忍者ブログ
美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

13日から15日まで今年最後の平和島骨董市が開催、朝一で平和島の東京流通センターへ向かう。昭和53年から始まっているようで現在は年5回開催されます。この所買うものもなく、ただ、もしもという事でおじゃましています。

 

前回値切ったが物別れになり、どうせ売れていないだろうと、すぐ目的のブースへ。案の定、売れていない。今年最後だし、お正月だから現金にしたらと交渉。3万を2万と交渉。結局3千円の色を付けてよとなり、2万3千円で落札。

 

完品でなく傷もついている浮世絵3枚綴り、安かったか高かったか。その後1周するもめぼしいものはなく、そのままトレーニングへ。

 

280ブースあり、匂いの強い欧米の奥様連中が相変わらず多い。今回は中国人だか台湾人だか団体で来て、結構購入している。此処でも円安効果があるんだろうか。

 

PR

 

今年最後の朗読会は3ヶ月目になる北原亞以子の慶次郎縁側日記から「その夜の雪」でした。

道を案内して知らない男から辱めを受けた慶次郎の娘、その夜に自ら命を絶った。仏の慶次郎と言われていたが自分で愛娘の仇を打つ決意をする。

 

手下の達吉、反対の北町の吉次、そして犯人の娘などが絡み、生きること、人としての優しさを感じる内容。

 

この小説はだいたい読んでいますが元NHKアナウンサー中村昇氏の名調子に話の中にぐっと入っていきます。今日は数ヶ月ぶりに寝ることなく最後まで拝聴しました。

 

この会は丸七年やっているようですが毎月楽しみにしています。正月は10日14時30分から乙川優三郎 武家用人集より「うつしみ」だそうです。大田文化の森のホール。500円。予約なし当日会場へ。

だんだん恒例になってきました朗読会。そしてこの処お昼寝をしているのも恒例?高齢だからしょうがないか。

 先月に続き今年3月に亡くなられて直木賞作家北原亞以子氏の人気シリーズ「慶次郎縁側日記」から今月は「からっぽ」盗人同士の恋愛物語。原作は読んでいますから内容は解っています。

 北原亞以子氏は4代続いたチャキチャキの江戸っ子で文章も小気味よく書かれています。また朗読は、元NHKのアナウンサーの中村昇氏で名調子で語られていきます。会場はライトを落とし、お腹は食べたばかりで、いつものようにウトウトと。

 今月は午睡はしないようにと思っていましたがやはり恒例になってしまいました。中村さんには申し訳ないですが目覚めはスッキリ。

来月も
慶次郎縁側日記シリーズが予定されています。来月は頑張ろうっと。

毎月第一金曜日2時半から大田文化の森で恒例になっています朗読会「時代小説」を中心に行われています。参加費500円。

 今年3月に亡くなられた北原亞以子氏の人気シリーズ「慶次郎縁側日記」を今月から12月まで三回、朗読会が行われる。

 今月は「蝶」朗読はいつもの元NHKアナウンサー中村昇氏の名調子。慶次郎縁側日記は元定町廻り同心で現在は隠居している森口慶次郎の周りで起こる江戸庶民の悲喜こもごもを綴ったシリーズの物語。

 大工の棟梁加七が江ノ島への旅行から帰ってくると辛抱強い妻「おつな」が「離縁してくれ」と言い出すところから始まる。今日は寝ないで聞こうと、昼食はコーヒーにサンドウイッチと軽めにしました。

しかし、残念ながらやはり途中寝てしまったようです。昼下がりのお腹がいっぱいだからと言い訳をしていましたがどうもそうではなく、私には子守唄になってしまうようです。

昨日は暑い日でしまった半袖を出し、今日は一転寒い一日です。言い訳として昨夜は暑く、寝苦しかったが朝方逆に寒くて起きてしまい睡眠不足だったのが原因のようにします。また言い訳です。しかししっかり睡眠を取ったので元気ハツラツ。

