忍者ブログ
美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大森東口ウォーキングコース
大森停車場階段鉄柱→鷲神社→萬霊地蔵→京浜電車敷石→蜜厳院(お七地蔵)→磐井神社(井戸、イチョウ等)→三原通り→馬頭観音→三原不動尊→海難供養塔→西南・日清の役碑→羽田道→厳正寺→貴船神社→ふるさとの浜辺

磐井神社の道路向かい側は現在マンション群になっています。昭和40年位までは大きな料亭が並んでいました。住所で言うと大田区大森本町1・2丁目付近は昔有名な花柳界だった。

三業地とも言われ料理屋,待合,芸者置屋をまとめていう花柳界特有の商売です。三業地は警察の許可地域内での営業になります。現在の地域で言えば鈴ヶ森辺りから三原通りの内川あたりまでだったようです。

現在でも三原通りの品川から見ると左側の平和の森公園側には新地町会と名前だけ残っています。また、そこそこ昔の料理屋、待合風の家が残っています。

明治30年代大森海岸の海水浴に訪れる客を目当てに次々と開業していきます。大正時代に三原通りの東側の海が埋め立てられ都新地が発生していきます。

大森花柳界が最も隆盛したのは昭和10年代で芸者380人、品川、森ヶ崎を合わせると千人と言われています。料理屋は殿堂式の構えを持つ立派な造りが多くなり小町園、悟空林、福久良が有名でした。

戦後は進駐軍の為の占領軍用慰安施設となる。小町園、悟空林、楽々などが開設していきます。東京に25ヶ所ができたそうです。しかし、兵士の間で性病が蔓延、アメリカ本土の世論などにより21年3月には公娼廃止。

昭和25年頃徐々に客足を取り戻しましたが高度成長と共に粋な旦那衆から法人客になり、昭和44年12月の悟空林の火事により他の料亭も次々に閉店、跡地はマンションになって行きました。

もう昔の面影はありませんが先ほど書きました新地町会、大森本町北町会はその雰囲気を残す家々がまだ幾らかあります。馬頭観音の前にあります「江戸一」の女将さんはその昔の話の生き字引のようです。



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[1095]  [1094]  [1093]  [1092]  [1091]  [1090]  [1089]  [1088]  [1087]  [1086]  [1085
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
[09/23 大町阿礼]
[04/17 aibiki]
[04/16 aibiki]
[04/15 aibiki]
[04/14 aibiki]
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アクセス解析
パパリン日記 大森東口ウォーキングコース④ー大森都新地 Produced by パパリン
黄昏 Designed by ブログテンプレート がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]
free pictures