美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年江戸開府と同時に架けられて以来、20代目となる現在の日本橋が架橋100周年を迎えています。
日本橋は日本の中心にあたる橋という意味で「日本橋」の名があるそうです。徳川家康が慶長8年(1603年)日本橋川に架けて国内諸街道の中心で、明治政府も明治6年道標建設で東京は日本橋、京都は三条橋の中央を以って国内諸街道起点の元標となすと発布。
今も橋のたもとにその道標があります。そして五街道主要都市への里程標が隣に日本橋由来記の碑、魚河岸跡の碑などがあります。
今の橋は明治44年(1911年)にルネッサンス式の装いと明治調の美しい橋ですが如何せん上に高速道路が走り全部ぶち壊しています。
日本橋界隈は東京の代表的な商業地で丸の内のビジネス街、室町、本石町周辺の日本銀行を中心とした銀行街、室町、京橋までの三越を中心とした商業、商店街、兜町は株の街、東日本橋にかけては繊維、薬、雑貨の問屋街と日本経済の中心になっています。
「熈代勝覧」(きだいしょうらん)という絵巻の拡大版が地下鉄三越前駅のコンコースに飾っています。作者不明で本物はドイツのベルリン国立アジア美術館に収蔵されているそうです。
200年前の日本橋から今川橋までの賑わいを描いています。11代将軍家斉の時代ですが通りを行き交う人1671人、犬20匹、馬13頭、牛4頭、猿1匹、鷹2羽が描かれています。
商店などは今でもある店もあります。この絵は当分駅のコンコースに飾られるようです。その当時から賑わいのある街だったのでしょう。
今は再開発が進んであちらこちらで建設ラッシュになっています。隣の丸の内、東京駅周辺も建設ラッシュで30階位のビルは低く見えます。広重の東海道五十三次にも賑わいが描かれています。
それにしても日本の中心の橋を土地の買収が楽で早くオリンピックに間に合わせるためとは言ってもなぜ高速道路を走らせたんだろうか。これが高度成長という名で情緒も何も壊された現実です。明治に文明開化という名の下で日本文化の源の城を壊したのと同じです。後から偽者を作っても所詮偽者は偽者なのです。
日本橋川は今はきれいでイベントなどでクルージングも行われています。
日本橋は日本の中心にあたる橋という意味で「日本橋」の名があるそうです。徳川家康が慶長8年(1603年)日本橋川に架けて国内諸街道の中心で、明治政府も明治6年道標建設で東京は日本橋、京都は三条橋の中央を以って国内諸街道起点の元標となすと発布。
今も橋のたもとにその道標があります。そして五街道主要都市への里程標が隣に日本橋由来記の碑、魚河岸跡の碑などがあります。
今の橋は明治44年(1911年)にルネッサンス式の装いと明治調の美しい橋ですが如何せん上に高速道路が走り全部ぶち壊しています。
日本橋界隈は東京の代表的な商業地で丸の内のビジネス街、室町、本石町周辺の日本銀行を中心とした銀行街、室町、京橋までの三越を中心とした商業、商店街、兜町は株の街、東日本橋にかけては繊維、薬、雑貨の問屋街と日本経済の中心になっています。
「熈代勝覧」(きだいしょうらん)という絵巻の拡大版が地下鉄三越前駅のコンコースに飾っています。作者不明で本物はドイツのベルリン国立アジア美術館に収蔵されているそうです。
200年前の日本橋から今川橋までの賑わいを描いています。11代将軍家斉の時代ですが通りを行き交う人1671人、犬20匹、馬13頭、牛4頭、猿1匹、鷹2羽が描かれています。
商店などは今でもある店もあります。この絵は当分駅のコンコースに飾られるようです。その当時から賑わいのある街だったのでしょう。
今は再開発が進んであちらこちらで建設ラッシュになっています。隣の丸の内、東京駅周辺も建設ラッシュで30階位のビルは低く見えます。広重の東海道五十三次にも賑わいが描かれています。
それにしても日本の中心の橋を土地の買収が楽で早くオリンピックに間に合わせるためとは言ってもなぜ高速道路を走らせたんだろうか。これが高度成長という名で情緒も何も壊された現実です。明治に文明開化という名の下で日本文化の源の城を壊したのと同じです。後から偽者を作っても所詮偽者は偽者なのです。
日本橋川は今はきれいでイベントなどでクルージングも行われています。
PR
今週は週末近くから予定が入っていて水曜まではウォーキングコースの試走や美術館めぐりですが月曜日は多くの美術館がお休みで、今日は植木や鉢植えに肥料を置いたり撒いたりと土いじりの一日でした。
今我が家では菊しか咲いていません。そこでついでに来春まで咲くビオラを購入しました。少しは此れで色が付いたものがあることになります。水撒きもこの天候で1日おき位になりますので手当ても楽になります。
