忍者ブログ
美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やっと年賀状を書き終えました。今年は、昨年が喪中だった為今年の年賀状は非常に少ない為一昨年の年賀状を確認整理して今年の喪中はがきを戴いた方を外しファイルし直しの作業から書き始めました。

一番年賀状を出していた時は250枚くらいだったでしょうか、それに仕事場の年賀状を200枚くらい書いていました。最近は個人的な年賀状は100枚、仕事関係の方へは100枚と随分少なくなってきました。

個人的には子供が小さい時は家族写真の年賀状でした。撮影も結構大変でした。半袖の写真じゃ季節感もありません。どうしても10月、11月の2ヶ月位しか期間がありません。写真は子供がこれだけ成長しました。パパはこれだけ毛が少なくなりました。奥さんはより若返りきれいですみたいなものです。

今年は、枚数も100枚、仕事関係はなし、写真もなしのあっさりした年賀状になりました。戴く年賀状も一年間の家族の生活を懇切丁寧に書いていただく人、全部印刷の人、逆に毛筆で書かれる人色々な年賀状ですが元旦のほんのひと時、年賀状だけで何十年も会っていない人、仕事が変わった人、住所がいつの間にか移動した人などなっかしく思い出にふけられます。

この歳になると段々儀礼的になってきます。しかし、一行程度ですが必ず何か書こうとは思っています。社内の人には残念ながら余り書く事がありません。子供はこの何年年賀状を書かないようです。メールで済ましてしまうようです。それもちょっとつまらないですが書くのが段々億劫になってきたのも現実です。

和の文化でもありますので相手の気持ちを敬い、季節の移ろいを愛で自然と調和することで人間本来のリズムになり作法として正月から始めるのも良いものだと思いながら書き終えました。

明日はいよいよ大つごもり、年越しのそばでも食べて一年長寿を祈りましょうか。ちょっと早いですが、本年も色々お世話になりました。来年も宜しくお願いいたします。

PR

今日で閉めるお店に行ってきました。残念ながらこのままやっても難しくベテラン専門家の人にやってもらう事にしました。配属された従業員は一生懸命頑張ったんでしょうがちょっと無理でした。このままやればズルズル赤字を垂れ流していくと思われました。

この時期チャレンジしようという人がいてお願いしました。会社は全体を考えて運営をします。勿論駄目で辞めたい店が他にもあります。その中には政治的に、一緒の込みでの店もあります。経験上から駄目な店ほど頑張っているのも解っています。

会社全体でここの店の店長にはかわいそうですがそうゆう店は赤字幅を少なくしてもらうしかありません。会社が健全な方向に行かなければ多くの従業員が死んでしまいます。仕事は勝たなければ何を言っても駄目です。スポーツ選手と同じです。

勿論任されている私が一番責任を取らなければなりません。良いスタッフは沢山いると思っています。その人の一番良い面を捉えるのが難しい。自分が何をしなければならないのか。何が出来るのか。このところの自問自答です。

もうすぐ一年が終わります。来年三月が私の決算期です。途中からですが請負ったらそんな事は言っては負けで全部が自分の責任になります。後三ヶ月良い成績にするよう努力しなければと思う今日この頃です。

60歳を境に区や都が絡む老人会に入れるそうです。あまり入りたいとは思っていませんが宿屋の担当の時お世話になったので無下に入らないとは言えず見学に先日行きました。

老人会と言うイメージは区の施設で踊りを踊ったりカラオケをしたりしているものだと思っていました。仕事もあるんです。公園の掃除をしたり旅行会、区や都の連合体の案内を配ったり廃品回収みたいなものがあったりスポーツはゲートボールや卓球などの大会、踊りの大会など多岐に渡っているようです。

幹事としてやっている人は町会の役員、交通安全、自衛消防団など色々な役員を兼ねているようです。そんなこんなで話が老人会だけでなく色々な会の話になって私にはどこまでやっているのか解らなくなって来ました。

廃品回収も町民が置いたのか捨てたのか良く解りませんがホームレスが持っていくのはけしからんと言った話ですと私としてはホームレスが自発的に仕事としてやっているんだから、区の回収も楽になるんではと思ったりします。それをわざわざ監視するのはつまらない話だと心では思ったりします。

60歳では当然若手で入れば何でも屋になるのは良いですがかなりのお年の男女で私の男といった浮ついた話もあるようです。なぜか女性の参加者が多いようです。だからみんな若いのかなぁと思ったりもします。