来月こそは。

ロビーでは「求美会」という団体の絵画展が展示中。数はないですが入口の数点はとても私個人的には好きな絵が展示されていました。これから区の施設ではこのようなサークルの展示が盛んになります。

奇数月の最後の土日は夫婦で切子体験をしています。今回は前回と同じガラスのお皿に昔からの柄を刻みます。ここの先生は、私の大学の後輩ですから今回も無理を言い、大きめのグラスに変えてもらいました。

 お皿は私はあまり使わない、かと言ってお猪口はもう20ヶ位あります。今、やはりウイスキーの水割りや焼酎の水割りが多く友人も水割りが多く、ちょっと多めの来訪には間に合わないこともあり今日はロックグラスにしました。

 今日の削りは縦線ですから、私も刃は同じ縦線用で縦に線をいれ握りの滑り止め、デザインということに。それが簡単なようで線からはみ出したり、短かったりします。此処までという線をラインを削ると勘違いして削ってしまいました。これは難しかったしやるんでなかった。

相変わらずおっちょこちょいは治らない。今日はこのグラスで乾杯!!

                                                                                     

 

極道ものの弟に人生を変えられていたが何とか生きていく姉にまた弟は賭場で30両もの借金を作り、姉は女郎に売り飛ばされそうになる。

 

そこへ桶職人の重吉が助けに入る、8両しかないが今後少しづつ返済すると言うが当然ヤクザは納得しない。重吉は片肌を脱ぎ叩きの刑の跡、手首の入れ墨を見せ自分も堅気でない、約束は守ると脅す。

 

土手で弟にビシィっと言い聞かせるも弟は怯えて逃げる。密かに思いを寄せるこの人、怖い人だがそばにいると何となく幸せを、、、、、

 

今月は、寝ないで聞こうと思いながらまたしっかり途中寝てしまった。久しぶりの藤沢周平ものでしたがプール後の慌ててシャワーを浴び食事したのでと言い訳をしながら目覚めは気持ちが良い。

 

来月こそは。

cf498497.jpegコンビニには、たまにしか行かないのですがパンを購入したり、旅行でのおにぎりなどで入ります。
 
なるべくパンのコーナーは行かないようにしています。コンビニでは毎月のようにシール集めが行われています。2ヶ月前にはローソンのポン太の小さなお皿を2枚戴きました。
 
そして今はキティのお皿になっています。このお皿も決して欲しいわけでなく只シールを集める為に買いに行ったりします。今のシリーズは15枚で各店先着50名にキティーのエコバックがあり当然戴きました。
 
そして30枚で小さなお皿も1枚はもう終わっていて次の2枚目の台紙になっています。会社に行っている時はポン太が好きな子供を持っている人にスープカップやお皿等を差し上げていました。今回のエコバックは娘が持って行きましたがお皿は今の所貰い手なし。
 
お皿やグラス、カップル類はお相撲関係のグッズも幾つかあり家ではまず使う事も有りません。コンビニに行ってもなるべく見ないようにしていますが、どうしても一回やり始めると最後までやらないと気が済まないたちのようです。

 
e46d979f.jpeg何でも収集する癖が有りこの所、京浜四大本山巡りと云うスタンプラリーをしています。浄土宗大本山増上寺、日蓮宗大本山池上本門寺、真言宗智山派大本山川崎大師平間寺、曹洞宗大本山総持寺の4つの大本山のお寺のスタンプ集めです。
 
京浜第一国道沿いに各宗派大本山がありそれぞれの佇まいの特色や伝統の魅力を生かし現代に生きている人々がイキイキ生きる為のメッセージを発信したい。という目的もあるようです。
 
池上本門寺はお風入れでスタンプ、川崎大師は風鈴市でスタンプ、それで今回はついでがないのですが鶴見の総持寺へ。何処も大本山になっていますから大きな敷地に多くの伽藍が出来ています。
 
