郡山駅の売店であれぇと気が付いた。

 

そば粉揚げ饅頭―大内宿

大内宿の売店で揚げたての饅頭があり小腹がすいたので戴いた。笹で紙の代わりにだされておしゃれに感じたせいかとても美味しい。またいつか行ったら食べようと思う。

 

くるみようかん―湯六庵

会津鉄道湯野上温泉駅の売店で購入。羊羹2つに起き上がり小法師が入っている。起き上がりは前にも購入したが今回のお土産になるし三時のおやつには2つが丁度良い。胡桃羊羹は素朴で美味しかった。

 

花豆ちょこさんどー丸久物産

水上駅で買った何処でもある無難なお土産。バターサンドにチョコが少し入っている歯ごたえのあるお菓子。

 

白餡まんじゅう―十五屋本店

山形上山城の手前にある和菓子屋、白餡の温泉饅頭みたいな作りですがさっぱりして幾つでもいただける美味しさです。

 

薄皮饅頭―柏屋

郡山と言ったら薄皮饅頭と言う位の老舗のお饅頭。私は粒餡よりこしあんが好きです。今回も小さな箱を購入。日本三大饅頭の一つだそうです。

 

東京の志ほせ饅頭、岡山の大手まんぢゅうだそうです。志ほせは饅頭の元祖ですから当然ですが大手大手まんぢゅうとは知りませんでした。

 

栗どら焼きーよね屋

入三銀座商店街の一番奥の和菓子屋よね屋、このお店は家族でも買いに行きます。焼団子がその都度焼いてくれて亡くなった親父お袋も大好物でした。

 

今回は大きい栗が丸々入った食べ応えのあるどら焼きを購入。皮も餡も栗も厳選しているんでしょう美味しい。

 

東京バナナ―東京ばな奈ワールド

東京のお土産、バニラ風味のスポンジにミルク風味のバナナカスタードのバナナの香りの洋菓子。実は私は東京のお土産として此れを持っていった記憶がない。数度食べたきりで此れが東京のお土産?と未だに疑問を持っている。甘く美味しいのだが。

 

いちじくーJA紀の里

この時期になると楽しみに待っている。友人からの贈り物です。気が付くと4つ位食べている。昔は我が家にもいちじくの木があったのだが建て直しの時に友人の家に移殖。

 

かもめの玉子ミニ―さいとう製菓

三陸を代表するお土産、レギュラーと季節限定の栗共に美味しい。娘のお土産。

 

もろこし―フジタ製菓

秋田を代表するもろこし、最近はなまもろこしもありますが高輪の秋田アンテナショップではレギュラーのもろこしだけでした。懐かしく手が出て購入。やはりほのぼのとした優しいお菓子です。

 

ショートケーキ&モンブラン―帝国ホテル

日比谷公園のフェスティバルと図書館の展示で歩き疲れたのでお茶をしようとホテルへ行くが残念満席。お土産にこのケーキを買って帰宅。久しぶりだがやはり美味しい。昔のイメージだがだいぶ値上げをしていた。

 

 

きんきら芋―岩田コーポレーション

国技館で熊本応援の売店にて購入。薄切りのサツマイモに白いんげんの芋羊羹。初めて食べたが食感も良く美味しい。

 

マロングラッセーメリーチョコレート

昔から馴染みのあるメリーチョコレート。チョコレートも格安で美味しいが我が家ではマロングラッセが人気。普段はそうでもないが秋になると食べたくなる。

 

ハロウィンドーナッツ―ミスタードーナッツ

スヌーピーの形をしたマロンチョコをかぶせ中はふあふあのホワイトクリームが入っている。

 

くりの形のドーナッツは焼き栗ホイップが中にはいて此れもフアフあの感じです。

 

栗甘納豆―大森木田屋

栗甘納豆と言えば銀座鈴屋です2木田屋はそのお店より古く老舗です。栗丸々大粒を甘納豆にしたお菓子。このお店は前はアーケード内にありましたが今は鷲神社の横にあります。中々行かないのですが歯医者が近くなので今日は購入。亡くなった母が好物でした。

 

西木木(商品名さいきぼく・栗きんとん)栗蒸し羊羹ーたねや

この時期になるとたねやの栗きんとんが食べたくなります。茶巾絞りで作り上げた栗きんとん、とても美味しいです。

 

薄い羊羹に栗の欠片を入れた栗蒸し羊羹、たねやは滋賀県の近江八幡にあり東京では百貨店に広いスペースをとりとらやの隣に店舗がある。近江は丁稚羊羹も有名ですがその丁稚羊羹の栗入り?竹の皮に包まれた蒸し羊羹でさっぱりした味で栗の触感が良い。