老人会はもう少し経ってから参加させていただこうと思っています。
今日はクリスマスイブと言う事で早く帰ってきました。会社関係でのギリ買いのケーキを持っていました。私もかみさんもそんなにケーキがほしいわけではありません。子供用です。ところが子供は友達と何処かへ外出しています。イブにかみさん一人はかわいそうという気持ちもありました。(なんて優しいのだろう)

ご飯どうするとのメールがあり平和島のBIGFUN焼肉日洋亭の肉巻きおにぎりと隣の中華ハウス遊々の肉まんを買いそれが今晩の夕食でした。肉巻きおにぎりは宮崎が発祥のようですがかみさんには二つも食べれば結構お腹も膨れるようです。私はそれに肉まん1つをいただきました。35分くらい蒸して熱々の肉汁たっぷりで美味しかったです。

その他に生肉をお寿司みたいに載せた握りも刺しがあり大トロみたいで美味しいです。宴会なんかの最後の小腹には最高ですね。ここは平和島ということもあるのか安いです。

ランチは3つのコースから選べます。一番気に入っているのは平田牧場の三元豚のとんかつです。これにカルビうどん、おしんこが付いています。これで終わらずサラダ、スープ、コーヒーが食べ放題、飲み放題です。勿論ご飯も何杯でも自由。これでなんと880円。今日はそれにプチケーキが一つ付いてきました。

夜は焼肉食べ放題、ペアセットなどお財布に優しいお店です。子供はここの仙台牛タンが好きです。あの厚切りは娘曰く『牛タンさま』というようです。わざわざ仙台に行かなくてもここで充分のようですがその他に仙台は正宗ちゃんがいるのでそうは問屋が卸さないようです。

1週間に何回かどうしてもとんかつを食べてしまいます。歳なんだからそろそろ控えたらと言われますが何となく食べています。クリスマスはケンタの鶏肉でなく牛肉だ。いや私は三元豚だ。
冬になるとなぜか焼き芋が食べたくなります。昨年asktakaさんに鳴門金時を戴いた。さつまいもと言うと思い浮かぶのはてんぷら、蒸かし芋、焼き芋位だが家庭ではその他に煮物として出てきます。

私は鳴門金時なのでどうしても焼き芋が食べたかった。しかし家庭では中々焼き芋は作れないので蒸かし芋になってしまう。そこで、隠れ家の普通のガスファンヒーターをはずし倉庫から昔の固定式のガスストーブを持ち出し掃除をしてアルミ箔で包み美味しく戴いた。

今年も懲りずに色々な芋を焼いて楽しんでいます。焼き芋は食べて美味しいのは当然ですがタバコの匂い消しにもなるようです。私の部屋は当然タバコの匂いで家族から嫌われています。当然その匂いは廊下にも流れ玄関に入れば臭いになります。勿論匂いを取る装置も付けていますが強力な力は無いようです。

そんな中芋を焼いているとその匂いでタバコの嫌なにおいも包む込んでしまうようです。子供は帰ってくると「焼き芋」やってるのと入ってきます。女子子供は芋が好きなようなのは我が家も変わらないようです。

今まで鳴門金時,坂出金時,土佐金時などの金時系と関東の紅アズマ,川越芋などです。友人によると種子島の蜜イモが美味しいそうですがもう多分なくなってしまったようです。

ちょっと心配は使っているストーブはかなり古く消防署の許可が出ない物かもしれません。転倒は低いですからしにくいですが転倒で消えるシステムが付いていません。気を付けて焼き芋をやらなくてはなりません。さっき近くの八百屋さんに鳴門金時5Kを注文しました。

さつまいもは子供が小さい時には京急の津久井浜での秋の芋掘りが思い出されます。栗みたいに美味しいですが毎日やっていると太るかも。

冬至は二十四節気の一つであり、このあと「小寒」「大寒」「立春」と続き、本格的な冬の到来を示す日のようです。この日にゆず湯に入り、小豆粥やかぼちゃを食べると風邪をひかないと言われています。

また昼が短く夜が長いとも言われています。東京では日の出が6時47分、日の入りが16時32分で今朝は6時に起きましたが真っ暗で新聞配達とちらし入れの人くらいしか歩いていませんでした。因みに沖縄は7時13分日の出で17時43分が日の入りです。日の出の時間が約30分位違います。これは寝られない時聞いているNHKラジオ深夜便で全国の明日の日の出の時間を読み上げているのでへぇ東京と沖縄ではこんなに違うんだといつも同じように思っています。毎月沖縄に行っている河西夫婦は朝ゆっくり起きて時間が沢山ありのんびりしてるんだろうなぁと思ったりします。

