忍者ブログ
美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

京浜電車の話からリクエストと質問があったのでここに記入します。学校裏と言う駅ですがこれは大田区のミニコミ誌を発行している「月刊おとなりさん」の西村氏の最初の本に詳しく書かれています。(学校裏から始まった)

学校裏という駅は全国的にも珍しく、鉄ちゃんの間でも有名な駅の名です。普通駅名は〇〇大学前とか〇〇市役所前とその施設の名があり、大体駅の前と付きます。それが此処では何処の場所か解らず、前でなく裏です。この京浜電車の名前を付けた人はプライドが高く自分の駅の前でなく裏にしたんでしょうか。

結論から言いますと学校は寄来尋常小学校のちの旧大森第二小学校(現在の開桜小学校)です。駅の歴史は古く、明治34年(1901)に開業、誕生時は場所名の沢田という名前でした。まもなく学校裏になりました。

前に書いたブログの大森駅は大森ではなかったと言う事と関連しています。当時の大森は旧大森第二小学校があったあたりでここは当時大森の特産品だった海苔を扱う商店を中心とした繁華街だった。大森の区役所も現在の大森警察署でした。現在の三原通りはシャッター通りですがその当時は東京でも屈指の繁華街だったようです。

その市街地側から見た場合駅は丁度裏手にあったといいます。その後小学校は移転してしまいました。駅は昭和36年に平和島へ改称されました。

平和島は戦前から東京都が一部の埋め立てを開始したが戦争で一時中断していました。東京都の水道局の寮として利用されていました。戦争中は米軍、連合軍の捕虜収容所、敗戦後は日本の東条英機をはじめ戦犯の収容所になりそのような歴史を踏まえ平和への願いを込めて「平和島」と呼ばれるようになりました。

平和島はさらに埋め立てが進み各企業の流通センターやトラックターミナルなどの物流の拠点となっています。平和の森公園が出来て島ではなくなり陸続きになっています。その後、駅の名も平和島になりました。平和島温泉、大森競艇場(現平和島競艇)、レジャーランド平和島など遊園地や城南地区で一番大きいマンモスプールなどが出来行楽地になっていきます。現在はクアハウスなどの近代的な温浴施設やボートレース場です。島内に平和観音があり由来も書かれています。

参考
駅名から日本地図を旅する本 河出書房
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[1077]  [1076]  [1075]  [1074]  [1073]  [1072]  [1071]  [1070]  [1069]  [1068]  [1067
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
[09/23 大町阿礼]
[04/17 aibiki]
[04/16 aibiki]
[04/15 aibiki]
[04/14 aibiki]
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アクセス解析
パパリン日記 学校裏って Produced by パパリン
黄昏 Designed by ブログテンプレート がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]
free pictures