歩きすぎで丁度良かったと思いましたが土いじりは中腰で逆に腰が痛く、トレーニングに行ってもトレーナーからどうしたんですか姿勢が良くないとか言われてしまいました。
そう言えば春先にやってから夏は何もせず台風の跡片付け位でした。自分では元一ノ矢君のシコトレで腰は前より何とか良くはなっていないがごまかしが効くと思っていたのですが、やっぱり普段やらない態勢は駄目なようです。
明日は背筋を伸ばしてゆっくり歩こう。
10月も今日で終わりです。何となくカレンダーの枚数も少なくなってきます。
3日間旅行でブログ更新はお休みをしましたが52回更新しています。やはり書き過ぎかなぁ。昨年の10月は53回更新しています。やはり10月は色々あるんですね。
来月半ばになると書き始めて3年になります。
今我が家では菊しか咲いていません。そこでついでに来春まで咲くビオラを購入しました。少しは此れで色が付いたものがあることになります。水撒きもこの天候で1日おき位になりますので手当ても楽になります。
歩きすぎで丁度良かったと思いましたが土いじりは中腰で逆に腰が痛く、トレーニングに行ってもトレーナーからどうしたんですか姿勢が良くないとか言われてしまいました。
そう言えば春先にやってから夏は何もせず台風の跡片付け位でした。自分では元一ノ矢君のシコトレで腰は前より何とか良くはなっていないがごまかしが効くと思っていたのですが、やっぱり普段やらない態勢は駄目なようです。
明日は背筋を伸ばしてゆっくり歩こう。
10月も今日で終わりです。何となくカレンダーの枚数も少なくなってきます。
3日間旅行でブログ更新はお休みをしましたが52回更新しています。やはり書き過ぎかなぁ。昨年の10月は53回更新しています。やはり10月は色々あるんですね。
来月半ばになると書き始めて3年になります。
この所、交番のお巡りさんが歩道を走る自転車を止め車道を走るように注意している光景を良く見る。数寄屋橋周辺では前から行っていたが先日も目白でこの光景を見た。
お巡りさんに止められ尋問を受けているようで何だか犯罪者の様に見える。目白では自転車の人が警官に食ってかかっていた。まだ、私は止められていないが確かに狭い歩道をスピードを出して走る自転車は危険だ。マスコミが取り上げているブレーキのない自転車の走行もあるがそれ以前に普通の自転車も危ない。
3年前に道交法が変わり自転車は車道を走る事が義務ずけられた。(但し、70歳以上の高齢者、13歳以下の少年は除かれる。)法律が出来ても現実には各自治体が行う整備が整っていない。自治体は不法駐輪の手当で精一杯なのが現実で3M以上の歩道に自転車可のマークを付ける事も出来ていない所が大半です。
たまに車道を走りますがやはり怖い、路駐している車があると真ん中の車道を走る事になり注意してもスピードを出した車の感覚が解らず怖い思いをする。交差点で赤信号でも左折可の所で直進したいときはもっと怖い目に遭う。子供を乗せたママチャリの女性と車が接触したら大変だ。
大震災以降、自転車通勤が健康にも経済的にも良いという事から購入者も多くなっているようです。そのまま会社に行けばよいのですが駅の周辺に置いて駅に行く人が多くなり一時減った不法駐輪がまた増えてきたようです。
自転車に乗る人に対しての意識、告知が足りない。まだ右側通行している人、信号無視が多くいます。特に若い女性で子供用の座席をつけ猛スピードでいきなり曲がったり、右側を走行したりとめちゃくちゃなヤンママが多い。
元々自転車は車なのかという疑問がある。車は一方通行など入っては来ないが自転車は一方通行が可能で、交番でも注意をしない。注意をするのは無灯火位です。
先日も坂道をゆっくり歩いていたら後ろからチャリチャリとベルを鳴らしどけと言わんばかりにすいすいと走って行った。流石こんな坂の町に住んでると脚力があるものだと思ったら電動アシストのママチャリだった。
大分前から法律は変わっていても対応する整備が出来ていない、やらないので業を煮やした警察庁が先行して注意をし始めたようですが、自治体ももう少し整備をして警察庁ももっと自転車に乗る人に対してのルールを喚起する広報をしてもらいたいものです。
まず右側走行はしない。歩道はなるべく走らない。走る場合はスピードを落とし歩行者を優先する。繁華街では降りて歩く、夜間は点灯する。お酒を飲んで自転車に乗らない。
徹底的にやるなら自動車と同じ反則切符を切って知らしめさせるのは強権だろうか。一度痛い目に遭えばルールを覚えるのだが。それは石原さんでもやらないか。
さて、私は良く酒を飲んで自転車に乗る。これからどうしよう。困った。
PS
警視庁から先ほど通行帯として車道にカラー舗装をする話が出てきた。
