忍者ブログ
美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

>一の会(元一ノ矢ファンクラブ)の理事会を蒲田東口「いし田」にて行った。

>2代目会長をやっていただいていた青木さんから昨年来体調不良により交替したい旨を戴いていたが年に2回だから良いじゃないと先延ばしをしていた。

>メールで体調不良を言われ、もう出来ない、もう、死ぬ、病院以外家に引きこもりだと訳のわからない内容でしょうが無く理事の一人のT先生に相談。

>とりあえず、青木さんの希望を入れようと理事会を開催した次第だ。
>3代目会長は、大野さんにやっていただくことになった。大野さんの内諾は取ってあったが当日、通夜が入り欠席裁判?になったが全員賛成で了承。


>一の会は、平成8年から始めている。一ノ矢君のファンクラブだが異業種交流も兼ねている。リサイクル、医者、税理士、飲食店、電鉄、コンサル、大学教授、NTT関連工事、着物着付け、美容室、旅人、保険、幼稚園、サラリーマン等色々な方で成り立っている。

>ちょんまげが、無くなりマネージャー松田さんになり、退会者も出て少なくなってきた。特に、退職された方の退会が多い。年会費5千円、懇親会費1万円は、時にはきつくなるのだろう。また、会もマンネリになっていた。(反省)

>何とか40人位を集め、懇親会は20名位出れば松田さんにも寸志が渡せる。

>特典も今回から番付、カレンダー以外に1、本場所マス席等の手配、2、朝稽古見学希望の手配、千秋楽打ち上げパーティ案内等が入った。

>懇親会も従来通り1月、9月に開催。
>懇親会は、自己紹介を兼ねたアミダくじで相撲関係グッズの抽選、お土産が付く。

>是非、多くの方の会員を募集します。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
元お相撲さん
理事会の仕切り、お疲れ様でした。

元一の矢こと松田さんの場合は、幸い体形がほとんど普通の人になりますから、力士時代の浴衣姿でないとほとんど一般人に見えます。同じ元力士でも、体格のいい人は、まだ想像可能ですけどね。

若い世代の相撲好きが減少しているのが気になりますが、一の会も平均年齢は高いですね。asktakaも20代や30代の人に相撲の話題を振ってみても、今一つ関心がありません。せめて松田さんと同世代の人たちがもう少し増えるといいのですが、なかなか対象者が思いつきませんね。

いずれにしても、サービスも強化されたわけですから、相撲好き大集合!
asktaka URL 2009/02/22(Sun)12:59:53 編集
Re:元お相撲さん
>asktaka様
ご多忙中ありがとうございました。
若い人も大事ですが相撲が好きな人は年齢は関係なく多くの人が集まればと思います。松田さんにも会員にも両方がうまくいけばと思います。

>顔の広い先生達に期待しております。

>話が変わりますが、石田君は、また、先生に失敗してしまったと落ち込んでいます。飲食からまた、芸人になろうかと冗談?をコメントしてきました。
【2009/02/22 13:43】
飲食の世界
>話が変わりますが、石田君は、また、先生に失敗してしまったと落ち込んでいます。飲食からまた、芸人になろうかと冗談?をコメントしてきました。

冗談ですよね。やはり、もう少し改善するところは見直して、退路を断ってやるべきですよね。ただし、撤退基準は明確にしておいた方がよいと思います。

飲食業は一般に参入しやすいですが、成功する(継続する)のは意外に難しい業種だと思います。料理はやはり本格的に修業をした人は違いますし、それでも当然一流から三流などと幅があります。よい板さんについて本格的に料理を修業したことがなければ、「家庭の味」とか「(地方の素材で売る)地方の味」とかで差別化することができるかもしれません。

何がいいたいかというと、私たちの業界の言葉で言うと、「いし田」のポジショニングをどうするかということです。ご承知のように、肉とか魚は素材の選別は難しいですし、調理つまり、焼いたり、煮たりも奥が深いので、プロと素人の差は歴然としています。だから、もしアドバイスするとすれば、そこで勝負するのはきつい話で、どこで特徴を出してお客に満足していただくか、この点について再度見直すというのがオーソドックスな考え方です。パパリンさんはどう思われますか。
asktaka URL 2009/02/22(Sun)15:07:12 編集
無題
私も先生と同じです。
素材は、肉でも良いのですが特徴をつけないと難しい。他がやらない地方物とか家庭料理ならそれに特化しないと難しいと思います。
>まず、昼のランチからでもと言ってはいます。
>まぁ、大丈夫だと思います。
パパリン 2009/02/22(Sun)16:28:47 編集
続・飲食の世界
そういえば、前の会社N社に在籍中やわが社になって最初のころは飲食の仕事をよくやっていました。飲食の場合、業態が明確であれば、味や価格、サービスなどで差別化すれば何とかなります。だが、新業態の場合は、まずは業態を認知させるところから始めなければならず、最初は販促で集客できても1カ月後、3カ月後には客数が半減することはよくあります。

いし田の場合、「創造料理」というのが、まず何の事だかよく分かりません。知り合いを集客するだけならまだしも、一般客も対象にするのであれば、業態が不明確なお店は考えものです。例えば、焼き肉屋、おでん屋、お茶漬け屋であれば、誰でもイメージできますよね。どうも食は保守的のようです。

余談ですが、以前旅館のコンサルをした時、女将から火事が心配で夜眠れないし、いつ電話が鳴るかと気が気でない、という話をよく聞きました。パパリンさんの記事を見て思い出しました。旅館を担当されていた時は、本当に気苦労が多く大変でしたね。
asktaka URL 2009/02/22(Sun)20:06:40 編集
Re:続・飲食の世界
>asktaka様
飲食は良く解りませんが、サービス業から考えれば基本はお客様です。
移り気なお客様ですがライフサイクルを永くして固定化が原則ですがまず、来ていただくそれからが店の持っている力になります。私は、どれもないので義理と人情で仕事をしていました。(笑)

>旅館は、食堂より多くの法律に縛られています、いつ、お縄になるかビクビクしていました。

>今は、のんびりしていますので太ってしょうがないです。
【2009/02/23 19:50】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[151]  [150]  [149]  [148]  [147]  [146]  [145]  [144]  [143]  [142]  [141
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
[09/23 大町阿礼]
[04/17 aibiki]
[04/16 aibiki]
[04/15 aibiki]
[04/14 aibiki]
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アクセス解析
パパリン日記 一の会 Produced by パパリン
黄昏 Designed by ブログテンプレート がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]
free pictures