[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
開始早々の5月に大矢監督の実質解任、田代二軍監督を監督代行にしましたが残念ながら成績は低迷。佐々木球団社長より今季限りの退任を通告された。元の二軍監督か他所の球団のコーチかまた、田代ラーメン屋をやるのか。
そして、佐々木社長の命により村上GMが工藤、仁志へ解雇通告。その佐々木社長、村上GMも責任をとっての任期満了をまたず退任予定。佐々木社長、村上GMは共に日産自動車の野球部長、監督で、今度は、親会社のTBSから新しい社長が就任します。次期社長は、電通からTBSで水戸黄門など担当し製作会社を経ての加地社長の予定だそうです。
首切り役をやらされそして本人たちも首切りされるというサラリーマンの悲哀のようだ。社長は決まっても肝心の監督が決まっていない。折角、日産本社も横浜に来たがフロントはこれからはオーナーのTBSになっていくようです。各退任者も時期監督の意向なのでしょうか。
野球も来季に向けて新人が出場して溌剌なプレーをしています。この時期に大いに経験を積んで、アッピールをしてもらいたいもんです。
スポーツは特に成績が年俸、在籍に直接関係します。球団は違いますがあの松井秀も守れないDH専門だとそこそこの成績でも他球団への放出が検討されているようです。企業もやっぱり成績が影響します。勿論、スポーツよりは軽いですが、担当者としてはやっぱり成績が悪ければ責任が発生します。
もうすぐ、上期が終わります。今月は、毎年良くない月のようですから何とかマイナスが少なければ下期に弾みがつくと思います。期待だけでは駄目ですが。ベイスターズの人事を聞きながらそんな事を感じました。
経営的に脱税とか脱法行為は警察、国税局はそれなりに懲罰があるがお客様に株式公開以外は余り迷惑を掛けることが無いが、食中毒だけはお客様に生死の問題になったり苦痛を与えてしまう。店も営業が出来なくなり会社の信用だけでなくそれこそ生死にかかわる。
食中毒は、食物を媒介してお客様に影響を与えます。このところ、大手チェーンのペッパーランチ、ステーキ・ドン、修学旅行の宿屋、高輪のアンテナショップなどかなり多くの事例が発生しています。
食中毒は、菌、ウイルスが食品についても腐敗と違い、味、匂い、色が変わることが無いそうです。Oー157、赤痢菌、ノロウイルスなどは人から人へ感染するようです。
食中毒は、通常高温多湿の夏季に発生件数が多くその殆どは細菌性食中毒です。今は、二枚貝、特にカキからのノロウイルスが原因だったりキノコ、フグなどの自然毒食中毒の季節でもあります。カキは生が美味しいですがやっぱり加熱が良いようです。食材の中心温度85度1分間以上だと死滅すると言われています。人から人への感染ですから食事前には必ず十分手洗いをすることが予防と言われています。
ノロウイルスが初めて一般に言われ始めた頃、嘔吐物やふん便に混じって排出されて感染すると言われていました。年末年始の忙しいときだったがもしものために客室にも手洗い消毒液を置き、調理場は、一回一回まな板を熱湯所毒をしていました。
常連のお客様から子供が廊下で吐いていたよと言われ、どのお客様か特定できずお客様は不安そうなので廊下のパンチカーペットを10枚くらい剥がし、新しいカーペットをすぐ張り替えた。勿論、焼却処分用に、お客様はご納得していただいたが、良く考えてみたら私は、素手でカーペットを剥がしていた。まずい、もしかしたら。その日は、普段夜のみに行くのに行かずそのまま寝てしまった。
翌朝、お客様の中に数人の子供がいたがみんな元気、お客様からも何もない。その中で昨日子供が風呂でのぼせて吐いてしまいご迷惑をお掛けしましたといわれほっとしました。ちょっと、みんながノロウイルスに敏感になっていたようです。しかし、このノロウイルスを軽く見ているととんでもないことになるのでこのくらいの感覚が必要なのだろうとその日の会議では全員で確認した。
調理する人も解らず、食べる人も解らず、菌は静かに入っていく、でもそれがお店の命取りになる。全ての努力がパァになる。食中毒は本当に怖い。そして鳥インフルエンザ、新インフルエンザも。
そうは言ってもこのところ本屋に行かず、かみさんの読んでいる本を時間つぶしに読んでいる程度でたぶんこの調子では12月までに年間100冊弱になりそうです。昨年の三分の二か半分かといったペースにダウンしています。
本は昔から好きで今でも寝る前には枕もとの本を読んでから寝るのが習慣になっています。でも、このところ、読まないで寝てしまう事が多いようで老眼鏡が埃を被っていたりします。また、まとめ買いの本が大分まだあります。
