忍者ブログ
美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

ゴーギャン、ポスト印象派で株式仲買人で余暇で絵を描いていたが1882年のパリの株式市場が大暴落になり絵の道に生きる決意をする。

 

1886年ブルターニュ地方でポン=タヴァンの小さな町で芸術家たちが多く訪れています。ゴーギャンも何度か訪れています。エミール・ベルナール、シャルル・フィリジエ、モーリス・ド二など。

 

実はゴーギャンはそんなん好きは無いのですが招待券を戴いた関係で汐留に来ました。「玉ねぎと日本の版画のある静物」とってつけたジャポニスムがプンプン。

 

この展覧会は大半がこの地方に訪れた画家達でゴーギャンの作品は10点余りです。印象派、総合主義、ナビ派、象徴主義など流れに流されて行った。

 

フェルディナンロウイアン・デュイゴトという聞いたことがない画家の「藁葺家のある風景」が良かった。もう一点と言えばモーリス・ド二の「プレストの港」位です。

 

                                          

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ゴーギャンとポン=タヴァンの画家たち
こんにちは。
私も『ゴーギャンとポン=タヴァンの画家たち』展を見てきましたので、私も『ゴーギャンとポン=タヴァンの画家たち』展を見てきましたので、この美術展が作品の魅力が鮮明に目に浮かんで、美術展を追体験することができうれしくなりました。印象派時代からタヒチの絵に至る過程で「ポン=タヴァン派」というグループの中で輪郭線に囲まれた色面による装飾性と象徴性、神秘性に結び付く絵画を描いていたことは、興味深くゴーギャンの絵画に対する理解が深まりました。

私はブログで、今回の『ゴーギャンとポン=タヴァンの画家たち』展の展示に沿って、過去に来日した傑作も含めてゴーギャン絵画の変遷を私なりに整理してみました。読んでいただけると嬉しいです。ご意見・ご感想などコメントをいただける感謝致します。
dezire URL 2015/12/22(Tue)22:25:25 編集
[3199]  [3198]  [3197]  [3196]  [3195]  [3194]  [3193]  [3192]  [3191]  [3190]  [3189
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
[09/23 大町阿礼]
[04/17 aibiki]
[04/16 aibiki]
[04/15 aibiki]
[04/14 aibiki]
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アクセス解析
パパリン日記 ゴーギャンとポン=タヴァンの画家たち展―パナソニック汐留ミュージアム Produced by パパリン
黄昏 Designed by ブログテンプレート がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]
free pictures