忍者ブログ
美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本相撲協会では、子供に相撲のことを知ってもらおうと漫画、「ハッキヨイ!せきとりくん」を情報サイトに載せはじめました。

協会のホームページによると子供たちに大相撲に親しみを持ってもらおうとひよこをモチーフにして「ひよの山」という四股名を主人公にした相撲キャラクターをつくり苦難を乗り越えて関取をめざして成長をしていくストーリーの漫画をスタートするそうです。

主人公は「ひよの山」と言い父の果たせなかった夢を叶えるべく東北から上京し大鳥部屋に入門、様々な苦難を乗り越え横綱をめざしていく。ライバルは「赤鷲」短期で喧嘩ぱやいが実は人情深く涙もろい、スピーディな相撲が持ち味。父は、元前頭東二枚目の技能派の関取だった。現在は田舎で米作りで四股名は鳥ヶ嶽。大鳥親方は父の元ライバルで親友で立派な関取に育てると誓っている。おかみさん、兄弟子には特徴のあるあんこ山、そっぷ海、のっぽ岳、めがね川などいる。

さて、ひよの山は順調に関取になれますでしょうか。相撲協会も子供に人気の漫画になってキャラクターもウケマスデショウカ。何となくキャラの性格、兄弟子の性格等を読んでいると先が何となく読めますが、相撲人気の先も読めると良いですね。何にもしないより何かやれば相撲協会がやるんですからキャラクター人気に火がつくかも知れません。

今月13日から初日の秋場所はもうすぐです。先ほど松田マネージャーから升席をどなたか紹介してほしいとのテルあり。相撲フアンは多いですが中々場所まで行っての人が少ないようです。15日毎日興行で1日1万人入るのですから大変です。

また、先ほど木村朝之助、呼び出し邦夫両名から社長就任祝いとしてめでたい雲竜型のミニ横綱を戴きました。大変ありがたい。この気持ちに応えるためにも今度の仕事は頑張らなくてはならない。ありがとうございました。
PR
腰割りのやり方
1、両足を肩幅より開く。
2、上半身をリラックスさせ首筋を伸ばす。
3、つま先をやや開く。
4、肩の力を抜きながら、重心がカカト、内くるぶしの真下にくるように、スネが垂直になるようにしながらひざとつま先は同じ向きにして股関節を開く。
5、股関節の硬い人は深く沈みこむ必要はない。ひざとつま先の向きは注意。(できる人は、手を膝に添え、太ももが床と水平になるまで腰を落とす)

以上が元一ノ矢の松田さんの「シコふんじゃおう」の腰割のやり方です。
本は、彼が24年間取って来た大相撲から得た、シコ、テッポウ、スリ足、腰割りは、相撲の伝統の稽古がインナーマッスルづくりに最適で合理的であり、150Kを越える力士がぶつかり合う相撲は表面的な筋力だけでなくインナーマッスルを鍛えなければならないとの結論です。

但し、一般の私たちは腰割を一日10回もやれば、姿勢がよくなり、腰痛改善、冷え性、便秘改善、ヒップアップ、ウエストシェイプなどの効果が出るとの事です。今年3月に発売され一の会の臨時理事会ではみんなで多少この本を購入しました。

どうも、さらっと読んで、見て(実技が多く写真が多い)そのまま本棚に、もう健康になったつもりになっていました。その後、数回松田さんと会ってこの話になるも、その場だけ一緒に実技して、酒を飲んで酔っ払って翌日からコロッと忘れているのが現実です。

この所、腰が痛くストレッチを寝る前にしていますが中々改善できず、そうだ一ノ矢君の言っていた腰割をやろうと再読、実技。ところが、かみさん曰くへっぴり腰でお尻が後ろに逃げているようで笑いの種になってしまう。また股関節が開いている感覚が解らない。ただ、10回やっているだけかもしれない。

今月28日(月)19時に大森いさ美寿司にて一の会を開催します。当然、抽選会(あみだくじ)もやりますがこの、腰割をみんなで講習会として開催しようと思っています。もう、2,3度実際に指導を受けているのに今だへっぴり腰のためそれをを治し、正しい腰割を覚えよう。一の会、年会費5千円、参加費1万円。

