忍者ブログ
美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



銀座中条の「大あくび」という餅菓子です。
見た目は赤福と?思ってしまいます。お店の宣伝文では豆乳で小豆を炊き豆が豆の旨さを誘い出し豆の香りが響きあう。風味際立ち、口どけなめらかな豆乳だきこし餡をお餅に重ねた銀座銘菓です。

食べると確かにその通りですが豆乳で炊いた効果等は私には解りません。賞味期間が1日です。何処かで聞いた事がある。赤福か。前は本店しか販売をしていません。今は羽田空港でも販売をしているとの事です。

また、名前の大あくびは、丸くくぼんだ餡の形を評して餅が大あくびをしたと見えたことからのようです。それでも美味しく、おやつでは珍しく我が家では人気商品です。殆どが私一人と言う品が多いのです。

此処は前にも書きました豆乳あられのお店でもあります。

PR

雷鳥の里(25個入)【田中屋】
雷鳥の里という欧風クリームサンドです。どこが欧風か良く解りませんが泉屋のクッキーでもないし。今は長野県のお土産に県内どこでもあります。昔は、大町や松本などで購入していました。

昼にそばを食べお土産にこの「雷鳥の里」でした。ちょっと硬めでさくさくととした歯ざわりです。何処が雷鳥かも解りません。雷鳥はどちらかと言うと富山県の鳥というイメージです。高い山で冬でも住む鳥で特別天然記念物に指定されています。

最初はスキーの帰りのお土産でしたからもう30年以上前から戴いているお菓子です。かみさんも大好きで1箱に結構入っていますがあっという間に無くなります。購入は長野物産展などであれば購入します。今回は横浜駅構内を出たところでの販売会で購入しました。ただ、840円が950円で販売していました。
かきもちです。パリッとサクサクとまぁかきもちですからお茶請けにいただきます。加賀かきもち丸山というお店です。

別に今話題が歌舞伎役者の喧嘩騒ぎだからという訳ではありません。歌舞伎の十八番の勧進帳の舞台となった安宅関跡近くにあるお店です。お店の宣伝文句では「加賀かきもち」「関所あられ」奥州に逃れる途中の無事安宅関を通過した義経一行に農民が差し出したのが由来だそうです。

今は海老だとか色々な味があります。素朴な味と歯ざわりを楽しんでいます。通販か横浜高島屋で購入が出来ます。個人的には家でのひとり酒のつまみなどにすることが多いです。


 
けんぴが高知県の郷土菓子とは知りませんでした。何となく冬になると家にあります。ぽりぽりとお茶請けやちょっと小腹がと言う時いつの間にか手が伸びています。

今日はJR高知駅構内の大きなキオスクの売店の奥に販売しているけんぴを何となく購入しちょっと食べています。とてもかりっとして美味しいです。お土産はレジで一括ですがこのけんぴだけ販売しているおばさんに精算です。

地元の人が纏めて購入しています。それで急に美味しくなったか解りませんがちょっとほんのりします。また、もう一点、ちょっと変わったけんぴです。足摺名産足摺亀おこしというけんぴという感覚からちょっと違いますが一粒タイプの硬いけんぴです。

歯が悪いくせにせんべいでも固い物を好物としてしまいます。共に安価ですが昔からこの地方の人のお茶請けだったんでしょうか。子規も龍馬も食べたんでしょうか。何となくロマンを感じる郷土名産菓子です。

一度食べ出したらボリボリ止まらない。
見た目が亀の甲羅のような少し変わったけんぴ
山下みさき堂

亀おこし足摺.jpg
 



大丸東京店
今日のおやつは銀座中条のおかきです。
豆乳おかき、名前がちょっと変わっています。もち米を水でなく豆乳で炊き上げ餅にしておかきを作っているようです。

作り方は兎も角食べるとパリッとして尚且つ香ばしい美味しいおかきです。個人的には、焼きやっこ、海老やっこ、豆やっことなぜかやっこが付いていますがこの三種類が好きです。

最初はいただき物でしたが売店が銀座にありますので何かのついでに購入します。ただ、おかきですからちょっと柔らかすぎどうしてもせんべいに行ってしまいます。義父に差し上げたりすると喜ばれる事も事実です。また、赤福に似た大あくびという餅菓子も美味しいです。

銀座5丁目にお店があります。ちょっと黒格子の構えたお店です。余り関係ないがこの会社のグループは東京ばな奈、ねんりん家など有名店がグレープストーンという親会社になっています。
銀座中条HP
http://www.ginza-okaki.co.jp/
イタリアンロール(箱入り)
伊豆長岡温泉に行くと時間があれば買って帰るロールケーキです。此方ではイタリアンロールと言っているようです。今日は伊豆長岡の帰りのお土産に戴きました。