警視庁は、歩行者と来年1月から自転車を分離することが事故防止につながるとみて、車道左側走行や歩道での歩行者優先などマナー向上とともに、自転車の通行環境を整備する。具体的には、自転車が通行できる歩道を減らすことや、以前からある自転車専用通行帯(自転車レーン)と歩道のカラー舗装に加え、今年度から車道左側のカラー舗装を始める。
車道のカラー舗装は青色で幅約0.5メートル。歩道のある道路の車道左側に設ける。歩道がある道路は都内に約5740キロあり、このうち歩道の幅が3メートル未満で、車道の幅員にある程度の余裕がある駅周辺などの幹線道路について順次実施したい意向だ。
法律が先行し現場整備が進まず、利用者が交通ルールに疎く試行錯誤で始まるのだろうか。下は車道走行する自転車レーンの青色舗装。区によっては茶色で舗装している自転車ラインもあるが。まぁ此れは東京都の事業で此れが全国へのモデルにもなるようです。
お巡りさんに止められ尋問を受けているようで何だか犯罪者の様に見える。目白では自転車の人が警官に食ってかかっていた。まだ、私は止められていないが確かに狭い歩道をスピードを出して走る自転車は危険だ。マスコミが取り上げているブレーキのない自転車の走行もあるがそれ以前に普通の自転車も危ない。
3年前に道交法が変わり自転車は車道を走る事が義務ずけられた。(但し、70歳以上の高齢者、13歳以下の少年は除かれる。)法律が出来ても現実には各自治体が行う整備が整っていない。自治体は不法駐輪の手当で精一杯なのが現実で3M以上の歩道に自転車可のマークを付ける事も出来ていない所が大半です。
たまに車道を走りますがやはり怖い、路駐している車があると真ん中の車道を走る事になり注意してもスピードを出した車の感覚が解らず怖い思いをする。交差点で赤信号でも左折可の所で直進したいときはもっと怖い目に遭う。子供を乗せたママチャリの女性と車が接触したら大変だ。
大震災以降、自転車通勤が健康にも経済的にも良いという事から購入者も多くなっているようです。そのまま会社に行けばよいのですが駅の周辺に置いて駅に行く人が多くなり一時減った不法駐輪がまた増えてきたようです。
自転車に乗る人に対しての意識、告知が足りない。まだ右側通行している人、信号無視が多くいます。特に若い女性で子供用の座席をつけ猛スピードでいきなり曲がったり、右側を走行したりとめちゃくちゃなヤンママが多い。
元々自転車は車なのかという疑問がある。車は一方通行など入っては来ないが自転車は一方通行が可能で、交番でも注意をしない。注意をするのは無灯火位です。
先日も坂道をゆっくり歩いていたら後ろからチャリチャリとベルを鳴らしどけと言わんばかりにすいすいと走って行った。流石こんな坂の町に住んでると脚力があるものだと思ったら電動アシストのママチャリだった。
大分前から法律は変わっていても対応する整備が出来ていない、やらないので業を煮やした警察庁が先行して注意をし始めたようですが、自治体ももう少し整備をして警察庁ももっと自転車に乗る人に対してのルールを喚起する広報をしてもらいたいものです。
まず右側走行はしない。歩道はなるべく走らない。走る場合はスピードを落とし歩行者を優先する。繁華街では降りて歩く、夜間は点灯する。お酒を飲んで自転車に乗らない。
徹底的にやるなら自動車と同じ反則切符を切って知らしめさせるのは強権だろうか。一度痛い目に遭えばルールを覚えるのだが。それは石原さんでもやらないか。
さて、私は良く酒を飲んで自転車に乗る。これからどうしよう。困った。
PS
警視庁から先ほど通行帯として車道にカラー舗装をする話が出てきた。
警視庁は、歩行者と来年1月から自転車を分離することが事故防止につながるとみて、車道左側走行や歩道での歩行者優先などマナー向上とともに、自転車の通行環境を整備する。具体的には、自転車が通行できる歩道を減らすことや、以前からある自転車専用通行帯(自転車レーン)と歩道のカラー舗装に加え、今年度から車道左側のカラー舗装を始める。
車道のカラー舗装は青色で幅約0.5メートル。歩道のある道路の車道左側に設ける。歩道がある道路は都内に約5740キロあり、このうち歩道の幅が3メートル未満で、車道の幅員にある程度の余裕がある駅周辺などの幹線道路について順次実施したい意向だ。
法律が先行し現場整備が進まず、利用者が交通ルールに疎く試行錯誤で始まるのだろうか。下は車道走行する自転車レーンの青色舗装。区によっては茶色で舗装している自転車ラインもあるが。まぁ此れは東京都の事業で此れが全国へのモデルにもなるようです。
フォト ままりん
パソコンはやっぱり暖かいのか。毛皮を着ていますが温度管理はしっかりしています。私の隠れ家は夏は涼しいですが冬は冷蔵庫になります。ですから最近は朝夕は寄り付きません。このパソコンはママリンのもの。