今場所の相撲を久しぶりにテレビ観戦した。ちょうど、木村朝之助の裁きを2番見て、十両になり呼び出し邦夫の呼び出しを聞いた。

今場所も7日が終わったがやっぱり高砂部屋は親方、横綱は話題を提供。
四股名は中々読みにくいものもある、漢字も当て字だったりする。高砂親方は、教習所卒業式で理事長の名前武蔵川晃偉が読めなかった。実は私も読めない。但し、会社の社長の名は知らなければ。場所中の審判中物言いがつき場内説明で力士名を間違えた。その力士の名も武蔵川部屋の翔天狼。どうも武蔵川には相性が悪い。若松親方時代自分の学校の後輩を持っていったのも武蔵川だった。(関係ないか)

今場所は、大嶽部屋三段目西3枚目の吉野改め右肩上がり。世の中、相撲界も後退しているので明るい名前だ。早く上位になってもらいたい。
四股名は、親方、後援者、実の親等が決めるが自分で決める人もいるらしい。番付が下の場合本名で相撲を取り上に上がってから四股名を付ける場合もあるそのまま本名で幕内でも取るばあいもある。横綱輪島、大関出島、現在でも幕内に垣添がいる。昔好きだった明武谷、荒勢などは本名の変形で取っていた。

松田さんのブログ(今日の高砂部屋)にも出ていたが昔は結構面白い四股名があったようだ。三毛猫三吉(明治)野狐三次(明治)月ノ輪熊之介(平成)大虎寅吉(明治)電気灯光之助(明治)自転車早吉(明治)自動車早太郎(明治)時代を反映か軍艦保(明治)突撃進(大正)電信大吉(明治)牛若丸飛之助(昭和)桃太郎研二(平成)星安出寿(平成)星誕期(平成)など

しゃれなのかユーモアなのか珍名が沢山あるようです。特に今は外国からの力士にはその土地や国などからイメージで作ったと思える四股名が沢山出てきました。特にモンゴル力士は多いですね。

一ノ矢、小錦など代々部屋、一門の四股名があります。部屋を代表する期待される力士につける四股名早く高砂部屋に朝汐が生まれるように。

相撲界にはまだまだ解らない事が多い。
番付は、場所終了後の3日後に編成会議をやって次の場所の番付を決める。新十両、新大関、新横綱はその日に発表になる。大関、横綱は、番付編成会議のあと理事会の承認を必要とするが。新十両は、化粧回しや着物等幕下からずいぶん変わるため早めに知らせないと用意が出来ないのは解る。大関、横綱もそれぞれ用意が必要だ。

番付で疑問に思っていることは、横綱とあたった力士は全敗しても十両に落ちない?
昨年時天空は全場所負け越したが十両に落ちなかった。
小結で勝ち越しても関脇2人が勝ち越すと上がれない。
三役が勝ち越していると幕内2枚で9勝しても筆頭どまり。
東2枚目で8勝、東4枚目で9勝しても場合により筆頭にもなれない。

番付運と一概に片づけられない。その一枚に日々稽古をしているのだから。一番ひどいのは、智の花。場所後引退するしないで引っ張った。場所前になって引退。幕下筆頭は、番付前に引退すれば十両になれた。その後解らないがその場所は、幕下筆頭で負け越した。智の花は何もせず給料ももらった。

今回問題の前時津風親方は、相撲協会解雇であるが退職金の請求をした。する方もされる方も何処かおかしい。普通の会社なら解雇者に退職金はでない。あまりにも問題が多く世間で言われ文科省からも言われ寄付行為を直した。財団法人で国技をなのるならお粗末。
今まで解雇や破門で退職金が出ていたと云う事は北尾にも出ていたのだろう。

番付は、行司さんが書くが短期間で場所の入口に飾ってある板番付に屈んで書くので昔は、これが原因か解らないが肺炎に良くなったそうだ。相撲伝説か?

番付は場所前の前々週の月曜日にでます。名古屋場所の番付を、五月場所の成績で予想をしてみましょう。かなり難しい。ルールが解らない。お手盛りとは云わないが同じようなパターンで同じにならない。番付運?

