忍者ブログ
美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

c6c8d6f3.jpeg周りが青々とした木々の中、池上の森の中でいつものレストランでお茶をしながら読書でもとのんびり歩いて池上に向かいます。
 
最近は特殊な本以外は読んだら処分しますので途中、池上図書館へ借りてから行きます。館内には「池上競馬」という特集が組まれていました。
 
01abb868.jpeg0069b4a7.jpeg池上競馬は明治39年から43年の4年間開催、場所は今で言うと本門寺の反対側池上線の池上駅裏側の徳持というあたりで行われました。日清日露の戦争後軍馬の水準を高める目的でその資金をねん出する為に民間に競馬会の設立を奨励その収益で軍馬育成に充てる為だったようです。
 
その後川崎、目黒、板橋の各競馬が合併して目黒競馬として設立、現在も地名に目黒競馬跡、国営競馬にも目黒記念として残っています。
 
初日の観客動員数は観覧者2500余名、会員1500名、1等客240名2等客750名で売り上げが賭札数13362枚1枚5円ですから66810円、今のお金で4億6千7百万円だそうで凄い売り上げです。
 
来賓は東伏見宮御使、樺山大将、大蔵中将、久保田前文相など錚々たる人が見えたようです。池上は都心に近い、周りに大きな構築物がなかった。東京都横浜の中間点と云った事で開催されたようです。
 
競馬は賭けごととして色々問題も有り賭けごと禁止になったり衰退繁栄を繰り返したようです。面白いのは明治天皇も好きで吹上御苑でも明治8年から17年まで社交の場として鹿鳴館と共に機能したようです。
 
2e3a9053.jpege0795137.jpeg写真は徳持のポニー公園内にある池上競馬の碑です。(池上6丁目30番)

 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[2008]  [2007]  [2006]  [2005]  [2004]  [2003]  [2002]  [2001]  [2000]  [1999]  [1998
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
[09/23 大町阿礼]
[04/17 aibiki]
[04/16 aibiki]
[04/15 aibiki]
[04/14 aibiki]
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アクセス解析
パパリン日記 池上競馬 Produced by パパリン
黄昏 Designed by ブログテンプレート がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]
free pictures