忍者ブログ
美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

那覇には17日の日曜日に到着しましたがその日は名護での集会で3万人以上が集まった大規模反対集会がありました。しかしホテル周辺は何事もない普段通りに米兵はナイトライフを楽しんでいます。

 

19年前世界一危険な普天間を返還して辺野古移設を当時の知事、市長の了承を取り付けるもその後の民主党の県外移設を信じその後鳩山氏が撤回しても沖縄に多くの犠牲を強いて基地が存在し、今の沖縄には米軍は要らない機運が高まっています。

 

体制批判がジャーナリズムと勘違いしたマスコミが煽り国防は別に考えろ、沖縄は戦争時も多くの犠牲をだし未だ早朝からの爆音にさらされて米兵の横暴に、オスプレイの恐怖にさらされている日々と沖縄だけが日本から見放されていると煽っている。

 

辺野古に移れば今より安全が確保されるがそのような対処療法でなく根本療法を訴えている。詭弁でサンゴが壊れると言っているが那覇空港も拡張工事で沖合に埋め立て工事をやっているが此れはマスコミは何処も問題にしない。

 

不思議だったのがホテルで南部戦跡のドライブマップを貰おうとしたら若いスタッフは「南部戦跡?」となり、暫くして戴いた観光ガイド本には南部戦跡のコーナーがない。本土からの観光客、沖縄の若い人にはそこは全く興味がない所のように感じた。

 

返還後に北谷に東京のお台場みたいな施設が出来、そこに米軍も近くにありリゾート風アメリカ村に米兵も居て異国情緒もあり成功事例ですが他の返還施設はイオンなどの大きなショッピングモールが出来ているが成功とはどうしても言えそうもない。

 

観光で沖縄は生活できる、米軍での雇用は要らないと言っているが本土からの観光客は青い海だけなら沖縄旅行より安いグァムやサイパンに行った方がリゾートと異国情緒が楽しめる。

 

北谷だって米兵がいなければ台場の方が良いかも知れない。人工浜辺のアラハビーチ、サンセットビーチは綺麗だが八重山方面の自然の方が綺麗だし昔の沖縄が残っている。

 

米軍撤退に対し補助金も無くなり中国人観光客に対する施策、本土からの観光客への半免税施設も無くなり米兵も居なくなり異国情緒も無くなれば観光客も減少するのでは。

 

米軍が去った東南アジアは中国の横暴が目立つ、そして日本の国防の不安だけが残ってしまうと思うのだが。

 

マスコミは飽きたのか報道をしないが空域ではスクランブル発進が増え、尖閣にはいまだ越境している中国の艦船が多いとの事です。

PR

現在自宅では朝食は朝起きて猫の餌やり、猫の散歩をしてから自分の朝食を自分が作って食べる。時間も早く家人は起きていない。大体が下の「隠れ家」で一人で戴く。

 

昔から変わらないのですが友人と旅に出て朝食を一緒にするとずいぶん食べるねと言われる。

 

パン食ですが朝は6枚切り2枚をトーストしたりそのままジャム、バターで。又はレタス&ハムサンドに。

 

サラダはキャベツ、レタス、胡瓜、玉ねぎなどある物を使う。量は中皿1杯。ドレッシングは何種類かを代えています。ヨーグルトはブルガリアを半分、バナナ1本、ある時とない時がありますが目玉焼き&ベーコン、ウインナー炒め、飲み物はオレンジジュース、牛乳、珈琲で此れは変わらない。冬は事前にクリームシチューを作り冷凍して毎朝戴いたりします。

 

昼は週3回のトレーニング後1時頃に夏は軽く100g程度の乾麺のざるそばと言う生活です。冬はうどんを一玉ざる、温うどん程度。外出中はその都度食べたい物を。

 

玉ねぎは前の晩に水にさらして、サラダで使う。ゆで卵も前の晩に作っておきます。伊豆で自炊したおかげでしっかりした食事の習慣が出来ています。

 

単身赴任するまでは炊飯器の使い方も洗濯機の使い方も解らなかった。あるもので料理する楽しさも覚えた。しかし味はあまり良くない。

 

 

今日も夏日のようで此れで5日続きになりそうです。最近は敷地の関係か鯉のぼりを柱を立てて流す風景は近隣では見かけなくなりました。家の窓、ベランダから横に吹き流す程度のようです。

 

我が横町には戸建て一軒、小さなマンションに1軒しかバギーに載せている小さなお子さんはいません。後はみんな60代を超えた年寄りです。

 

あと何年かすれば半分の家では誰もいなくなってしまうかもと言う状態で子供同居の家もなく亡くなれば無人の家屋になってしまうかも。その意味ではこの横丁は流行の最先端をいっている。

 

少子化で尚且つ働いてもらいたい為保育園、幼稚園を作るにあたっても子供の声がうるさいとクレームが出て高さ3m以上の防音壁を設けたり住民、特に年寄りからクレームが出て作れないと言うわがまま老人が多くなってきているようです。