東京フルーツウエハースバーーキハチ

ウエハースにストベリーやレモンのフレーバーをコーティングしたバー状のお菓子。さわやかな甘酸っぱい大人の味です。

 

あんみつ―上野みはし

上野の帰りに久しぶりにお土産にした。家に来ていた娘は「みはし」だと喜んで食べたがママリンは梅園が良いと我が家はまちまちです。

 

ツイストパスター富士サハリパーク

娘が富士サハリパークへ行ったようでそのお土産。ベビースターラーメンのパスタ版。ナポリタンとシーフド味ですが塩ぽく私には同じに感じた。

 

稲荷寿司‐佐野ふみきり寿司

佐野へ行った序に購入し夕飯代わりにしようと思ったが佐野ラーメンを食べたのに早く食べたくなり2つ戴いた。此処の稲荷は昔ながらのかんぴょうで巻いているのと甘酸っぱく私には美味しい。

 

パティシェのりんごスティク―ラグノオ

青森弘前のラグノオの林檎パイ、北秋田の友人で行司&呼び出しの会に毎回出席しているO君のお土産。彼の郷里花輪に尋ねた時に帰りのお土産で購入してから秋田・青森のアンテナショップでもあれば購入している。

 

オーブンで温めたり冷蔵庫で冷やしたりしても美味しい。もうひとつ丸々リンゴ一つが入っている焼リンゴも美味しい。

 

あべ川餅―餅甚

大森名物のあべ川餅、三原通りで300年営業をしている。お土産に差し上げると喜ばれるが賞味期限が2日と短いのが難点。行司呼び出しの会の参加賞として用意した。

 

豆大福-吉田屋製菓

大森町商店街にただ一軒残る和菓子屋。何方かと言うと焼団子、大福、赤飯といったお菓子屋です。あまり買わないお店です。トレーニングの帰り甘いものを食べたくなり豆大福の看板が出ていたので購入。

 

昼頃に買ったのに硬い餅です。こしあんは美味しかったのですが残念。一緒に買った焼団子も硬く蜜もしょっぱい。



 

いか下足焼―井桁堂

この手の品物は愛知県が一番。今回のげそも愛知県日進市のお店。一袋に3枚入っているが止まらず2袋食べてしまった。後で喉が渇いたが美味しかった。もう少し買っていればと反省。

 

安永餅―柏屋

泊まった桑名のビジネスの近くで朝から餅のつく音が聞こえ入ってみた。初めてなので1つ購入してお店で食べて餅と中の餡、焼いた香ばしさで美味しかった。1箱購入したが賞味期限は2日。桑名名物だそうですが伊勢名物赤福も購入していた。でもなんなく戴けた。

 

赤福―(株)赤福

もう何度も載せているが名古屋以西に行かなくては食べられないのでどうしても行けば購入してしまう。お土産にも購入したので帰りは重かったが皆さん喜んでくれた。

 

あゆ焼き―糸川屋

熊野川に泳ぐあゆをカステラ地に焼いたお菓子で素朴さとほんのり甘く手が止まらない美味しさ。

 

ちゃちゃもどらー都古水月

どら焼きで皮に松坂茶を練り込み焼、餡を挟んだ変わったどら焼き。松坂市内を歩いている時に見つけたお店。

 

桜えびの舞―フジノネ

伊豆に行っていた時は良く食べたしお土産にもした桜海老の香ばしい焼いたお菓子。懐かしく三島に降りた時に購入。

 

あんみつー桃園

ママリンのお土産。運動もしていないのでなるべくは避けようとするお菓子ですが、そう思いながらついつい手が出てしまう。やはり美味しい。

 

とうもろこし

もうそろそろとうもろこしは終わりに近づく。お隣さんからの戴き物で蒸し器でふかし戴いた。甘く美味しいとうもろこしでした。今年も沢山食べた。お腹も一杯になりおやつより副食、感謝。

すいかどろぼう―小ざくらや一清

名古屋のお菓子屋で「すいかどろぼう」という変わった名前のお菓子です。しかし、中は白餡にすいかが入り種の代わりに黒ゴマという凝ったお菓子でスイカを食べているような感じになります。

 

冷やしぜんざいー山中石川屋

冷蔵庫で冷やしこの時期は甘くスルッと入り疲れも吹っ飛ぶおやつに最適。戴き物、深謝。

 

風流だんご あんあんー美濃忠

名古屋の和菓子屋、冷やして缶を開けるとさらっとしたこしあんに餅が入っている。この時期にはあんこでもさっぱりと戴ける。こしあんが大量に入って美味しい。銀座三越で購入。

