美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。		
	×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
写実、前衛まで本当に小品が沢山あります。屋上庭園でお茶を戴きながら在廊の若い作家さんとお話をして地下鉄で浅草へ。浅草は吾妻橋のアサヒビール裏のギャラリーアビアントへ。
本堂脇の二天門横に布文化と浮世絵美術館アミューズ ミュージアムなる看板を見つける。浅草で浮世絵?今まで全く気が付きませんでした。布文化と云う事で1階はてぬぐいを販売しています。
1階は浮世絵シアターで浮世絵を見ながらその中の絵の部分から江戸文化、生活、風俗を見て行くもので、あまり期待していなかったんですがとても良く出来た物でした。これで1000円は納得しました。
2,3回の展示室はBORO展、民俗学者田中忠三郎コレクションだそうです。BORO=ぼろ かって北国青森の村々では布は貴重な物で何代に渡って着ていることは当たり前だった。というテーマでそれこそもったいない精神で蒐集した物だそうです。
余りにも沢山展示されています。黒澤明、寺山修司などがそのボロの美しさを絶賛し、作品制作の中借用していたそうです。これは「用の美」という柳宗悦などの提唱と同じなんでしょうか。
初めての施設ですがあの浮世絵シアターは良く出来ていてとても楽しかった。時間があればまた訪れたい所でした。
PR
				この記事にコメントする
			
				カレンダー			
			| 09 | 2025/10 | 11 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 
				カウンター			
			
				カテゴリー			
			
				最新コメント			
			
				最新記事			
			(04/17)
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
(04/12)
(04/11)
(04/10)
(04/09)
(04/09)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/05)
(04/05)
(04/04)
(04/04)
(04/03)
(04/03)
(04/02)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/30)
			
				プロフィール			
			
HN:
	
パパリン
性別:
	
男性
趣味:
	
			なんでも収集
				ブログ内検索			
			
				アーカイブ			
			
				アクセス解析			
			 