 

夜中まで幼稚園はやっていないし元気な声は騒音じゃないと思うし此れから子供がこの国を背負っていくのだからと思うのだが自分の孫は可愛いが人の子はうるさいと言うらしい。

 

近隣にもそんな年寄りがいて自分は玄関前で耳が悪くなり大きな音量でラジオ体操を毎朝流していたりする。

 

さて今日は柏餅でも戴きしょうぶ湯でものんびり入ろうか。あと二日、車も少なく電車内も空いていて快適でこの時期は好きです。今年は景気が良いのかちょっとした観光地も大混雑のようです。

                       

今月は2週間強、地方選挙のお手伝いを頼まれました。今や自由に気ままに生活をしています。そのパターンをなるべく普段と変わらない生活を維持しながら過ごしました。4年に一度ですからお受けしましたが今のスタイルが壊れるのはもう。

   

早く終わったりすると美術館へトレーニングへ行ったりしました。トレーニングは普段は月・水・金の午前中ですが午後からだと人が当然違い風景が違って見えます。

 

また中途半端な余った時間の時は帰りは普段と違う道をゆっくり歩いたりまた候補者とハンドマイクを持ちながら歩いての遊説で普段と違った光景も楽しめました。また色々な人間模様も楽しめました。

 

今桜は終わりましたがその木々は青々と茂りとても綺麗ですし清々しい。また花々が何処でも一斉に咲いています。普段通らない、また人も少ない道にもひっそりと花々が此方も見てくれよと訴えてきます。

つばめのつがいも巣作りを始めています。

少々歩いても汗ばまず頬に当たる風も美味しく感じ本当に薫風とはこの事かと思える日々です。暫くは散策が楽しみです。

 

今日は投票日、選挙結果は翌日開票ですから明日、4期目合格すればと思っています。

 

櫻饅頭~靖国神社

ママリンが何方からか戴いたお土産。靖国神社の櫻饅頭、靖国神社は東京の桜の開花の標本木もあり戦没者の関係か桜は色々な意味があるようです。

 

この時期、参拝客や観光客が多く、このお土産は中々手に入らない饅頭です。小さな饅頭にかわはピンク色に、真ん中に桜の塩漬けが乗っています。戴いて言うのは失礼だがこの手の饅頭は蒸かしたてが一番でお土産用より本来は和菓子屋の店頭で戴くのが最高。

 

それでも甘さ控えめですがかわも美味しい。文句を言ってごめんなさい。

 

銚子土産~ぬれせん、ピーナツパイ、房総えびせん

銚子電鉄のぬれせん、独特の触感で美味しい。しかし何枚も食べると後で喉が渇く。

 

ピーナツパイ、えびせんは何処でもあるお土産。パイはやはりうなぎパイが。えびせんは伊豆の桜えびの舞に似ていて香ばしい。

 

本来は千葉と言えばビワが食べたかったが少し時期が早かった。あとシンプルに南京豆が良い。おやつにはなりませんが金目干物、佃煮などが定番のお土産。

 

久寿餅~相模屋

池上本門寺の花まつりの帰りのお土産。今回は池田屋でなく相模屋で購入。餅自体の感覚は解らないが黒蜜は違う。今日の体調にはこちらの方がさっぱりして美味しい。

 

みのぶまんじゅうー甘養亭

身延山久遠寺参道にあるお店であの石段をやっとこ上り下りの帰りに湯気を出した看板に誘われ購入。残念ながら暖かくはないが温泉饅頭と同じ饅頭だが疲れた後かとても美味しかった。粒とこしあんがあるがこしあんを戴く。

 

信玄餅・信玄桃~桔梗屋

甲府のお土産定番。牛脂にきな粉と黒蜜をかけて戴くが美味しい。

ただ最近は大きな量の物は我が家では持て余すので今回は小さい物に。

信玄桃は同じ会社の製品で上から見るとミニ桃ですが中身は白餡の入った饅頭。余り桃を食べている感覚は無いが色も良いし美味しく小箱のパッケージが良い。

 

三万石名城焼~三万石本舗

かみさんが戴いて来た広島のお土産、三万石?広島は福島正則だったからそんなに小さくはない。パッケージを見ると三原市のお菓子屋、三原市にも三原城があったが私は攻め入ったことがない。

 

小麦のせんべいで南京豆が入った南部せんべい風、せんべいの上にはお城の型印が押されて焼かれています。硬く食べ心地と触感が良い。しかし味よりお城に興味が行ってしまう自分がいます。

19日告示、26日投票を迎える統一地方選後半の東京では区長、区議会議員選挙のポスターボードが設置されています。

 

大田区では区議会議員50名の選出選挙と区長選です。人口70万人を超えるため大田区以外では世田谷区、練馬区が50名。共に小さな県より人口も多く予算編成も大きい。

 

