忍者ブログ
美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨年青森の弘前城で石垣の修復工事で大規模な曳家工事が行われました。残念ながら足の怪我で行けませんでした。

 

今度は1日港区のホテルオークラの美術館「大倉集古館」で本館建て替え工事の一環で6m50㎝の移動を油圧ジャッキ―により珍しい曳家工事が行われました。

 

美術館でもう一つ、国芳・国貞の浮世絵が渋谷のザ・ミュージアムで開催されていますが広重の代表作保永堂版東海道五十三次、富士三十六景が原宿の太田記念美術館で名所江戸百景、六十余州名所図会が此方は原コレクションで六本木のサントリー美術館で開催されています。

保永堂版東海道、江戸百は広重の代表作ですがこの揃い物が年1,2回は見られます。浮世絵ブームはまだ続いているんですね。
 
 
 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
パパリンさんどうも!

曳家と書いて、「ひきや」と読むんですよね!
詳しくは知らなかったけど、移転で、曳家が
適用される条件としては、現在入手が不能な
大石とか、大木が使用されている等などが
あるようですから、これから、どれくらいかかるか
分かりませんが、熊本城の工事がこれにあたるのではないでしょうか!

浮世絵のブームは、まだまだ当分続きますよ!
BSなどは、かなりの本数で浮世絵番組ありますからね!
aibiki 2016/06/03(Fri)19:24:43 編集
Re:無題
>aibiki様
こんばんは
そうですね。ひきやはお茶室などがありますがお城は前にもやったようですが大変な作業ですね。
熊本城は石垣などは櫓を曳家するのかばらすのか良く解りませんが至所が落ちていますから10年とか言った長い期間が必要ですね。

浮世絵は10年単位で流行したり衰退したりしていますが確かにTVなどで多くなっていますね。
【2016/06/03 19:32】
[3370]  [3369]  [3368]  [3367]  [3366]  [3365]  [3364]  [3363]  [3362]  [3361]  [3360
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
最新コメント
[09/23 大町阿礼]
[04/17 aibiki]
[04/16 aibiki]
[04/15 aibiki]
[04/14 aibiki]
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アクセス解析
パパリン日記 美術館も曳家工事が Produced by パパリン
黄昏 Designed by ブログテンプレート がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]
free pictures