私の枕元で早朝からじっと待っています。「餌やり人早く起きろ」と言っている様です。六時を過ぎても起きない場合「ニャーゴ」と一鳴きします。しっかり毛布の上にいます。
この顔と足を揃えて待っていると何となく愛しく顔も洗わずまず朝食をちょっと多めにあげたくなりますが、太ると私の性に成りますから心を鬼にして作ります。
昼間私だけで誰もいなくなると下に降りてきて遊べと「ニャー」とゴロゴロ咽喉を鳴らして寄って来ます。1歳過ぎて体重も大分重くなりました。まだ毛が抜けきれていないようでセーターにいっぱい付いて往生します。
この小屋は余り好んでないようです。やはりダンボール箱が一番良いようです。我が家のホームレス「バロン」になっています。
パソコンはやっぱり暖かいのか。毛皮を着ていますが温度管理はしっかりしています。私の隠れ家は夏は涼しいですが冬は冷蔵庫になります。ですから最近は朝夕は寄り付きません。このパソコンはママリンのもの。
私の枕元で早朝からじっと待っています。「餌やり人早く起きろ」と言っている様です。六時を過ぎても起きない場合「ニャーゴ」と一鳴きします。しっかり毛布の上にいます。
この顔と足を揃えて待っていると何となく愛しく顔も洗わずまず朝食をちょっと多めにあげたくなりますが、太ると私の性に成りますから心を鬼にして作ります。
昼間私だけで誰もいなくなると下に降りてきて遊べと「ニャー」とゴロゴロ咽喉を鳴らして寄って来ます。1歳過ぎて体重も大分重くなりました。まだ毛が抜けきれていないようでセーターにいっぱい付いて往生します。
この小屋は余り好んでないようです。やはりダンボール箱が一番良いようです。我が家のホームレス「バロン」になっています。
ハロウインはまだまだ日本ではねずいていないようです。お花屋さん、八百屋さんなどの店頭に大きなかぼちゃが置いてあります。デパートや小売店でもかぼちゃの橙色や魔女の帽子など飾っています。
ただ装飾だけで基本は秋冬バーゲンだったりします。私がハロウインという言葉を聞いたのは子供が小さかった頃のサイパンだかグァムだったかのPICというリゾートでした。毎年10月下旬に行っていました。
どんなパーティが、仮想?っていう感じでした。日本の昔のお月見に子供達が近隣を廻りお菓子を戴くアメリカ版程度の理解でした。何年か前はアメリカで仮想して家に行ったら間違えでピストルで撃たれたと言う事故が報道されていました。ハロイウンよりアメリカの銃社会の方に目が行ってしまいました。
川崎市では今週末毎年行なわれている日本最大のハロウイン仮装行列が数千人で行なわれます。私が知っているハロウインは此れだけですね。まだまだ日本では広まっていない。秋の最後の催しです。
大森では御酉様の告示の立看板が目に付きます。今年は11月2日、14日、26日です。今年は3の酉まであります。3の酉の時は火事が多いといわれますが二年に一度訪れますからそんなに珍しい事ではないようです。
今年は大震災、ドル安円高、ユーロ不安、タイの大洪水など景気も良くなく多くの人がかっこめかっこめと熊手を求めるのでしょうか。我が家も毎年散歩がてら大森鷲神社へ行きます。昨年は初めて浅草にも行きました。
町会では夕べに拍子木で火の用心として廻り始めました。日本橋のべったら市も終わりました。富士山も冠雪しています。テレビでは正月の忠臣蔵の告知が始まっています。紅白の司会者も決まったようです。
朝夕の気温も下がり、陽が沈む時間も早くなりました。そろそろ冬支度に変えなくてはならない時期になりました。扇風機も仕舞いヒーターを出さなくては。そして鍋の時期です。今年は4日に鰯のつみれを大森西鶴で戴きました。そうだフグを食べに行こう。冬の足音,私の鼓動が大きくなりました。
ただ装飾だけで基本は秋冬バーゲンだったりします。私がハロウインという言葉を聞いたのは子供が小さかった頃のサイパンだかグァムだったかのPICというリゾートでした。毎年10月下旬に行っていました。
どんなパーティが、仮想?っていう感じでした。日本の昔のお月見に子供達が近隣を廻りお菓子を戴くアメリカ版程度の理解でした。何年か前はアメリカで仮想して家に行ったら間違えでピストルで撃たれたと言う事故が報道されていました。ハロイウンよりアメリカの銃社会の方に目が行ってしまいました。
川崎市では今週末毎年行なわれている日本最大のハロウイン仮装行列が数千人で行なわれます。私が知っているハロウインは此れだけですね。まだまだ日本では広まっていない。秋の最後の催しです。
大森では御酉様の告示の立看板が目に付きます。今年は11月2日、14日、26日です。今年は3の酉まであります。3の酉の時は火事が多いといわれますが二年に一度訪れますからそんなに珍しい事ではないようです。