7b61c45e.jpegc390cb53.jpegc4c53542.jpeg鶴見と云うと浮かぶのは私の場合、JR鶴見線、総持寺=石原裕次郎、生麦事件、沖縄村、生麦のキリンビール工場位です。総持寺は何度か行った事が有りますが同じ宗派の大本山として福井の永平寺の方が曹洞宗大本山らしいかな。
 
2ef3ae32.jpeg7f6a1872.jpeg9e9b7c3d.jpeg14e54d85.jpeg35529b78.jpeg0602e1f7.jpeg広い斜面の敷地に緑豊かの中大きなお堂が点在しています。今回久しぶりで中をゆっくり参拝しました。そして宝物殿(300円)もゆっくり見学しました。JR鶴見駅の近くで昔の記憶を頼りにいい加減に入ったら裏の坂道から登ってしまい汗びっしょりになり宝物殿のクーラーが気持ち良かった。
 
池上と違いお経ばかりでなく絵画も有ります。禅宗ですから達磨図が幾つか展示。英一蝶の芭蕉が馬に乗りながらの旅の芭蕉行旅図、釈迦三尊像はにこやかな釈迦でなく禅宗らしく達磨に似た髭面の釈迦、文殊、普賢も山賊風といった変わった絵画でした。
 
午後2時過ぎに出かけましたので時間が無く沖縄村、生麦事件の場所、参考館などは今回は行けませんでした。せめてもと行きはJR京浜東北線、帰りは京浜急行での帰宅にしました。あと一つ増上寺が残っています。

 
切手はもう年賀切手以外は集めないと言いながら全国の郵便局巡りで千円貯金をしていますが待っている間切手のコーナーにも目が行きます。その地のふるさと切手ではお城が有れば買ってしまいますし浮世絵の切手もかなり買ってしまいます。
 
d21563ce.jpega759cd7c.jpeg8月1日に諸国名所と江戸美人第二集が発売されました。昨年も第一集が発売していました。其れをしっかり第一集と確認しないで色々な郵便局で幾つも購入していました。年に一回と云うが解らず又出たのかと購入。
 
購入した物は郵便での使用に回していますので無駄ではないですがちょっと買い過ぎています。(余り人気が無いのか昨年の切手もまだ販売していました。個人的には郵便切手として良いデザインだと思うのですが。)
 
a919a24e.jpegd157168c.jpeg地域、展覧会では独自に作った切手も販売しています。これがまた買ってしまうんです。その他に郵貯で出しているPHILA, NIPPONという国際切手展では浮世絵が幾つか出ますのでそれも何だかんだ言って購入。
 
de950265.jpegb856be8f.jpege57db09a.jpegde3ef201.jpegf8dd545a.jpeg44260bc3.jpeg集めたらもう納得して見向きもしない悪い収集癖です。

 
今月の朗読会は諸田玲子の「其の一日」より「蛙」でした。何時も通りの14時半からです。午前中に菩提寺に行って月初めの墓掃除を1日にしていなかったのでちょっと日差しが強かったが始めました。
 
30分も有れば終わりますが全身びっしょりになります。家に帰りシャワーを浴びて少し早い昼食を取りました。さっぱりしてなぜか缶ビールを戴いてしまいました。いやぁ昼間のビールは旨い。
 
朗読会の会場までは自転車で15分も掛からないので食後大分時間が有りちょっと横になりました。そして気が付けば3時を過ぎていました。気分はばっちりでしたが、いやぁ寝過ごした。
 
人の運命を変える「其の一日」ではないですが朗読会にはドタキャンの一日になりました。やはり昼間のお酒は美味しいですがその後が駄目になりますね。

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
最新コメント
[09/23 大町阿礼]
[04/17 aibiki]
[04/16 aibiki]
[04/15 aibiki]
[04/14 aibiki]
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アクセス解析
パパリン日記 趣味 Produced by パパリン
黄昏 Designed by ブログテンプレート がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]
free pictures