忍者ブログ
美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夏が近づくと鉄道会社のイベントではスタンプラリーの小さな子供用、大人用の鉄道会社の車両工場の見学会、車両清掃など鉄道ドットコムのサイトに鉄道会社の告知が賑わっています。

 

子供用のスタンプラリーは多くの会社で行っています。私は子供の小さい頃は東急しか近場では開催していなく数年2日がかりで東急全駅のスタンプを押したものです。

 

そんな娘も嫁に行って直接は言いませんが個人的には孫が生まれたらスタンプラリーや蒲田の東急駅ビルの屋上観覧車、上野の動物園に行きたいとこのチラシを見て自分勝手に思っています。https://www.tetsudo.com/

PR

もうこの催しは何年来ているんでしょうか。乗り物フェスタと言いながら横須賀海上自衛隊の艦艇がメインになっています。

 

JRの電車はリゾート21・黒船電車ですしバスや救急車などの働く車、特に救急車は今年も乗ったしそんなに興味も薄れています。

横須賀駅では駅のツバメの巣が気になります。今年も見られてほっとしました。

 

横須賀までJR横須賀線で来ましたが北鎌倉、鎌倉駅で大半の人が下車。あれだけ押しな押すなの超満員電車がガラガラ、土日の鎌倉と紫陽花で降りたようです。帰りは京急で帰ろうと決めました。

 

1112日に開催ですが11日は晴れるという予報で今回はチョンマゲさんと待ち合わせて見学。海上自衛隊は今回もいずもです。27年就航の最新鋭の護衛艦で全長約250M、ヘリ5スポットで見学の我々を甲板に案内してくれるのは500人も1度に乗れるエレベーター。

 

今日はかなり暑かったが甲板は海風が吹き気持ちが良かった。見学後横須賀どぶ板通りまで歩き京急横須賀中央駅で快速に乗り京急蒲田へ、蒲田と言えば羽根つき餃子で2軒ばかり餃子の比較をして帰宅。昼は土曜日だが海軍カレー(海軍カレーは金曜日のメニューだそうです。)、夕方は餃子とお腹が一杯です。

 

26日は北海道新幹線開業の話題でしょうからの私は九州新幹線長崎ルートについて先日武雄温泉からのリレー方式が決定した事について。

 

2022年開業に熱心な長崎県は当初のフリーゲージトレインがトラブル続きで開発が遅れるとの事で2022年あり気で佐賀の武雄温泉駅から対面のリレー方式に同意した。

 

博多~武雄温泉までは在来特急で武雄温泉で長崎行きの新幹線に乗り換える。武雄温泉、長崎間は新線で武雄温泉・嬉野温泉・新大村・諫早・長崎となる。

 

博多、長崎間はたった153Kで対面ホームと言いながらも荷物を持って乗り換える。まだ新幹線料金が決まっていないが多分値段は上がるだろう。

 

現在のかもめは1時間48分、当初のフリーゲージは1時間20分と言っていた。乗り換えを入れて20分から25分位早くなる計算。値段が上がる。この25分位は何方が顧客の為になるのだろうか。

 

また値段でいえば博多、長崎の高速バスは2時間2570円、県の偉い人は新幹線誘致で観光客増を狙っているんでしょうがその目論見は?

 

26日北海道新幹線が開業しますが鉄道好きな私でも余り喜べない。マスコミでは当日の乗車券があっという間に売り切れたと報道していましたが北海道新幹線はその後の1週間は空席が多いようです。

 

利用する側を見れば開業は新青森、奥津軽いまべつ、木古内、新函館北斗の4つの駅ですが終点の新函館北斗駅には何もない。この駅は函館駅の乗換駅。将来札幌まで延進の時直線距離が取れると言うだけの駅です。

 

またマスコミ報道ですが寝台特急カシオペア(上野―札幌)は廃止で残念と言っていますが、此れはJR貨物の機関車で臨時列車に復活します。

 

逆に報道されない急行はまなす(青森―札幌)、特急スーパー白鳥、特急白鳥(新青森―函館)は運行取りやめ。

 