今年は大震災、ドル安円高、ユーロ不安、タイの大洪水など景気も良くなく多くの人がかっこめかっこめと熊手を求めるのでしょうか。我が家も毎年散歩がてら大森鷲神社へ行きます。昨年は初めて浅草にも行きました。
町会では夕べに拍子木で火の用心として廻り始めました。日本橋のべったら市も終わりました。富士山も冠雪しています。テレビでは正月の忠臣蔵の告知が始まっています。紅白の司会者も決まったようです。
朝夕の気温も下がり、陽が沈む時間も早くなりました。そろそろ冬支度に変えなくてはならない時期になりました。扇風機も仕舞いヒーターを出さなくては。そして鍋の時期です。今年は4日に鰯のつみれを大森西鶴で戴きました。そうだフグを食べに行こう。冬の足音,私の鼓動が大きくなりました。
会社からメールで津警察から電話が私宛に入ったから折り返しかけて欲しい旨がありました。津は先週行った所ですが何なのか最初は分かりませんでした。
かけてみると拾得物の届け入れが近鉄津新町駅から有ったとの事です。「中身は何ですか。」「名刺入れ」です。との事です。まだ、名刺入れ?旅行に名刺入れは持っていかないがと思っていると「ホテルの名前が書いてある黒い名刺入れです」
やっと分かりました確かに名刺しか入っていないホテルタグでした。実は旅行先に自分の身分が住所が分かるものを持っていないので何かあったらとバックにこのタグを付けていたのです。名刺は2~3枚だと思うのですが。
タグが切れたのは途中で気がついたのですが何処だか分からないし名刺だけだから東京なら此れでタクシーに乗られたら困るけど関西じゃ乗れないしと勝手に諦めていました。
わざわざ近鉄の方が届けてくれたようです。このタグは前に行ったマラッカ、マレーシアのルネッサンスのホテルの支配人から戴いたものですがもう海外も行く気もないしましてルネッサンスは泊まらないだろうしと思っていました。
このようにおっちょこちょいなので身分証明やカード類は旅行には持って出ないのです。今回も手続きは津警察の指示通り先ほど郵送しましたがやってもらって言うのはいけないですが面倒なものです。
とんでもないところから電話が入りましたがまぁ身に覚えのあることも無く、ただ何だろうということでした。体が無くても身分を証明してくれた。此れからもこのタグはひもの部分を直し縁起が良いから使うことにします。
近鉄津新町駅の方ありがとうございました。津警察の方ご面倒をお掛けしました。
かけてみると拾得物の届け入れが近鉄津新町駅から有ったとの事です。「中身は何ですか。」「名刺入れ」です。との事です。まだ、名刺入れ?旅行に名刺入れは持っていかないがと思っていると「ホテルの名前が書いてある黒い名刺入れです」
やっと分かりました確かに名刺しか入っていないホテルタグでした。実は旅行先に自分の身分が住所が分かるものを持っていないので何かあったらとバックにこのタグを付けていたのです。名刺は2~3枚だと思うのですが。
タグが切れたのは途中で気がついたのですが何処だか分からないし名刺だけだから東京なら此れでタクシーに乗られたら困るけど関西じゃ乗れないしと勝手に諦めていました。
わざわざ近鉄の方が届けてくれたようです。このタグは前に行ったマラッカ、マレーシアのルネッサンスのホテルの支配人から戴いたものですがもう海外も行く気もないしましてルネッサンスは泊まらないだろうしと思っていました。
このようにおっちょこちょいなので身分証明やカード類は旅行には持って出ないのです。今回も手続きは津警察の指示通り先ほど郵送しましたがやってもらって言うのはいけないですが面倒なものです。
とんでもないところから電話が入りましたがまぁ身に覚えのあることも無く、ただ何だろうということでした。体が無くても身分を証明してくれた。此れからもこのタグはひもの部分を直し縁起が良いから使うことにします。
近鉄津新町駅の方ありがとうございました。津警察の方ご面倒をお掛けしました。
最近持ち歩いている散歩の時や短時間のお出かけに持っていくバックです。これは長崎のネツ友aibikiさんから戴いたものです。最初はかみさんに戴いたものとして今まで使っているバックでした。
夏になるとビニールコーティングしたところが汗ばんだ肌に触れ気持ちよくないのでこのバックを使うようになりました。写真は横向きになっています。なぜか私の性格を表しているようです。
中身は、携帯用傘、ティシュ、半分程度のタオル、石鹸、小銭入れ、ビニール袋には郵便局の通帳、虫眼鏡、簡易老眼鏡、目薬、ボールペン、クリップ、テレホンカード、携帯充電器、FRISK(黒)、図書カード、電車の磁気カードスイカなどです。その他に美術館などの出品リストなどを入れるA4ファイル、文庫本が入ります。