 

カステラー福砂屋

カステラと言えば個人的には福砂屋のカステラが好きだ。夫婦二人になり中々購入が出来ないがやはり戴くと美味しい。夏は下のザラメが溶けているのが残念。銀座三越で購入。

 

五家寶―紅葉屋

日本一暑いで有名な熊谷の銘菓、たまに食べたくなる駄菓子です。きな粉が一杯でズボンにまいたりテーブルはきな粉だらけに。

 

あんころ―鼓月

京都の和菓子屋鼓月のあんころ、こしあんに白玉が入ったお菓子。

しっとりしたなめらかなこしあんが冷たい中にさっぱりした夏のお菓子に最適。戴き物。

 

みつ豆ゼリー―亀屋万年堂

みつ豆、ナタデココ、赤えんどう豆、フルーツなどが入った夏の冷やしたゼリー。夏にはこういう冷たいお菓子がさっぱりして良い。戴き物。

 

お抹茶あんみつ寒天寄せ―銀座立田野

抹茶寒天に白玉、栗、小豆餡が入った寒天寄せ。小豆餡と抹茶寒天が喧嘩して甘いのか抹茶味が勝っているのか解らずあまり美味しくなかった。戴き物。

 

お供え団子―柿安本店口福堂

白玉にこしあんが美味しい団子。お盆だからと夕食後ママリンが出してきた。お盆はおはぎだろうと茶々を入れる。こしあんは本当になめらかで甘く美味しかった。

久寿餅―住吉

川崎大師のくずもち、近くの池上本門寺もくずもちが名物で本門寺の池田屋の久寿餅が口にすることが多い。

 

住吉の久寿餅は切れていて食べやすいが一番小さい箱でも二人では多い。

 

あべ川餅―餅甚

三原通りの300年営業している老舗餅甚。久しぶりに戴いた。やはり私は本来の安倍川餅より此処のあべ川餅が好きだ。

 

チーズどら焼き・栗どら焼きー南製菓

北海道帯広市の南製菓のチーズどら焼き、栗どら焼き有楽町の北海道のアンテナショップで購入。

 

チーズどら焼き、チーズがそのまま餡の代わりに入っているのか、小豆餡とチーズがサンドしているのかと楽しみに購入。チーズは白餡に混ざっていて口触りにほんのりチーズかと言う程度、皮も甘く少し硬いが美味しい。

 

栗どらは栗が見つからず細かく切って小豆に混ぜ込んでいるようで詐欺にあったようでがっかり。

 

マルセイバターサンドー六花亭

バターサンドは色々あるが此処のバターサンドが家族のお気に入り。ママリンは季節のセットで箱で通販している。レーズンがアクセントになっている。

 

ポテトチップチョコレートーロイス

北海道を代表するチョコレートロイスに北海道のジャガイモをスライスしたポテトチップです。個人的にはおやつと言うよりウイスキーのつまみに良いかも。冷蔵庫で冷やしてから戴く。

 

ミレービスケット・芋けんぴ

ミレービスケット高知の素朴な塩味のビスケット、かっぱいびせんではないが止められない止まらないある意味駄菓子。まじめなおかし、ミレーと言えば落穂ひろい、高知でミレーと言えば野村のミレービスケットというキャッチフレーズ。

 

同じように芋けんぴも高知へ行くと必ず購入する。ビスケットに比べれば何処でもあるんですがメーカーは別にして高知の芋けんぴが硬さ、甘さが他の県とのけんぴと違う。何処が違うかあまり良く解らないが兎に角自分では芋けんぴは高知と決めている。味が違うぜよ。

今回は銀座の高知のアンテナショップで購入。

 

一粒栗羊羹・あんぱん饅頭・マロンパイ饅頭―掛川荻野屋

掛川城下町の和菓子屋さん、当初はあんぱん饅頭に目が言って購入したが、この所子供もいなく羊羹一本は食べられず食べたいと思っていたが三分の一程度で此れは良いと購入。

 

あんぱん饅頭は普通の饅頭にごまを乗せたものかと思ったが餡があづきなのだが白餡とあづきを混ぜた感じでふぁっとした甘さが面白い。

羊羹は佐賀の小城羊羹もこの所食べていないし一番のとらやの羊羹だが細い羊羹があるがやはり一本の羊羹が食べたい。今回の栗羊羹は久しぶりで量は不満だが美味しかった。

 