新幹線開業に伴う在来線の廃止、第三セクターの「道南いさりび鉄道」が誕生。本土からはやぶさ19号は木古内で乗り換え函館に行ける。それも26分遅い位ですとうたい文句にしているがはやぶさ19号以外は1時間待ちや通過列車になる。

 

ダイヤ改正に伴い利用の少ない路線の見直しで本数がかなり削減されている。また利用の少ない駅として8駅廃止する。

 

東京から最速の下りははやぶさ5号8:20新函館北斗12:22

はやぶさ11号9:36新函館北斗13:38共に4時間2分。

 

今回の開業での観光先は函館だけで大沼は冬場は殆ど人が行かない。北海道新幹線は札幌まで行かないと価値がない。(基本方針は旭川駅まで)私は函館にも飛行機利用になるだろう。

 

残念ながら昨年の北陸新幹線開業のように北海道新幹線では成功とは成りにくいように感じる。デパートやスーパーの物産展、テレビ番組の特番など列車以外は盛り上がっているのだが

 

JR東日本、東急東横線、京急本線、相鉄本線、横浜市営地下鉄ブルーライン、横浜高速鉄道みなとみらい線と横浜駅には6社局が乗り入れています。一つの駅に乗り入れる鉄道事業者数としては日本最多です。

 
京浜急行駅名標


乗降客数は
1日平均220万人(2014年度)年間8400万人、新宿、渋谷、池袋、梅田についで5番目。


相模鉄道駅名標 

JR東日本では東海道線、横須賀線、京浜東北線・根岸線だけでなく東海道線には新宿駅経由高崎線直通の湘南新宿ライン、東京・上野駅経由宇都宮線・高崎線直通する上野東京ラインがある。

 
 横浜市営地下鉄ブルーライン

横須賀線も東海道本線を経て大船駅により東京駅経由総武快速線・新宿駅経由で宇都宮線直通の湘南新宿ラインがある。京浜東北線・根岸線上にも起点は東神奈川であるが横浜線が乗り入れている。

 京浜東北線・根岸線 東海道線
  赤い路線が東急東横線で青い路線が横浜高速鉄道みなとみらい線。

横須賀線ホームには発車標です。
この他に優等列車が東海道線には踊り子、スーパービュー踊り子、夜行のサンライズ出雲・瀬戸、横須賀線には成田エキスプレスも走る。

個人的には西方面に出る時は横浜駅から乗り込むことが多い。駅構内の自由通路はいつも大変な人です。

鉄道情報は鉄道ドットコムが詳しいhttp://www.tetsudo.com/

12月8日から3月21日まで上記の展示を新橋の旧停車場鉄道歴史展示室で開催しています。

 

今年は駅弁130周年と言われ日本最初の駅弁は宇都宮の竹の皮にむすびとおしんこの駅弁と言われています。展示には駅弁と掛け紙が鯛めしの何種類かの掛け紙が展示されています。実は鯛めしは好きで良く食べていましたが今回の掛け紙は初めて見る物です。

 

弁当にはお茶が付き物です。陶器製のお茶、そして人気のなかったプラスチックのお茶、缶のお茶、今はペットボトルのお茶と変わって行きます。

 

陶器では荻野屋の釜めしに代表される立派な陶器の弁当箱が展示されています。高崎のだるま弁当など。私もひっぱりだこは歯磨き入れに使用しています。今すこし残っている崎陽軒のシュウマイの醤油入れも展示されていました。

 

10日、11日に日比谷公園で開催中。もう毎年の事ですが今年は特に大勢の人が訪れ日比谷公園のあの広い公園が人人です。


岩手銀河鉄道の制服の方に何とも渋い津軽鉄道ストーブ列車の制服。 するめで日本酒懐かしい。

JR北海道から九州、貨物までのJRグループに民鉄のブース、三セクのブースそして鉄道関連の業者のブースなど何処も長~い列が出来ています。


JR貨物は一体何で並んでいるのか?北海道は新幹線関連か? 結局長い列は並ばず。

挙句に駅弁買うのにも長い列、当然松本楼も待ち時間。脇にある多くの屋台も行列、此れだけ人が出れば何でも売れてしまう。子供用には各社制服を用意しての写真会や機関車トーマスのミニSL乗車などもありファミリーでお越しの人も多い。