これで大体間に合います。一寸した御菓子の買い物もこのバックに収まり、とても軽いので持ち運びには最高です。最初は地味かなぁと思っていましたが今は自分と共にいる仲間になっています。
直ぐ仕舞い忘れるのでこのバックの中にとりあえず外出先では入れていきます。なんでも入りますから非常に便利に使っています。昨日もこれで宇都宮でした。aibikiさんありがとうございます。重宝しています。
関西の旅の整理も出来ていない中、前回のきっぷが1枚分残っているので使えるのは明後日まで、明日、明後日は雨、西も天気予報は余り良くないので浜松城と餃子はあきらめ、宇都宮の餃子でも食べに行こうと朝7時過ぎに出かけました。何で餃子かは自分でも今分かりません。
7時58分上野発快速宇都宮行き、がらがらで9時半には宇都宮に到着。まだ店も開いていないので宇都宮から日光線で「そうだ日光に行こう」そりゃぁケッコウと独り言で行く事にしました。
JRでの日光は行ったことがありませんが東武駅の傍にあるのは知っていますのでたった6駅なのに案の定接続も悪く、1時間に1本、45分も掛かりました。電車は単線でホームも此処だけ世界遺産用だか茶色と金で装飾されています。車両も茶色、金でヘッドマークまで付いています。しかし、クモハ107の古いタイプ。
お客は外人のファミリー、アベック、日本人は途中下車と時期もまだ紅葉ではないので少ない。しかし、ゆっくり出来ました。
神橋、二荒山神社、東照宮まで兎に角一本道ですから電車と同じとことこ歩きました。上野で階段をいつものように二つ飛ばしで歩いたら膝がガクガクしていました。先日の旅では最終日は朝の散歩もあり3万歩を超えていましたのでやはり膝に来ているようです。
バスがあれば途中からでも乗ろうかと思っていましたが、停留所で待っていないものですからバスは行ってしまいます。結局、往復歩きました。そしたら帰りは膝は何ともなくなっていました。
二荒山神社を参拝して、東照宮へ此処は修学旅行生が何校もいて大変な混みようです。昔からでしょうがこの時期観光客の端境期に修学旅行を受け入れられるのは2毛作で経営的にも良いなぁと昔を思い出しました。
宇都宮ではまだ時間もあり復元したと言う宇都宮城へ市内環状バスで行きました。櫓が2つそれを高い土塁?で結んでいます。新しすぎて丸々コンクリートと言う感じです。これから御殿も門も復元するようですが今はまだ?
此処は将軍が日光参拝時に泊まったり、本多正純の時の将軍暗殺計画?、土方歳三らの旧幕府軍と新政府軍の戦い(お城炎上)など色々あるはずなんですが。
今日は余り遅くならないように宇都宮で餃子を3種類戴きました。その為に日光ではゆばのお蕎麦で軽くしていたのですが、ビールに3種類18個でお腹が一杯となりました。帰りは通勤時間前に上野に着き、雨にも当たらずちょっと歩きすぎて汗ばむ一日でした。
今日の成果
今日はお城制覇と言えず、郵便局は日光で2、宇都宮で1で3局。
おみやはゆば、冷凍餃子。きっぷなし。歩数2万ちょっと。
7時58分上野発快速宇都宮行き、がらがらで9時半には宇都宮に到着。まだ店も開いていないので宇都宮から日光線で「そうだ日光に行こう」そりゃぁケッコウと独り言で行く事にしました。
JRでの日光は行ったことがありませんが東武駅の傍にあるのは知っていますのでたった6駅なのに案の定接続も悪く、1時間に1本、45分も掛かりました。電車は単線でホームも此処だけ世界遺産用だか茶色と金で装飾されています。車両も茶色、金でヘッドマークまで付いています。しかし、クモハ107の古いタイプ。
お客は外人のファミリー、アベック、日本人は途中下車と時期もまだ紅葉ではないので少ない。しかし、ゆっくり出来ました。
神橋、二荒山神社、東照宮まで兎に角一本道ですから電車と同じとことこ歩きました。上野で階段をいつものように二つ飛ばしで歩いたら膝がガクガクしていました。先日の旅では最終日は朝の散歩もあり3万歩を超えていましたのでやはり膝に来ているようです。
バスがあれば途中からでも乗ろうかと思っていましたが、停留所で待っていないものですからバスは行ってしまいます。結局、往復歩きました。そしたら帰りは膝は何ともなくなっていました。
二荒山神社を参拝して、東照宮へ此処は修学旅行生が何校もいて大変な混みようです。昔からでしょうがこの時期観光客の端境期に修学旅行を受け入れられるのは2毛作で経営的にも良いなぁと昔を思い出しました。
宇都宮ではまだ時間もあり復元したと言う宇都宮城へ市内環状バスで行きました。櫓が2つそれを高い土塁?で結んでいます。新しすぎて丸々コンクリートと言う感じです。これから御殿も門も復元するようですが今はまだ?