宿屋担当の時は温泉ですが庭に沢山のゆずがなりますので湯船に入れます。最初はそのまま入れました。夜中の12時頃大浴場は男女入れ替えていましたので番頭さんが男性用、女性用の整髪料等も入れ替えます。女性の湯船はゆずの残骸でにごり大変だったようです。女性はゆずを身体に擦り付けていたんですね。それからはネットを使いあまり揉まないでくださいの注意書きもつけた記憶があります。

今晩はかぼちゃはなかったですが風呂はゆずが入っているようです。ゆっくり浸かって温まろう。ゆずを揉んじゃおうかな。


 

このところ伊豆東方沖地震が頻発しています。伊東や熱海など被害が報告されています。この年末になって稼ぎ時に困ったものです。自然が相手ですから何処にも文句を言えないのがつらいですね。

景気が良くなく利用者が行楽シーズンでも落ちている中、書き入れ時の年末、正月を迎える中ですから経営的には大変です。また、風評として伊豆、箱根全部一纏めにされキャンセルがでないとも限りません。それでなくても冬は新型インフルエンザ、O-157、ノロウイルスなどの心配があります。

新型インフルエンザは5月頃からキャンセルなどに悩まされています。温泉はその他にレジオネラ菌の心配もあります。こちらは定期的に検査をしていますし源泉かけ流しをとっているのでまだ心配は少ないです。ただ、どのような体調のお客様が見えるか解らないのがこの商売の辛いところです。

調理場も能力の無い人は、季節感を出す、かっこが付かないのかノロウイルスの心配がある二枚貝を使いたがる。わざわざリスクを背負うことは無いのですが、食中毒の怖さを知らないのか馬鹿な調理人がいるのも事実です。食中毒を出して潰れた宿屋を何軒か知っています。お店も駄目ですが従業員も全員解雇です。

また、火事、地震での避難誘導が人件費削減などでうまく誘導できるかといった心配もあります。いつ起こるかまた夜中に起こった場合を想定しての人員配置が安心料として料金につけられない、理解してもらいにくい面でもあります。

宿屋はお客様の滞在時間が長く、夜間もありますので食堂と違って難しい部分もあります。また、敷地、設備等を考えると中々企業でやるには厳しい部分があります。

自分も宿屋担当の時に伊豆東方沖地震があり何件かキャンセルがあった事を思いました。同じ伊豆半島ですが殆ど被害も無いのですがお見えのお客様からすれば近くに感じますし宿屋の場所も震度幾つと報道されますので遊びに行って地震を心配するならと遠慮されるんでしょう。早く地震の終結宣言が出る事を祈ります。


今日は午後から散髪へ行ってから銀座へ行きました。このところ休みはお店周りか銀座、浅草へ良く行きます。今日は銀座へ行きました。改札から中々出られないくらい入り口で多くの人がいました。何だこれと思いましたがイトシア前も多くの人で右左に交差しています。阪急前は宝くじが道路側に長だの列を作っています。

今日は饂飩を買いにきました。購入は長崎五島うどん、氷見うどん、稲庭饂飩です。どれも手延べに拘ったうどんです。五島うどんは三越の地下で購入なのですが歩道は多くのクリスマスの買い物なのかブランドビルへ吸い込まれています。歩行者天国もありどこから湧いたのかものすごい人です。駅から結構な時間が掛かり三越へ入りました。館内もものすごい人です。ブルガリにも多くの人がいます。百貨店が毎月売り上げを落としているとは信じられない光景です。

購入後は裏側を通り交通会館の富山、秋田のアンテナショップで氷見の高岡屋糸うどん、7代佐藤養助稲庭干饂飩を購入。自分自身はうどんよりそばの方が好きですがそばは打ちたて茹でたてで乾麺は一部のおそばしか自分では好みではありません。

うどんは大陸から遣唐使、仏師、海賊などから伝わったと言われています。特にこの3つの饂飩は手延べに拘っています。出汁は五島はあごから、氷見は白海老、稲庭は本返しと言われていますが家庭の出しの素で充分だと思っています。

私は夏冬関係なくザルで食べます。最初はそのままかねぎでその後はキザミ海苔、みょうが・しそなどを薬味にして美味しくいただきます。このところ出汁を強めに生卵がお気に入りです。

うどんは各寺院から弟子が全国に帰り全国的に伝わったようです。特にこれらのうどんは藩主への献上品として藩主は将軍への献上をしています。五島は暖かくしても美味しいですね。うどんも人間も見た目だけでなく付き合った食感、コシ、なめらかなツルッとした咽喉越しが大事なようです。

