忍者ブログ
美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明治5年開通、大森停車場は明治9年に開設されています。この官設鉄道は鉄道頭井上勝の決断活躍で短期間に神戸まで開通しました。しかし、初めての鉄道工事は大田区内だけでも色々な事があったようです。

区内で最も苦労したのが多摩川の橋梁工事です。当初は木造ながら流水部には本格的なトラスト構造を用い,たわみ防止にはレール下にも斜め支柱を添えました。

用材には橋脚には松の丸太、トラスト部分にはヒノキを用いていましたが、時間が無く良く乾燥させていない、腐食剤もままならず、川底の橋脚の土砂も流されたりして、明治9年には鉄橋での架け替えになりました。

明治6年正月午後4時頃蒲田付近の民家など3棟を焼くという事故がありました。薪の火の粉が飛んで萱葺きの屋根に付いたようです。

また、蒸気機関車から電車へ移行する大正3年時もレールの沈下やパンタグラフの不具合など色々故障が出て中々予定の時間に到着しないなどのトラブルにもあったようです。

何も無かった地区でしたので真っ直ぐなレールが今でも引かれています。しかし、大森、蒲田も鉄道の駅が出来て人も多くなり町として繁栄をしていきます。

電車は、陸蒸気より機関車の方向転換も無く、加速減速の性能も優れ各私鉄も殆どが電車を採用しています。時代も陸蒸気から電車へと進んでいきます。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[1057]  [1056]  [1055]  [1054]  [1053]  [1052]  [1051]  [1050]  [1049]  [1048]  [1047
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
[09/23 大町阿礼]
[04/17 aibiki]
[04/16 aibiki]
[04/15 aibiki]
[04/14 aibiki]
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アクセス解析
パパリン日記 鉄道による繁栄様々 2 Produced by パパリン
黄昏 Designed by ブログテンプレート がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]
free pictures