忍者ブログ
美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

広重「東海道五十三次」は有名な保永堂版が有名ですが、広重だけで多くの東海道五十三次ものが出版されています。その出世作、保永堂版が大ヒットしたからです。

 

背景には東海道の各宿場が整備され十返舎一九の東海道中膝栗毛の大ヒットなど、講などで旅に出た人の旅先での話、土産などで諸国の景色、名所などお伊勢参りなどの憧れなどが高まっていきますが実際は中々皆が旅には出られず、その観光案内的に浮世絵を見て空想の旅を楽しんだのでしょうか。

 

保永堂版東海道五十三次は宿場53に出発地日本橋に到着時の京都三条大橋を加えた55枚です。東海道の風景を近景、遠景の極端な描き方や俯瞰、鳥瞰などを駆使した図で1枚でも成り立ちますが全55枚揃える楽しみもある揃い物です。

 

約500K2週間位かけて歩く旅です。今でしたら新幹線で2時間で京都に着いてしまいます。その間に天候により渡しが通れず何日も待たなくてはなりません。

 

広重の絵でも雨、強風、雪、晴れの天候、各地の風光明媚な景色、名産、名物、庶民が泊まる木賃宿の中、宿場(駅)の様子、旅の装束など見る者が飽きないような構成になっています。

 

余り売れたので版下が壊れ元の図と違ったり、後摺りで省略したりした変わり図、後摺が混ざったりしています。東京国立博物館、江戸東京博物館の東海道五十三次でも全部が初摺ではありません。

 

現在はうれしいことに浮世絵がブームになっていて毎年のように何処かで揃い物の展覧会が行われています。浮世絵の色落ちを防ぐため照明を落とし約1ヶ月の展覧ですとその後数年は保管場所から出展はなくなります。

 

当時は浮世絵一枚そば一杯分と言われていましたが現在は保存状態にもよりますが良いものは大変な金額になっています。そんな東海道五十三次保永堂の変わり図、後摺を知ったかぶりで並べてみようと思います。(続く)

 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[2416]  [2415]  [2414]  [2413]  [2412]  [2411]  [2410]  [2409]  [2408]  [2407]  [2406
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
[09/23 大町阿礼]
[04/17 aibiki]
[04/16 aibiki]
[04/15 aibiki]
[04/14 aibiki]
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アクセス解析
パパリン日記 保永堂版東海道五十三次の変わり図、後摺 初めに Produced by パパリン
黄昏 Designed by ブログテンプレート がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]
free pictures