此処は将軍が日光参拝時に泊まったり、本多正純の時の将軍暗殺計画?、土方歳三らの旧幕府軍と新政府軍の戦い(お城炎上)など色々あるはずなんですが。
今日は余り遅くならないように宇都宮で餃子を3種類戴きました。その為に日光ではゆばのお蕎麦で軽くしていたのですが、ビールに3種類18個でお腹が一杯となりました。帰りは通勤時間前に上野に着き、雨にも当たらずちょっと歩きすぎて汗ばむ一日でした。
今日の成果
今日はお城制覇と言えず、郵便局は日光で2、宇都宮で1で3局。
おみやはゆば、冷凍餃子。きっぷなし。歩数2万ちょっと。
10月10日から2泊3日のお城めぐりの旅に出ていました。今回はJR鉄道の日記念の乗り放題きっぷを利用しています。東海道線を始発に乗り予定では熱海、沼津、浜松、豊橋、名古屋、名古屋からは新幹線で京都へと行く予定で時刻行程表を組みました。
初日は京都でかみさんとランチをして和歌山泊まり。2日目は和歌山城、天王寺を経由して紀州路快速で郡山城、関西本線伊賀上野から伊賀鉄道で上野市泊まり。3日目は伊賀上野城、関西本線で亀山城、津で近鉄乗換えで津新町から津城、津から近鉄特急で名古屋へJR東海道線でとことこ帰宅の行程でした。
東海道線は短い乗り換えは3分、5分がありちょっとでも詰まれば全部が変わります。まず川崎から横浜駅手前で車両の下で異常音があるとの事で15分立ち止まりです。しょっぱなから行程は駄目かと思っていました。
今回は一人ですから作った行程表以外持っていません。相手がいる場合、長期の場合は時刻表を使うだろうという所を切って持参しますが今回は一人ですから成るように成るに任せて持って行きませんでした。
使用した時刻表が2ヶ月前のもので熱海から沼津でなく浜松行きでした。横浜~熱海までの15分遅れは始発の強みで熱海では予定通りに調整されていました。浜松、豊橋と来て豊橋でいつものお稲荷さんを購入、遅い朝食です。9時51分。名古屋では新幹線で京都まであっと言う間です。11時過ぎには京都へ到着。
京都では、かみさんのぬれ落ち葉の如くくっいてバスで四条河原で下車し高瀬川沿いをデート、どなたかに聞いたのか木屋町通りのお店にてランチ、今日は電車に乗って和歌山へ行くだけですから陽気も良く、普段余り呑まない?昼間酒となり最後のデザート、コーヒーまでしっかり戴きました。
初めて来た所ですが随分おしゃれなお店があり若い人が多く賑わいがありました。昔はもっと広い川だったんでしょうが今はかなり細く豊臣秀吉の時代は物資を運んだ川も今はかなり浅い狭い川です。それでも小川でも気持ちが良いものです。
食後は行くあても無く、5時間の滞在時間の2時間を使ったので途中、錦市場や寺院などを見ながら京都駅までのんびり散策をしました。京都駅でかみさんは上りのビュっと早い新幹線で品川へ、私はとことこ新快速赤穂行きで大阪、天王寺経由の阪和快速で和歌山へと向かいました。今晩は加藤登紀子ですね。寂しいですね。
初日は京都でかみさんとランチをして和歌山泊まり。2日目は和歌山城、天王寺を経由して紀州路快速で郡山城、関西本線伊賀上野から伊賀鉄道で上野市泊まり。3日目は伊賀上野城、関西本線で亀山城、津で近鉄乗換えで津新町から津城、津から近鉄特急で名古屋へJR東海道線でとことこ帰宅の行程でした。
東海道線は短い乗り換えは3分、5分がありちょっとでも詰まれば全部が変わります。まず川崎から横浜駅手前で車両の下で異常音があるとの事で15分立ち止まりです。しょっぱなから行程は駄目かと思っていました。
今回は一人ですから作った行程表以外持っていません。相手がいる場合、長期の場合は時刻表を使うだろうという所を切って持参しますが今回は一人ですから成るように成るに任せて持って行きませんでした。
使用した時刻表が2ヶ月前のもので熱海から沼津でなく浜松行きでした。横浜~熱海までの15分遅れは始発の強みで熱海では予定通りに調整されていました。浜松、豊橋と来て豊橋でいつものお稲荷さんを購入、遅い朝食です。9時51分。名古屋では新幹線で京都まであっと言う間です。11時過ぎには京都へ到着。
京都では、かみさんのぬれ落ち葉の如くくっいてバスで四条河原で下車し高瀬川沿いをデート、どなたかに聞いたのか木屋町通りのお店にてランチ、今日は電車に乗って和歌山へ行くだけですから陽気も良く、普段余り呑まない?昼間酒となり最後のデザート、コーヒーまでしっかり戴きました。
初めて来た所ですが随分おしゃれなお店があり若い人が多く賑わいがありました。昔はもっと広い川だったんでしょうが今はかなり細く豊臣秀吉の時代は物資を運んだ川も今はかなり浅い狭い川です。それでも小川でも気持ちが良いものです。