シュー生地?焼きクレープ生地?の上側にしっとりしたスポンジに生クリームと栗が入っています。食べると口の中でバターの風味も広がります。

このお店は伊豆長岡温泉のイチゴ狩りで有名な江間という地域にあります。極端に言うとポツンとこのお店だけがあるようなところです。初めての人はナビがないと無理かも。購入には事前に予約を入れておけば安心です。当日行ってもない場合があります。

そして東京では売っていません。通販もしていません。賞味期限を1日にしています。持ち帰り時間も煩く聞かれます。前に事故でも起こしたんでしょうか。ここは兄弟でやっているようで沼津にもお店があるようです。

中々口に入ることが難しいですがこのためにわざわざ行くといったものではないと私は思っています。年に1回か2回食べておー冨久屋のロールかと言う程度です。個人的には堂島ロールよりは好きです。


松山のちんちん電車の横っ腹の広告、駅の看板、ビルの上の看板など一六タルトと至る所に見られます。タルトといえばフルーツなどを盛り付けられた焼き菓子です。

しかし、此処松山ではカステラ地にアンコをのの字に巻いたお菓子です。松山藩主松平定行が長崎探題職を兼務していてポルトガルからの製法を持ち帰り伝えたと言われています。

当初の南蛮菓子はジャムが入っていたそうですが明治以降松山の菓子司に技術が伝わり愛媛の銘菓になったようです。因みに一六は創業が明治16年から来ているようです。

製品は色々なメーカーで作られています。中の餡はゆず餡ですが栗だったり伊予柑だったり形状が違ったりするようです。一六タルトは棒状ですが中で食べやすく切ってあり電車内でも美味しくいただけます。

東京では販売していませんが新橋東口駅前にありますせとうち旬彩館で11月28日(日)まで一六フェアで販売しています。新橋に行かれる場合ちょっと試食してみてください。上品なカステラ巻です。
宇和島銘菓「大番」10個入り
「大番」という宇和島の名物だそうです。ブッセのようなカステラタイプに上品な小豆餡が入っています。

名前は獅子文六が宇和島で書いた同名の小説から取ったようです。映画やテレビドラマも大ヒットになったようです。

小判型のカステラのように焼き上げ、上品なほんのりゆずの香りもし皮には山芋のそぼろがかりかりします。昔懐かしい味です。メーカーは何社かあるようです。私が戴いたのは福本製菓舗の大番です。

形態は違いますが餡は長崎壱岐ののかす巻にも似ているような味です。ただかす巻の方が味は上品かも。中々、ここまで甘いぞというお菓子は少なくなったのでたまには良いのでは。

今回は列車内で3時のおやつで戴きました。お城めぐりで疲れた身体には元気をもらえそうです。
 

金沢の中田屋のきんつばです。初めては友人からいただきました。大変上品な味です。きつめの甘さもなくあずきもふっくらとそして皮もうっすらと焼きあがっています。

友人いわく金沢で金つばと言えば中田屋だそうです。中田屋のしおりによれば小豆餡を米粉で包んだ状態が刀のつばに似ていることからぎんのつばと呼ばれていましたが享保年間に京都から江戸に渡り銀より金が上ということできんつばになったそうです。

粒ぞろいの小豆で割れば立っています。本当に上品な味です。前は金沢へ行ってのおみやでしたが今は横浜高島屋で買うことができます。

今日は香川県丸亀にいますが昨夜買った金つばが今日のおやつでした。
 
またまた沖縄のお菓子です。何処にでもあるピーナッツに黒糖をまぶしたお菓子です。

製品名が「ちょっちゅね」と言います。何処かで聞いた事があると思います。元ボクシング世界チャンピオン具志堅用高さんが「そうですね」といった感じでちょっちゅねと言ったりしています。

そしてこのお菓子を作っている会社はコーラルバイオテック㈱という名前通りサンゴの製品、原料を販売している会社です。ですからこのお菓子にもサンゴカルシュームが入っています。ですから黒糖も、カルシュームも身体に良くパッケージのとおり元気なおやつです。

サンゴは生きているのも死んだのも取ってはいけないようです。そのワシントン条約の中沖縄県だけ唯一死んだサンゴをとっても良いようです。その死んだサンゴを加工して色々な原料を作っているようです。そして売り上げの一部が沖縄サンゴの増殖の一部に寄付されているようです。

そんなこんなでどうせ食べるならとこの所このお菓子にしています。豆源にも似た様なものがあるんですが。

http://www.coralbio.co.jp/index.html
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
[09/23 大町阿礼]
[04/17 aibiki]
[04/16 aibiki]
[04/15 aibiki]
[04/14 aibiki]
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アクセス解析
パパリン日記 今日のおやつ Produced by パパリン
黄昏 Designed by ブログテンプレート がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]
free pictures