あづき餅―浜松あおい

徳川家康は三方ヶ原の戦いで破れ浜松城に敗走中空腹に耐えかね小さな茶屋で小豆餅を買い求めたが、武田勢が追ってくると言うので代金を払わず店を出た。食い逃げされてなるものかと老婆が数キロを追っかけて金を支払わさせた。お金を払った場所は「銭取」と呼ばれ町名・バス停になっています。

 

この家康も食べたと言う小豆餅は浜松の名物だそうです。信玄餅に黒蜜がなく餅にあづきが入っている美味しい餅です。昨年は出世城最中を購入した。昨年は別の店だが出世城最中を購入した。

 

草餅―よね屋

大森の入三銀座商店街のJR線路に近いよね屋、ママリンが近くに通ったので此処の焼団子を買おうと入ったが残念ながら売り切れで入ったのでしょうがなく草餅を購入。

 

まぁ私も焼団子が良かったが草餅も美味しかった。

 

富嶽三十六景えびチーズサンド詰め合わせ―志ま秀

三越伊勢丹と東京国立博物館のコラボで葛飾北斎の富嶽三十六景の名場面えびせんとチーズサンドしたもの。

 

大きいえびチーズサンドは神奈川沖浪裏でチェダー&パルメジャーノ。図柄は山下白雨(赤富士)、東海道品川御殿山、甲州石班沢、甲州三坂水面、東海道程ヶ谷、尾州不二見原、東など海道吉田、東海道金谷などえびせんにチーズサンドし味はパルメジャーノの他に梅、山葵、青のりなどの味が挟まれている。

 

東京国立博物館には毎月行くがあまりミュージアムショップを覗かないので気が付かなかった。個人的には美味しい面白いアイデア商品だった。娘夫婦からの贈り物。

 

くちどけ水羊羹・わらび餅・柚子ゼリー―銀座あけぼの

すっと口の中で溶けていく美味しさ。水羊羹は本来は冬の物と言われているがやはり夏が良いなぁ。戴き物。

 

わらび餅冷たく冷やして戴くとわらび餅のかすかな弾力ときな粉、黒蜜が合わさった甘さが上品。

ゆずゼリーは夏場で口触りが清々しく美味しい。

 

フルーツゼリー―新宿高野

emoji 何種類もあり果肉が入った果物屋のゼリーで美味しい。ピオーネ・ラフランス・ピーチ・マンゴー・グレープフルーツなど季節柄の戴き物。

 

柔らか黒糖―平瀬商店

徳之島などの黒糖は柔らかい物が多い。沖縄本島で買った黒糖は硬い物が多い。今回の商品は初めて戴いたが同じ徳之島の高砂部屋元一ノ矢さんからも柔らかい黒糖を戴く。

 

力餅・冷やし金鍔・芋きんー浅草満願堂吾妻橋店

浅草の芋で有名な満願堂、今日は吾妻橋のお店で戴きました。

力餅はしっかりした弾力の餅に中に白餡が入り焼いたお餅、醤油の味は甘さで感じられなかったが美味しい。

 

冷やしきんつばは初めて戴いたお菓子です。あんこをの四角くした塊に小麦粉を付けて前面焼くのがきんつばですが冷やしきんつばは小麦粉がなく冷たく柔らかい羊羹のようです。

 

芋きんはこの店の売りですが個人的には進んでは戴かなくママリンのお土産にしました。

 

最中・どら焼き―浅草亀十

雷門前の和菓子屋で相変わらず長蛇の列、今日は何でもない日ですが大分並んで購入。浅草寺の縁日では長蛇の列を見ただけで諦めます。

 

餡がしっかり入った最中、切腹最中と同じくらいしっかり入っていて味も昔の餡の甘さで好きです。

 

この店の売りどら焼き、もう何度も載せていますので省略しますが我が家の大好物。皮のふぁりとした感触と甘さ、中の餡のしっかりとした甘さとベストマッチです。

 

揚げおかきー浅草杵屋

私は醤油、かみさんは堅焼き、娘は塩と家族で好みが違いますが行けば必ず3種類購入。しかし娘は昨年嫁に行っていないんですが、どうも癖のようです。どの味もサクッと揚って美味しい。

 

おはぎ

こし餡、粒餡と2種類、ちいさなおはぎで何処のお店のものか解りませんが娘のお土産。なめらかなこしあんが個人的には好きです。

 

 

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
最新コメント
[09/23 大町阿礼]
[04/17 aibiki]
[04/16 aibiki]
[04/15 aibiki]
[04/14 aibiki]
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アクセス解析
パパリン日記 今日のおやつ Produced by パパリン
黄昏 Designed by ブログテンプレート がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]
free pictures