今、読書をする人は減っているそうですが出版数は多いようです。だから、出版社の戻りも多くなっているようです。来年は国民読書年だそうです。そして、本屋さんへ行こうキャンペーンを繰り広げていますが、読者は年々減っていくでしょう。私も、仕事での変化が少しは原因で量が減っていますが実際は、文庫の文字が段々見にくくなって来ているのも原因と思っています。
読む本も趣味の本、好きな作家と昔から変わっていませんがこのところ仕事関係、政治関係、宗教関係と少しづつ変わり始めています。ただ、今までは金曜日に本を買い込み週末を中心に週で4から5冊は読んでいました。今は、1冊位のペースダウンになっています。
読めば良いのではないが読むワクワク感がなくなってきました。悲しいことですが本当にただの時間つぶしの読書になってきました。
仕事と区切りをつけるためにも趣味の本、好きな本をこの秋は少しづつ前のペースに戻そうと思っていますが老眼鏡も買い換えないと。
雑草が茂る土手を川のほうに下りていく。足元からバッタが飛び出す。小さいバッタ、おおぉ、急に大きな殿様バッタが羽をバタつかせ遠くへ飛ぶ。かがんで見るとカマキリが侵入者に鎌を大きく広げ戦闘体勢。川面にはススキがもうすぐ咲きそうに。ここは、六郷川の秋。
お祭りの幟がはためく、神社の名前が書かれている。テントを張り、寄付金の張り台もでき神輿と山車は。お社は新しい幟と注連縄が用意されテキヤの屋台も準備され明日は、鎮守様の秋のお祭りだ。明日は年季の入った法被の老若男女の秋。
人が多勢行きかう大都会、駅から人が吐き出されお澄ましして早足でスクランブル交差点を渡る。道路を渡るとバラバラに。デパートのディスプレーはもう初冬の装い、ここだけはもう秋が過ぎている。
仕事も忘新年会のチラシ作り、この経済状態で今年は昨年も苦しかったがどの程度予約が取れるだろうか。この単価で良いのだろうか、悩みの秋です。
9月21日(月)は敬老の日です。
100歳以上のご長寿の方が9月15日現在で4万399人で初めて4万人を越えたそうです。男性は5447人、女性は34952人と圧倒的に女性が多い。ご長寿最高齢者も沖縄の女性で114歳。男性の最高齢者は京都の112歳の方だそうです。
人口10万人当たり100歳以上の都道府県の高齢者ランキングは1位沖縄、2位島根、3位高知、4位鹿児島、5位熊本、6位佐賀、7位山口、8位愛媛、9位岡山、10位宮崎になっているそうですが、10位までに九州が5県、中国四国が5県と西日本の県が占めています。
逆に38位が岐阜、39位宮城、40位茨城、41位大阪、42位青森、43位栃木、44位神奈川、45位千葉、46位愛知、47位埼玉となっています。関東が5県入っています。どうも、九州、中国四国は温暖で住みやすいのか食べ物が良いのか長寿には西日本へ移住しなければ。
しかし、これは、人口10万人当たりという数字のマジックがあります。単純に都道府県別で100歳以上の人が住んでる県1位は、東京3530人、2位大阪2136人、3位神奈川1960人で逆にワースト1位は鳥取284人、2位徳島330人、3位青森334人となっています。
沖縄の114歳知念さんは世界最高齢でやっぱり沖縄は長寿の県では変わらないようです。
私の住んでいる横丁では私たちが一番若い人になります。さすがに100歳の人はいませんが、夫妻でお住みの方は大体70歳後半から80歳代、どちらかお一人でのお住まいでも70歳以上、子供たちは独立して他に住んでいます。私の親はもう他界していますがこの人たちに何かあれば出来る範囲でお手伝いをしようと思っています。今年ご主人が亡くなった隣のおばさんは、もう、あてにされています。まぁ、それも良いかなと思っています。
昔は、お彼岸でぼたもちやどこそこのお土産とか色々交換がありました。何もお返しが無い時は大型マッチをお皿に乗せてお返しなんてもう無くなりましたが時たま、地方のお土産が届いたり、差し上げたりとそんな横丁です。
前作同様、ニューヨークの自然史博物館からスタート。魔法の石版により展示物がしゃべり、行動する。今回のストーリーでは、展示入れ替えによりワシントンDCのスミソニアン博物館の倉庫に収蔵される。そこでも魔法の石版による展示物の行動がはじまる。予告編では、冒険ファンタジーと言っているがコメディファンタジーだと思う。
展示物からのSOSでスミソニアンに行くが内容、結果はともかく結局は主人公に仕事は成功しても死んだような気持ちでなく楽しく、生き生きした仕事をしなよ。というメッセージじゃないかとおもう。
ニューヨークのゴミゴミした活力のある町と緑豊かなセントラルパークとのバランス、そして整然としたワシントンDC妙な比較の大都市。私は1度しか行ったことがないニューヨーク、ワシントンDC、そしてスミソニアンの博物群、できたらもう一度、今度はゆっくり見て歩きたい。特に冬の前の秋にでも。
この映画は、私にとってニューヨーク、ワシントンDCへの旅への誘いであり、スミソニアンのコメディ動画によるガイドでありもっと楽しく仕事をしろということのようです。
