美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。		
	×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
 
 今日は歌舞伎座の伊場仙のうちわを買いに来ました。歌舞伎座の裏の昔から有名なコロッケパン、ハムカツパンを思い出し並んで購入した。初めて見たのは芸能人の差し入れに使っていると言う事だったような気がする。
  
私は何方かと言うとコロッケよりハムカツが好きで折角並んだのでコロッケパン、ハムカツパン、おかずとしてメンチカツを購入した。パンは食パンとコッペパンがあるようだが12時過ぎでコッペパンは売り切れ。
ハムカツは薄いハム二枚が揚げられている。マスタードバターにハムカツ、ソースをかけたいたってシンプル。コロッケパンも同じ。
創業昭和2年だそうで、包み紙には元祖コロッケ、とんかつと印刷されている。とんかつは同じ銀座の煉瓦亭のような気がするが、煉瓦亭は豚肉カツレツです。当時はカツレツは牛が一般的。ハムカツ、コロッケパンは300円。
まぁ普通に美味しくおやつになりました。
PR
				この記事にコメントする
			
					ここは知らないな~!				
				
					パパリンさんどうも!
昔、勤務したMレディーの分室が銀座4丁目に
あったので、前の三越、同じく銀座通りにあった
松屋、松坂屋など、そして前は歩行者天国。
それらを巡りながら土日などに銀ブラしてました。
だけど、歌舞伎座は、東銀座で少し遠いので
あまり行くことは無かったかな。
ただ、歌舞伎座の前は、ちょくちょく通るけど
裏だと歩きません。
だから、ここは初めてしりました。
ここのお店が、コロッケの元祖ですか!
トンカツなども東京が発祥地なんでしょう?
				
			昔、勤務したMレディーの分室が銀座4丁目に
あったので、前の三越、同じく銀座通りにあった
松屋、松坂屋など、そして前は歩行者天国。
それらを巡りながら土日などに銀ブラしてました。
だけど、歌舞伎座は、東銀座で少し遠いので
あまり行くことは無かったかな。
ただ、歌舞伎座の前は、ちょくちょく通るけど
裏だと歩きません。
だから、ここは初めてしりました。
ここのお店が、コロッケの元祖ですか!
トンカツなども東京が発祥地なんでしょう?
Re:ここは知らないな~!
					>aibiki様
おはようございます。
この店は有名だそうですよ。歌舞伎役者が出演の合間につまむそうです。
銀ブラのコースではないからわざわざ行かないと無理かも。
元々は肉屋だったそうです。ただとんかつはこのお店ではないような気がしますが?
					
				おはようございます。
この店は有名だそうですよ。歌舞伎役者が出演の合間につまむそうです。
銀ブラのコースではないからわざわざ行かないと無理かも。
元々は肉屋だったそうです。ただとんかつはこのお店ではないような気がしますが?
				カレンダー			
			| 09 | 2025/10 | 11 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 
				カウンター			
			
				カテゴリー			
			
				最新コメント			
			
				最新記事			
			(04/17)
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
(04/12)
(04/11)
(04/10)
(04/09)
(04/09)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/05)
(04/05)
(04/04)
(04/04)
(04/03)
(04/03)
(04/02)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/30)
			
				プロフィール			
			
HN:
	
パパリン
性別:
	
男性
趣味:
	
			なんでも収集
				ブログ内検索			
			
				アーカイブ			
			
				アクセス解析			
			 