10日は、朝之助&邦夫を囲む会開催、聞いてみよう。たぶん答えないだろうが。

PS:asktakaさんから教え子のいる拓大の相撲部が45年ぶり団体優勝と喜びのメールあり。東日本学生相撲。拓大は,舛田監督だから千賀ノ浦部屋か(元関脇舛田山)、個人は日大山口君、彼は尾上部屋かなぁ。
松田哲博(元・一ノ矢)さんの「シコふんじゃおう」が重版になります。
一の会の幹事の皆様には強制的に沢山買っていただきました。(笑)沢山買わされ沖縄まで持って行って配っていた人、スナックのお姉さんに健康に良いよと配っていた人。社員に配ってくれた社長さん達。本当にありがとうございました。彼に代わって御礼申し上げます。

46歳11ヶ月まで大相撲を取り続け昭和の記録になっています。稽古熱心な彼はシコを徹底的に研究しシコ、テッポウ、スリ足、腰割の相撲の伝統の稽古がインナーマッスルづくりに最適な合理的な運動とたどり着いたようです。

奥さんの匡子さんも実践し北海道の福島町の女相撲大会に出場し2勝をしたそうです。元・一ノ矢の奥さんだから相撲もやっていて体力もあるんだろうと知らない人は思いますがちょっと風が吹けば飛ばされるようなスレンダーな人です。昔、取材で訪れ世話になった大会の宮司さんの弔問を兼ね昔参加時は1勝もできなかったようです。松田さんの指導の賜物でしょうね。

本では、一日10回シコを踏むことで姿勢が良くなる、腰痛改善、冷え性・便秘の改善効果を言っていますが、現実は、中々シコを踏む場所もないのと現実は正しいシコを踏むことが難しい。

彼は、今、腰割を勧めているそうです。腰をそんなに落とさないで股関節が刺激される心地よさを体験してもらいたいと盛んに力説していました。

本には、写真で出ていますが、これも、次回の一の会で実際の指導をしてもらって体で覚えようと皆さんに提案しようとおもっています。

また、次回作の依頼も他の出版社から来ているようです。久々に松田さんに会ったら大分痩せていました。「おい、夜の相撲ばかり取っているんじゃないの」とからかいながらの楽しい数時間でした。

まだ、お読みでない方は、もうしばらくお待ちください。ネットでの注文の方が早く確実に届くようです。兎に角、1万部位売れると結構なヒットだそうです。それもこれも、今までの研究成果を自分で書いたからでしょう。
おめでとうございます。



5月24日に5月場所は終わった。
昨日、時津風部屋元親方に対する名古屋地裁からの判決があった。
被告に対して判決は懲役6年。被告は、一貫して無罪主張の為即日控訴、1千万円で保釈。
全く反省の色なし、預けた親の気持ちは複雑だろう。仮にあやまっても子供は戻らない。
判決の内容として1、通常、親方以外の者が棒で殴打することはないのに、弟子に殴らせた。2、相撲への意欲をなくしているのに稽古を強制。3、入門2か月未満でのぶつかりを30分も続けた。この行為が違法行為に当たると認定。

稽古と暴行・いじめは背中合わせだから素人が一概にいえないが、力士を強くする本当にそれだけだろうか?親方以外が棒を持つことはない?今は、バット、竹刀はないだろうが箒はある。結構箒でのいじめ?も

相撲は、ただ勝ち負けでなく伝統、文化も様式もある、それがなければプロレスと同じ興行だ。興業だけならプロレスの方が面白い。世間で騒いでいる品格もこれがなくては相撲の根本が成立しない。つまらない興行になってしまう。伝統も様式美も文化も日本の精神があっての上で成り立つ。朝青龍的な品のなさをほっておくと相撲界自体が破滅に向かっていく。

8・7大関も。特に千代大海は千秋楽でなく13日、14日もそうだ。人間だから気持は解る、だけど、小錦の大関陥落は曙が対戦。しっかり取った。
千代大海には、もう退会をさせるべきだった。無気力相撲、八百長と云われてもしょうがない。勝ち越しても誰も良くやったとは言わない。フアンがいなくなるだけだと思う。