そんなこんなで素麺も手延べがありますがどうも私は饂飩が好きですね。帰りは数寄屋橋の佐藤養助で比内地鶏、じゅんさい、とんぶり,ハタハタなどで両関で一杯飲んで饂飩を食べて帰るのがパターンになっています。
もう今年もわずかになってきました。マスコミでは今年一年を振り返り今年の十大ニュースなどを取り上げています。何となく昨年も同じ事を書いていました。あっと言う間の1年が過ぎてしまったようです。歳をとるのがものすごく早く感じます。

今日の読売新聞では、1位政権交代、2位新型インフルエンザ、3位裁判員制度、4位WBC連覇、5位酒井容疑者覚せい剤逮捕、6位天皇陛下即位20年、7位高速道路1000円、8位イチロー大リーグ史上初の9年連続200本安打、9位巨人7年ぶり日本一、10位足利事件だそうです。

2007年は1位安倍首相突然退陣、2位不二家、赤福など偽装問題、3位年金記録漏れ5000万件

2008年は1位中国製ぎょうざ中毒、2位福田首相突然退陣、3位ノーベル物理学賞,化学賞受賞

こうみると毎年のように政治関係が上位にきています。まぁ当然でしょうが国を変える大きな変更ですから。今年は総理が変わるどころでなく革命のような政権交代でした。これからどうなるかわが身にも影響するでしょうから注意深く見守りたいとおもいます。

さて私個人の今年のニュースとしては下記のようです。
1位還暦になりました。さてこれからどのように生きていきますか。
2位37年勤続の会社の役員辞任
3位温情により食堂会社を担当(逆風,会社体質で頭が痛い)
4位家族旅行2回実行
5位日本橋から京都までのテクテク旅行中止
6位母1周忌法要(あっというまでした)
7位子供就職早期内定(ほっとしています)
8位切子講習(かみさんとの共通趣味)
9位株価急落(資産の減少)
10位ブログ1年経過

こんな程度でしょうか。初めての食堂会社担当になった位でこれが子会社の社長は3社目です。いつもそうですが新規の仕事は1年間位は真面目に方針を作る為にしますがそれができれば後は見守って時々修正して目標に向かうだけですから後は楽でした。今回は、逆風や体質、業態がバラバラなどちょっと時間が掛かるかもしれません。

相変らずだらだら過ごしてあっと言う間の一年と言うのが実感です。来年はどのような一年になるんでしょうか。
今日は朝から胃カメラ検査でした。嫌な思いをするのだからと食道付近も良く診てもらうリクエストをしたらのど近くにポリープがあります。とのことで組織を取って貰い1週間後の診断結果となりました。前年も胃の上にポリープがあるとの事でやはりちょっとつままれました。結果は良性で小さいから大丈夫との事でした。

今回はそこは炎症が治っているとの事でした。タバコの量は禁煙エリアが多くなり吸う本数は減っていますが何となく咽喉に違和感があり一の会の何人かも咽喉や肺でガンということで亡くなっています。前回のポリープ疑いも忘れていましたが前年5月の検査ですから大分時間が経っていました。

そんな事で腹が減ったし咽喉が渇いたしコーヒーも飲みたかったが食事は3時間後で消化の良い物をと言われごぼう、レンコン、油肉などは駄目だそうで刺激物も駄目、当然コーヒーもお酒も駄目でした。風呂もシャワーのみ。

管はすっと入りましたが胃を押されたり何度もやって変形した十二指腸は中々通りにくかったりして終わっても胃が押されているような感覚はまだ残っています。

遅い昼食にコーヒーを入れてもらったりお店周りでもコーヒーを出してもらっても恨めしそうにその都度説明しなければなりませんでした。夜も羽田ハブ化という勉強会で親会社のO常務、当社のH常務と一緒でしたが残念ながら今日はお酒は無しでした。平日2日禁酒をしています。

酒はまだ良いが咽喉の結果でタバコをやめなければならなくなったらこりゃー大変な事になります。今のうちに2本づづ吸ちょうかな。(苦笑)
[86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
最新コメント
[09/23 大町阿礼]
[04/17 aibiki]
[04/16 aibiki]
[04/15 aibiki]
[04/14 aibiki]
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アクセス解析
パパリン日記 やぶにらみ日記 Produced by パパリン
黄昏 Designed by ブログテンプレート がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]
free pictures