さてボードのポスターが貼れるスペースは76、当選50ですが現実には76名が立候補は無いでしょうからまぁまぁの確率で当選するんでしょうか。

 

いつも不思議に思うのが沢山あるポスターボードに一気に貼れる候補者と投票間際になってやっと貼れる候補者、組織の違いと言えば一言ですが何となく不公平な気もします。

 

暫くは選挙公報の車が廻り静かな我が家付近もうるさくなる。固定電話はしばらくは出ない。最も普段我が家は昼間は誰もいない事が多いのだが。

  女性が多く集まる、興味を持ってもらえるもの、山登り・ハイキング(山ガール)、城めぐり・戦国武将(歴女)、鉄道(鉄子)、相撲(スー女)、プロレス(闘女)観艦式、巡視船(巡子)など。人気やブームは女性が作るようです。

 

その他にも健康関連ではフラ、エアロビ、ヨガ、マラソン・ジョギング、ボディービル、加圧トレなど挙げたらきりがない。ジャニーズ系、AKB系、エグザエル系などのコンサートも女性が主力に。銀座の高級ランチは女性ばかりで男性はワンコインのお店やお弁当を買っている。

 

大昔から女性を取り込める仕掛けを作る事が成功のカギと言われてきましたが作業は中々難しく、ライフサイクルも短かったり費用対効果を考えると二の足を踏むこともあった。

 

古い話だと戦後強くなったのは女性とストッキングと言われて久しいが確かに今も実感として女性は強い。日々家でも感じています。CMでも女性「私、山が良い。」男性「俺は海が良い。」結局山に行く映像になっている。

 

しょうがないか山の神と言うし政府も女性の登用を推し進めている。時代は何時も女性で回っている。子供も父親より母親を慕う。

猫は興奮するとしっぽが太くなる。男は興奮してもすぐ諦めしっぽを丸める。


昨日はママリン誕生日、たまには食事でもと夜のお台場に行きました。現役時代は良く食事をしたり飲んだりしていましたが、今回は数年ぶりの訪問です。(写真は最後の春らしいデザート)

 

そしてこの冬は夜間のイルミネーションもほとんど見る機会もなく、久しぶりに30階のレストランから夜景も楽しめました。

 

ほろ酔いでホテルデッキから自由の女神やレインボーブリッジも御上りさんよろしく楽しみ無事お誕生会は終了。雨にも当たらず無人運転のゆりかもめにも久々に乗り帰宅。

我が家に女性が2人いますがこの何年も何方の人形も飾りつけが出ない。一時は私がタバコを吸うから人形が汚れると言う理由だったが現在はその部屋ではタバコを吸っていない。
写真はトレーニングに行っているスポーツセンターに飾ってある布製の雛飾り。

そして今日はママリンの誕生日でもある。この近辺では桃の花がないが早咲きの桜は満開になっています。

今日はささやかにお祝いをするべくお台場のホテルを予約した。雨が降らなければ良いのだが。
とりあえずママリンおめでとう!!!

木曜金曜と湯河原温泉に泊まってきました。当日は熱海の梅園、川沿いの熱海桜と共に日本一早い梅と桜を楽しみました。しかし共にそろそろ早咲きは終わりで熱海桜は咲いているが此れからの河津桜に比べ汚かった。

 

折角梅林に来たので。これは何処かの本からの安請け合いですがへぇ~という内容です。昔バスガイドを乗せない町会などの団体さんでは私が自分の宿屋まで添乗員ぽくこんな説明をしていました。多くは修善寺梅林でしたが。

 
(写真は熱海にあった中山晋平の別荘を移築した記念館。)

1500年以上前に中国、呉の高僧が朝廷に梅の木と梅の花をあしらった衣装をお土産に持ってきた。その後、梅の花柄の着物が流行り、そこから「呉服」と呼ばれた。

 

遣隋使が完熟前の梅の実を燻蒸乾燥させた烏梅を持ち帰った。そこから「花も実もある」と言う言葉が。

 

現在は花と言えば桜だが万葉集には花と言えば梅が沢山歌われている。

 

武士の時代は食事に梅干しが添えられ、疲労回復の効果があるという事がその頃から知られていた。

 

徳川家康が繁栄を願って梅を徳川御三家に植樹した。水戸・偕楽園、紀州は梅の実に年貢をかけず奨励し日本一の食用梅の産地に。尾張は知多市の佐布里(そうり)には数千本の大きな梅林が。

 

さて日本一早く咲く熱海の梅は誰が植えたでしょう?

答えは植木職人です。
そろそろお後が宜しいようで。こんな事を懐かしく思い出しました。

[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
[09/23 大町阿礼]
[04/17 aibiki]
[04/16 aibiki]
[04/15 aibiki]
[04/14 aibiki]
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アクセス解析
パパリン日記 やぶにらみ日記 Produced by パパリン
黄昏 Designed by ブログテンプレート がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]
free pictures