昨日、無事大相撲5月場所が千秋楽だった。
優勝は、大関日馬富士の手に。
高砂部屋は、横綱が12-3、朝赤龍5-10、幕下 塙乃里2-4、三段目 輝面龍4-3 朝縄 3-4 朝ノ土佐 3-4 男女ノ里 4-3 朝弁慶 6-1 序二段 朝久保 3-4 笹川 5-2 大子錦 4-3 序ノ口 朝日向 1-6休 朝奄美4-3 朝興貴 4-3 全部で14人 ずいぶん少なくなってきた。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~wakamatu/list/sindesi.html

三段目の朝弁慶今場所から改名した。命名は、十両格木村朝之助だそうだ。早速6勝で名古屋では番付をぐっとあげるだろう。彼は、平塚出身で平成19年3月入門だからこれからが楽しみだ。背の小さな力士が多い中で187㎝、155Kあるのでこれからもっと大きくなるだろう。そしてもう一人朝興貴今年3月入門、部屋と同じ兵庫県高砂市出身彼も186㎝、123Kで体も十分これから大きくなるだろう。

優勝した日馬富士は幕内最軽量だそうだがやっぱり体が相撲を取るには大きい方が有利だ。山本山は太りすぎだが、あそこまでなくても良いが。

そして数々の名言を残した人気者の東関親方お疲れ様でした。潮丸さんが継ぐそうですが頑張ってください。
旧高砂はユニークな関取が多かった。先々代胸毛の朝汐(高砂親方)、突貫小僧の中村親方(富士桜)、明るい大ちゃん、ジェーシー親方、プッシュの小錦、塩巻き水戸泉(錦戸親方)、サーフィン闘牙(佐ノ山親方)、そして今は無品な横綱。

今の部屋の人はまだ、個性を出せるだけ上位に行っていないがスカシの数が多い(朝久保あと10回位)、業界一のエビスコとかなんかやってほしいなぁ。横綱以外話題が出ない。朝之助さし違い連続記録とか。それは駄目か。

来月10日(水)朝之助&邦夫囲む会開催予定。

相撲の話が続き恐縮ですがコメ戴くハギさんからすれば何んだぁになるものです。
何年か現高砂親方、その部屋の人と知り合いになると変わったものを戴くことがある。
1、夏に下駄を前は良く履いていて休みの日に若松時代に親方とご一緒する機会があり下駄をたまたま履いていたら、下駄を履くんだと親方に言われ夏は良いですねといったら、場内履きで良かったらあげるよと若松と自分で書いたビニール製の雪駄を戴いた。今は、審判部に戻ったがその当時も審判部で履いていた雪駄です。
2、朝青龍が大関の時の初優勝のカップを抱いた写真、みんなで万歳をしている写真等、新聞社が撮った写真だと思う。これも親方から戴いた。
3、同じ写真ですが、若松部屋の土俵開きの千代の富士、太刀持ち曙、露払い水戸泉、の写真。これも新聞社の写真だと思う。これは、その当時、若松部屋の新聞担当をしていた特権で持っている。
4、パーティー用の若松部屋の法被。裏は、漫画家の木村えいじさんのサインと絵。
5、一文字で真ん中34代庄之助の寿と云う字と印左に琴光喜、豊ノ島、右に白鵬、琴欧州の手形。これは、巡業で世話になった人に贈るものだと思う。
6、元朝乃翔のまわしの財布(仲人は萩さん夫婦)
7、現朝之助が勝次郎時代の顔振れ書き
8、相撲カード(長岡、朝汐、朝潮、闘牙、朝青龍(前頭、大関)サイン付(但し、長岡、朝汐はサインなし)
9、板番付(但し、勧進元は書いていない)親方が現役かなり昔のです。

>この他に写真は、多数。少し前に若松部屋関係の新弟子の写真、当時の私がやっていた若松部屋レターという新聞?は一ノ矢君に差し上げたが私としては、今は亡き親父、お袋や家族での写真。自分ではこれが一番思い出です。
今年の6月にはたぶん東関親方は定年になる。
この5月場所が実質最後の仕事になるのかなぁ。今、このパソコンを打っている部屋には珍しい手形を飾っている。右側に高見山、左側には日下開山の印がある曙の手形とサインがある色紙がある。
引退すると暗黙なのか手形、サインは現役の名前ではできないようです。詳しくはコメントをいただく萩さんが詳しいですが。なぜか、現役の高見山、その弟子の曙の手形、サインです。