 
1列でなく3列で並んでいる一体どこのブースで並んでいるかも解らない。右側は京阪。

伊豆へ行っている間は来られなかったがこのイベントは最初から来ている。この数年は特に多くなっている。まだまだ鉄のブームは続くようだ。
 

 

日本で初めて走った1014日が鉄道記念日でその前後の土日を日比谷公園でJR北海道から九州・貨物を含めた民鉄が集まり鉄道フェスティバルが開催されます。

 

その全国フェスタ前の土日に関東地区の鉄道事業者のフェスタが横浜ポルタ・横浜そごう前の2ヶ所で行われます。出展会社の全駅入場券でも発売していれば購入しますが今はもう殆ど購入する物がない。

 

そう言いながら10月に入ればノコノコと各社の個別のフェスタまで出かける。会場は何処も混んでいますが大体が私は年長者になるようで嬉しいかな若い人が多い。

 

ただ切符を購入する人は少なそうで時期柄カレンダー、電車部品や車両のナンバー、方向看板などの人が多い。横浜と言えば崎陽軒で此方は横浜駅の各社とコラボしたピラフが販売されていた。個人的には崎陽軒はしゅうまい弁当でピラフはなぁ?

 

今回切符は小湊鉄道の無人駅になった3駅の入場券だけ、毎回購入の銚子電鉄のぬれせんを購入し横浜そごう内のとらやでおやつを購入し帰宅。Yokohamaトレインフェスタ2015は4日まで開催中。

 

昨年12月全国的にニュースになり大騒ぎになったJR東京駅開業百周年Suica、結局希望者全員に販売すると言う事になり約500万枚の希望があった。

 

私も12月当日東京駅へ行きましたがとても買える状態でなく途中から販売中止になりました。個人的には入場券は収集していますがICカードは集めていないが娘の為に買いに行った。

 

私の影響か鉄道に興味があり旅先でグッズや切符を購入していたが入場券は私がそれなりに持っているし今から収集するには無理があり収集するならICカードが良いと勧めた。北海道、九州へ行った時に娘にお土産として渡していてそれなりに彼女は集まっています。

 

もう忘れていた時にJRからゆうパックで届く。このデザインは良いと言うママリンの分まで3枚。JRの女性スタッフのデザインだそうですが確かに良い。このデザインなら何処からもクレームは来ないだろう。
 
鉄道に興味がないママリンでも欲しがったのはデザインと話題性で私の鉄道切符はママリン曰くそのままゴミだがSuicaは1500円分の乗車賃になりカードが要らなければJRでカード代500円が戻り損がないと言う事らしい。現実的で夢がないのだが。

 

チキン弁当を書いたので旅好きとしてはその続きとして鶏めしを書きたくなった。鳥肉と言うと全国至る所にありますがやはり九州大分が何故か日本一かもと思っています。

 

ブランド鶏は秋田の比内地鶏、愛知の名古屋コーチン、徳島の阿波尾鶏、宮崎地頭鶏、鹿児島薩摩鶏、青森シャモロック、福岡はかた一番どりなどが浮かび大分は銘柄鶏は思い浮かばないがから揚げなどの消費量は日本一だそうです。

 

横道にそれましたが駅弁では福岡折尾駅のかしわめし、群馬の高崎駅の鶏めし、秋田大舘駅の鶏めしと続きます。3つとも戴いた事があります。今思えば弁当のかけ紙を取っておけばと悔やむ。

  (この弁当は折尾のかしわめしではありません。)

各店それぞれ同じ鶏めしでも中身が当然違いそれぞれ特徴があり美味しいしこの地へ来たと言う感慨の中で戴くとより一層思い出になります。

 

居酒屋メニューでは名古屋での世界の山ちゃんの手羽先、香川丸亀の骨付鳥など好きですが・・・余計脱線してしまうのでこの辺で。

 

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
最新コメント
[09/23 大町阿礼]
[04/17 aibiki]
[04/16 aibiki]
[04/15 aibiki]
[04/14 aibiki]
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アクセス解析
パパリン日記 鉄道 Produced by パパリン
黄昏 Designed by ブログテンプレート がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]
free pictures