忍者ブログ
美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は午後から散髪へ行ってから銀座へ行きました。このところ休みはお店周りか銀座、浅草へ良く行きます。今日は銀座へ行きました。改札から中々出られないくらい入り口で多くの人がいました。何だこれと思いましたがイトシア前も多くの人で右左に交差しています。阪急前は宝くじが道路側に長だの列を作っています。

今日は饂飩を買いにきました。購入は長崎五島うどん、氷見うどん、稲庭饂飩です。どれも手延べに拘ったうどんです。五島うどんは三越の地下で購入なのですが歩道は多くのクリスマスの買い物なのかブランドビルへ吸い込まれています。歩行者天国もありどこから湧いたのかものすごい人です。駅から結構な時間が掛かり三越へ入りました。館内もものすごい人です。ブルガリにも多くの人がいます。百貨店が毎月売り上げを落としているとは信じられない光景です。

購入後は裏側を通り交通会館の富山、秋田のアンテナショップで氷見の高岡屋糸うどん、7代佐藤養助稲庭干饂飩を購入。自分自身はうどんよりそばの方が好きですがそばは打ちたて茹でたてで乾麺は一部のおそばしか自分では好みではありません。

うどんは大陸から遣唐使、仏師、海賊などから伝わったと言われています。特にこの3つの饂飩は手延べに拘っています。出汁は五島はあごから、氷見は白海老、稲庭は本返しと言われていますが家庭の出しの素で充分だと思っています。

私は夏冬関係なくザルで食べます。最初はそのままかねぎでその後はキザミ海苔、みょうが・しそなどを薬味にして美味しくいただきます。このところ出汁を強めに生卵がお気に入りです。

うどんは各寺院から弟子が全国に帰り全国的に伝わったようです。特にこれらのうどんは藩主への献上品として藩主は将軍への献上をしています。五島は暖かくしても美味しいですね。うどんも人間も見た目だけでなく付き合った食感、コシ、なめらかなツルッとした咽喉越しが大事なようです。

そんなこんなで素麺も手延べがありますがどうも私は饂飩が好きですね。帰りは数寄屋橋の佐藤養助で比内地鶏、じゅんさい、とんぶり,ハタハタなどで両関で一杯飲んで饂飩を食べて帰るのがパターンになっています。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[432]  [431]  [430]  [429]  [428]  [427]  [426]  [425]  [424]  [423]  [422
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
[09/23 大町阿礼]
[04/17 aibiki]
[04/16 aibiki]
[04/15 aibiki]
[04/14 aibiki]
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アクセス解析
パパリン日記 手延べうどん Produced by パパリン
黄昏 Designed by ブログテンプレート がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]
free pictures