東関親方は、ジェイシーの愛称でハワイ出身、外国人力士の草分けで人気者です。昔の競艇の関係で大後援者故笹川良一会長の時何度か東京プリンスへ行きました。若い人は知らないでしょうが一日一善でのCMで太鼓を叩いていました。
現役では、優勝1回、敢闘賞5回、殊勲賞6回の成績を残しています。東京場所では入口にいて相変わらず愛嬌を振り撒いたり、独特の声で人気があります。

この部屋は、永谷園で有名な高見盛がいます。親方同様相撲界では一番の人気者です。彼はまだ、引退しないでしょうからこの部屋はどうなるんでしょうか。この間高砂親方に会った時聞けば良かったんでしょうが、その時は違う話で忘れてしまいました。今度、松田さんにでも会った時でも聞いてみましょう。

御墓と同じで相撲界も親方なくして部屋は成り立ちません。高見盛は嫌がるでしょうが高砂部屋に吸収してもらいたい。今は、何となくパットしない部屋の活性化になればと思います。
今月10日が初日。月末か6月初めは朝之助&邦夫囲む会をやる予定。
横綱朝青龍がマスコミで良いのだか何だか解らないが話題になっている。ニュースキャスターまで悪い冗談を言ったり普段相撲を取り上げないニュースまで出るか出ないか引退かと。

>今日もとりあえず勝った。番組は、負けることを楽しみにしているように聞こえる。彼は、大関までは、前にも書いたが本当に稽古の虫ですごく真摯に励んでいた。今みたいな親方を悩ます力士になるとは全く思ってもいなかった。

>萩原さん(株)トキワ社長)萩さんと初めて会ったのは親方が現役の大関だった。親方の引退後の使役団体良く言えばブレーンとしてできた東京朝潮会だった。

>萩さんは、私より若いがお父さんが高砂部屋の後援者で若い時から部屋に出入りしていたそうです。お父さんの会社に営業部長として全国にレインコートを販売していました。本場所前は、贔屓のお相撲さんにビフテキとトンカツを食べさせる。敵に勝つを掛けているそうですが、当時は、相撲のことは全く解らずへぇーという感じだった。タニマチとしての粋、器量等を今もやっているようです。

>萩さんは、面倒見も良く、朝乃翔の仲人、名前は忘れたが取組中まわしが外れた力士(まわしは、やく・みつるさん所有)の名前をつけたり朝之助の装束をプレゼントしたり親方が理事になる前は場所後の大ちゃんカップゴルフの幹事など部屋の公私に渡り協力していた。そんな萩さんがいつの間にか会に見えなくなった。

>萩さんは、昔からの後援者の為、中村親方、錦戸親方と付き合いもありそっちにいったのかなぁと思っていたりした。一度若松部屋の千秋楽打ち上げパーティを途中抜け出し中村部屋の千秋楽Pに連れて行ってもらったことがあった。全く違ったやり方だった。若松部屋は、会場を借りケータリング形式だが中村部屋は、部屋で大広間にポンポンと鍋が置かれそこに力士が付きお客は車座で鍋を囲む方式。若松部屋は、親方の意向でかたづけをしないですむ。中村部屋は、お客が帰ってから大変だろう。どっちが良いかは解らないが。

>そんな関係で萩さんには私もお世話になっている。中村部屋がわざわざ平和島まで来てボウリング&中華飯店での力士レクリエーションや高輪の中華を利用してもらい、長岡にもわざわざ来てもらったり力士の反物を戴いたり、平和島再開発のオープン間際には警備の着用する蛍光のジャケットを急遽手配してもらったりした。

>そんな付き合いの中、いまだに彼は日赤、長崎の養護施設へのボランティアをやっている。それを人づてに聞きうれしく思った。なかなか、続ける事は難しい。

>萩さんこれからも頑張ってください。今はあまり好きじゃないけど横綱も頑張れ。
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
[09/23 大町阿礼]
[04/17 aibiki]
[04/16 aibiki]
[04/15 aibiki]
[04/14 aibiki]
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アクセス解析
パパリン日記 相撲 Produced by パパリン
黄昏 Designed by ブログテンプレート がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]
free pictures