忍者ブログ
美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   

平日なのに上野の山は花見の人で改札も大行列。しょうがなく中央口に廻って東京国立博物館へ向かう。博物館も花見ができます。裏の庭園が見学できます。元は寛永寺の境内で現在の博物館のある場所は本坊に当たりこの庭園も寛永寺の庭だった。春と秋に庭園内開放があります。

 

庭園内には茶室が幾つかあります。春草盧は江戸時代の物で色々廻って横浜の三渓園の原三渓が松永安左エ門(耳庵)に贈った物でその後寄贈された茶室。

 

転合庵は小堀遠州が桂宮から茶入れ「於大名」を賜った折、その披露の為に京都伏見の六地蔵に建てた茶室でその後大原寂光院に移築され茶入れと共に博物館へ寄贈。

 

六窓庵は慶安年間奈良の興福寺慈眼院に建てられたもので明治8年に博物館が購入したものだそうです。

 

この他に応挙館、尾張の天台宗明眼院の書院として1742年に建てられたもので増田孝(鈍翁)邸内に移築されていた物を博物館に寄贈。円山応挙が明眼院に眼病で滞留していた際に揮毫したと伝えられ松竹梅を描いた床張付と襖絵が残されています。

 

九条館は東京赤坂の九条邸にあった建物で当主が居室として使っていたもので床張付などには狩野派の楼閣山水図が描かれています。昭和9年博物館に寄贈。

 

回遊庭園で春は桜、秋は紅葉など四季折々の木々、花々が咲いています。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
上野の山!
パパリンさんどうも!

私も、東京在住の頃は、ここ上野の花見は
何度かやりました!
家族でも行ったし、会社でも行きました。
年々人出は多くなってる気がします!

私が家族で行った頃は、近くのお仲間だと
思うんですが、カラオケセットを持ち込んで
皆で歌ったりもしていて、ちょっと迷惑だな~
って思ったり、違う場所では喧嘩もしてましたね!

そう言うのが、嫌な人は、博物館も花見ができるので
こちらが落ち着きますね。
裏の庭園も雰囲気がイイですね!
私は、見学しなかったので、写真で楽しませてもらいました!
aibiki 2017/04/05(Wed)23:10:45 編集
Re:上野の山!
>aibiki様
上野の花見は何方も一度は見えているでしょうね。
良く解らないですが今はカラオケ、鍋等、テーブルなども禁止になっているようです。夜8時には消灯になるようです。
大田区には都内でも桜梅は沢山植えてありますが宴会が出来る場所は数か所だけで見るだけの所が多いです。花見の時期は夜は冷えるので仲間でも会社でも暖かいお店でやっていました。準備もなく片付けも必要ないですし天候に左右されませんから。
庭園は有料ですがお抹茶もありますし人が少ないのが良いですね。
【2017/04/06 09:31】
[3694]  [3693]  [3692]  [3691]  [3690]  [3689]  [3688]  [3687]  [3686]  [3685]  [3684
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
[09/23 大町阿礼]
[04/17 aibiki]
[04/16 aibiki]
[04/15 aibiki]
[04/14 aibiki]
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アクセス解析
パパリン日記 東京国立博物館の庭園散策 Produced by パパリン
黄昏 Designed by ブログテンプレート がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]
free pictures