忍者ブログ
美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昭和57年~昭和59年2月まで全12枚、四国の各地をテーマや描かれた文学作品をシリーズ化した各自動車駅から200円区間の乗車券。
 
92a3c34d.jpegNo7 小説二十四の瞳 仁尾駅からの乗車券
壷井栄の代表作で映画やテレビでも何度も取り上げられている。今流行りの言葉「絆」反戦、平和がテーマ。
 
No8 小説てんやわんや 伊予日吉駅からの乗車券
獅子文六の原作小説、昭和20年~22年に夫人の郷里の北宇和島に疎開していた時の見聞を後年小説化したもの。なごやかな笑いを呼び起こす作品。
 
No9 紀行文土佐日記 高知駅からの乗車券
紀貫之が延暦8年土佐の国司に着任し、4年間の任期を終えて京に帰る途中55日間の船旅を記した紀行文。わが国最初の日記文学で筆者を女性にして書かれている。個人的には土佐日記と云うお菓子が好きです。

 
498973c7.jpegNo10 小説放浪記 市場町からの乗車券
林芙美子原作の自身の何十年と云う放浪生活を描いた小説。徳島ですこし落ち着いた生活を描いている。何度も映画になったり森光子のでんぐり返しの舞台などが有名。森光子さん元気かなぁ。。
 
No11 父帰る 仁尾駅からの乗車券
菊池寛の代表作。放蕩の末家を捨てて20年振りに落ちぶれて帰ってきた父を迎える肉親の相克を描いた戯曲。高松市を舞台にした作品。
 
No12 小説竜馬がゆく 高知駅からの乗車券
司馬遼太郎の代表作のひとつ。幕末維新史上の坂本竜馬の生涯を史実に基づき、新解釈と巧みな語り口で書きあげた作品。この本が坂本竜馬のイメージを作ったと言われている。
 
現在は国鉄バスはありませんが各JR会社に所属し各JRバスになっています。JRバス検索はhttp://www.tetsudo.com/ から各JRを。
 

 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[1706]  [1705]  [1704]  [1703]  [1702]  [1701]  [1700]  [1699]  [1698]  [1697]  [1696
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
[09/23 大町阿礼]
[04/17 aibiki]
[04/16 aibiki]
[04/15 aibiki]
[04/14 aibiki]
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アクセス解析
パパリン日記 国鉄バスきっぷ―9 四国文学名作シリーズ12枚―2 Produced by パパリン
黄昏 Designed by ブログテンプレート がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]
free pictures