食後は行くあても無く、5時間の滞在時間の2時間を使ったので途中、錦市場や寺院などを見ながら京都駅までのんびり散策をしました。京都駅でかみさんは上りのビュっと早い新幹線で品川へ、私はとことこ新快速赤穂行きで大阪、天王寺経由の阪和快速で和歌山へと向かいました。今晩は加藤登紀子ですね。寂しいですね。
最近はお城めぐりで地方へ行きます。地方と言ってもお城があるところですから大体はその県の中心都市だったりします。一人や同行があっても2人位で昼間一緒ですから夜は別にとシングルをとります。
ビジネスホテルは寝るのには良いのですがお風呂が狭く、結局シャワーしか使えません。そこでフロントに銭湯はと聞くと多くはこの近くにはありません。たまに在ってもかなり遠かったりします。在れば良いほうです。
フロントではもう都会では銭湯は無くなっています。行く人が少ないのです。皆さん自宅にお風呂がありますから。とか言われます。そうですかと黙って引き下がりますが。
東京は都会じゃないのか、風呂を持っていない人が多いのかと言いたくなります。平成22年12月現在で東京には801件の銭湯があります。毎月のように減っては来ています。平成8年には約1500件あり今は約半分になっています。
昼間歩き回りお城制覇は結構きつく、夏は特に汗びしょびしょです。大きな浴槽で足を伸ばし、ちょっと揉んだりしたり気持ちが凄く良いです。会社帰りにも夏にはひとっプロ浴びれば美味しいビールが飲めるのでタオルと石鹸は必ず持っていました。
明日は10月10日で銭湯の日です。大田区には50を超える銭湯があり、その内半分くらいは温泉です。以外に大田区は東京の中では温泉が多い区でもあります。この所は料金も450円で非常に気持ちが良く、ココロもカラダも健康になります。
銭湯はたまに行くとこの気持ちよさで癖になること請け合いです。私は今でもお出かけバックにはタオルと石鹸を入れています。今の銭湯はサウナがあったりバイブラ、電気風呂、寝湯などバリエーションも豊富です。大田区にはそれに温泉です。これに富士山のペンキ絵でも見ながら入れば最高です。
東京の銭湯
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/k_joho/koyoku/kouyoku2.html
ビジネスホテルは寝るのには良いのですがお風呂が狭く、結局シャワーしか使えません。そこでフロントに銭湯はと聞くと多くはこの近くにはありません。たまに在ってもかなり遠かったりします。在れば良いほうです。
フロントではもう都会では銭湯は無くなっています。行く人が少ないのです。皆さん自宅にお風呂がありますから。とか言われます。そうですかと黙って引き下がりますが。
東京は都会じゃないのか、風呂を持っていない人が多いのかと言いたくなります。平成22年12月現在で東京には801件の銭湯があります。毎月のように減っては来ています。平成8年には約1500件あり今は約半分になっています。
昼間歩き回りお城制覇は結構きつく、夏は特に汗びしょびしょです。大きな浴槽で足を伸ばし、ちょっと揉んだりしたり気持ちが凄く良いです。会社帰りにも夏にはひとっプロ浴びれば美味しいビールが飲めるのでタオルと石鹸は必ず持っていました。
明日は10月10日で銭湯の日です。大田区には50を超える銭湯があり、その内半分くらいは温泉です。以外に大田区は東京の中では温泉が多い区でもあります。この所は料金も450円で非常に気持ちが良く、ココロもカラダも健康になります。
銭湯はたまに行くとこの気持ちよさで癖になること請け合いです。私は今でもお出かけバックにはタオルと石鹸を入れています。今の銭湯はサウナがあったりバイブラ、電気風呂、寝湯などバリエーションも豊富です。大田区にはそれに温泉です。これに富士山のペンキ絵でも見ながら入れば最高です。
東京の銭湯
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/k_joho/koyoku/kouyoku2.html
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(04/17)
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
(04/12)
(04/11)
(04/10)
(04/09)
(04/09)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/05)
(04/05)
(04/04)
(04/04)
(04/03)
(04/03)
(04/02)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/30)
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析