本番の大会は、今週金曜日だが仕事の関係で今日はみんなで一年ぶりに投げました。
私の場合、ヘッドピンにボウルが当たればストライク、但し、裏も表もない。ただ、ヘッドピン狙いで1Gは178点でした。ほとんど、スペアは取れません。2Gは119点これが実力だと思います。2G目はスタートは、ストライク、スペアと順調でスタートをしましたが3フレ目からミスの連続7フレまでミスばかりでこれではとちょっと間を空けてスペアを取れたがその後もミスばかり、途中でこれでスペアでも150点。今の実力を解らず生意気に考えこれが諦めになったみたいです。
180近くの1Gそれに150ならそこそこなのにつまらない過去の思いが出てゲームを投げてしまったようだ。それと、年のせいもあるのか投げるほど落とすべきところへボールが落ちない、足が合わない、結局よれよれになってしまった。言い訳としては早く美味しいビールを飲みたい。しかし、スコアが良い方がビールは旨いはずだ。
やっぱり、遊びも仕事も投げたり、言い訳を作っては駄目だ。納得のいく行動をしなければと美味しいビールを飲みながら思った。
一年に一度のボウリングも良いなぁと思いながら明後日は体中が痛くなるなぁと思った。運動不足は年と共に隠せない。
花には、時計もカレンダーもないのにこの次期に咲く。花後に葉が出てくるかわった花です。
お彼岸の時期に土手やお墓にひっそりと咲いています。なぜか、今年は、我が家の裏庭に今咲いています。ちょっと時期的には一週間位早いようです。この球根は、数年前分球して植えたもので咲いてそうだ大分前に植えたと思い出しました。
彼岸花は、コンテナで育てています。もうそのコンテナは変形して球根がものすごく大きな塊になっていてコンテナの真ん中が変形してもう割れそうになっています。球根の力、恐るべきです。今年咲いたら新しいコンテナに移し変えようと思っています。彼岸花の球根を移し変えると数年は咲かないということを聞いたことがあり実は昨年あたりからプラッスチックのコンテナはもうもたないなとは思っていました。
裏は日当たりが悪いため咲かないんだと思っていてもうとっくに忘れていました。3つ、4つの球根を植えたような気がしましたがそのうちの一つが数年たって咲いたようです。まんじゅしゃげとも呼ばれています。何となくお寺さんには似合うお花です。土手では、緑の中に燃えるような真っ赤な花が遠目からもきれいです。今年も、伊豆長岡の狩野川には真っ赤に咲くことでしょう。そして我が家のコンテナも。
花言葉として 悲しい思い出、想うはあなた、また会う日を楽しみにだそうです。何となくやっぱり花びらはきれいだがお寺さんに似合うのかな。そうだ、お墓の掃除をしよう。
何度か日記に書いたが国内の都道府県で足を踏み入れていない県は、現在佐賀県だけです。長崎も壱岐対馬だけで本来の観光地の長崎は行っていない。
今月は、昨年も行った箱根の千石原のすすきは見に行きたいと思っている。ここは、昨年同様かみさんと一緒にと思っている。今月末は金で暫くすると銀になる。そしてプラチナになる。但し、銀からプラチナはマスコミが毎年取り上げるので大変な混雑となるのでまだ、早いかなという今月末が我々の中では一番良い時期と思っている。
また、友人と青森のトンマのまぐろを食べる弾丸ツアー、四国ツアーとこの秋は幾つか入りそうだ。残念ながら、今だ、佐賀、長崎ツアーはない。また、全国制覇は当分駄目なようだ。やはり、佐賀は陶芸の聖地だからのんびり武雄、嬉野の温泉に漬かりながらの旅として残しておくのかなぁ。
仕事は、まだまだ、そして、今だなれないのが昼食時間です。
今までは、昼食はだいたい12時頃だった。食堂の会社のため、人手が足りないため、事務所の人は全員何処かのお店の手伝いをしている。
事務所には、12時から1時頃まで私一人。まぁ、店に出ても邪魔になるだけだから電話番をしている。1時を過ぎると事務所に戻ってくるのでそれからの昼食になる。朝、7時頃朝食を食べているが何となく未だにお腹が空いて、お茶を飲んだりしてお腹を紛らす。朝、食べないで行けばきっとグウグウとお腹がなるだろう。
店の人は10時30分頃賄いを食べているのでお昼は大丈夫だが、なぜか事務所の人は賄いを食べない。なぜ、食べないのか聞いても前からとかその時間色々仕事があるとか解らない答えだ。
そして1時過ぎにお店で正規料金からの1割引で食べる。本社勤務の時と同じ割引率だ。勿論、みんなが忙しく働いている一番混む時間には食べないのが当然だが。
10時半はきっとまだお腹が空いてないだろうし、今度は夕食までお腹が持たないかもしれない。長い間、12時の昼食に慣れてきたからだろう。
それでも、ちょっと賄いを食べてみたい今日この頃です。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |