忍者ブログ
美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明治に活躍した豊原国周(くにちか)、当初は豊原周信に弟子入りしその後歌川国貞(三代豊国)に弟子入り。変わった人だったようで引越しを繰り返し離婚再婚は数知れず大酒のみ、飽きっぽい性格で物事金銭には執着しないといった個性的?

 

同時期には国芳の弟子で芳年がいる。国周の弟子には周延などがいる。今回の展示は中野区立歴史民俗資料館の館蔵だそうで各区の資料館博物館には結構浮世絵が収蔵されている。

  

今回この資料館は初めてで西武線沼袋駅も初めて降りた。結構下町の商店街が伸びている。食堂もメニューを見ると安い。

 

役者白波当立者


筑紫巷間浪白縫 中村芝翫の倉橋重太郎・尾上菊五郎の毛谷主水・沢村納舛の愛妾お秀・坂東彦三郎の栗山大膳。


黒手組助六 岩井半四郎の揚巻・市川團十郎の黒手組助六・片岡我童の鳥居新右衛門。


白波五人男


展示点数は川崎の資料館と同じくらいで50点ぐらい。

どうも歌舞伎は解らなく多くの十八番の演目がプロマイド宜しく役者絵で展示しています。私は歌舞伎を知ろうと国周の浮世絵を何枚か持って勉強しようと思ったが未だ歌舞伎座にも行っていない。

10月9日まで開催、入場無料、ストロボをたかなければ写真OK

 

名前だけ知っている哲学堂が近くにあると言う事で散策がてらに行きました。現在は公園になっています。哲学館大学(現東洋大学)創立者井上円了が精神修養の場として哲学世界を視覚的に表現し哲学や社会教育の場としたことが始まりだそうです。

公園に点在する77場を散策することにより哲学を理解する上で必要な概念が学ぶことが出来るようです。帰りは歩き疲れたのでバスが来たので江古田行きで西武線に乗り池袋から帰宅。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
黄色の電車、懐かしい!
パパリンさんどうも!

西武線は、新宿線も池袋線も黄色だから、私は
池袋線だったけど、同じ西武線として懐かしいです!

ココの駅に中野区立歴史民俗資料館があることは
まったく知りませんでしたが、哲学堂は有名だから
行った事はありました。

ここの会場も無料なんですか!
そして、新しい浮世絵が見れるところを見つけましたね!
探せば、まだあるかもしれませんね!

浮世絵は、どうしても風景から入るから役者絵は
なかなか入り込めないですかね!
aibiki 2016/09/22(Thu)16:51:59 編集
Re:黄色の電車、懐かしい!
>aibiki様
こんばんは
今西武の車両は急行は新車で黄色ではないですよ。今回は私は高田の馬場からの新宿線と帰りは池袋までですから西武線でした。

区の施設ですから年に一回あるかないかです。23区ありますから行くところがなければ探すでしょうね。

そう、役者絵は余りわからないです。
【2016/09/22 17:17】
[3486]  [3485]  [3484]  [3483]  [3482]  [3481]  [3480]  [3479]  [3478]  [3477]  [3476
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
[09/23 大町阿礼]
[04/17 aibiki]
[04/16 aibiki]
[04/15 aibiki]
[04/14 aibiki]
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アクセス解析
パパリン日記 THE役者絵 国周の世界―中野区立歴史民俗資料館 Produced by パパリン
黄昏 Designed by ブログテンプレート がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]
free pictures