[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私も京急の当初のダイヤ改正のお知らせは魚拓をしてもっています。簡単に言えば今回のダイヤ改正の目玉の一つの品川から羽田空港までのノンストップのエアーポート快特ができる。羽田まで16分というもの。当然京急蒲田に止まらない。大田区内に停車しない電車が出来る事に大田区が腹を立てて京急へ圧力をかけているということです。
内容的にはまだ正式な京急のダイヤが出ていないので私は何も言いません。出てから削除された広報記事と比較をしたいと思っています。大田区議の中でブログをしっかり書いているのは緑の党野呂恵子、自衛隊上がりの犬伏秀一の2人だけです。お二人ともこの京急問題を書いています。
詳細は各議員のHP、ブログをお読みください。
大田区の京急蒲田へ止まらない電車が20分間隔で出ます。多くの都民は便利になるはずです。大田区はお金を出しているのに止まらないのは怪しからんと馬鹿なことを言っているようです。
公共事業を何だと思っているのか。高架になり踏切が無くなり40分も待たされる、交通渋滞も解消これは大田区だけでなく東京都、国にとっても経済効果は大きいです。これが公共事業です。これで大田区の人も出したお金の元を取ったんじゃないんですか。また目的も果たしたんじゃないんですか。全く京急蒲田に止まらないんじゃないんですから。
まぁこれ以上はつまらない議員達や行政の話をしても。
野呂、犬伏議員のブログ
http://www.noro-keiko.jp/?p=134
http://www.enpitu.ne.jp/usr9/bin/day?id=98044&pg=20100423
鉄道フアンにとって一度は泊まって見たいのが鉄道車両を使ったホテルです。上の写真は小岩井牧場のSLホテル。私もだいぶ前に友人と宿泊をしました。寝台車とちょっと違った楽しさがあります。
宿泊施設が少ない場所が鉄道会社から買取運営すると云った場合が多いようです。九州が圧倒的に多いのもうなずけます。
今月末から一昨年台風で廃線になった宮崎の高千穂鉄道の車両2両を旧日之影駅で簡易宿泊施設としてオープンします。日之影駅は構内に温泉があることで有名な?駅でした。今回は足湯や線路を利用した2,2Kのセラピーロードなどを設け癒しを売りにした施設になるようです。1,2,4人部屋が各2室、1日14人が宿泊できます。予約は0982-87-2600ひのかげ事業組合
同じように昨年廃止された寝台特急はやぶさが熊本のくま川鉄道の多良木にブルトレホテルとして夏休み前にオープン予定、営業中では肥薩おれんじ鉄道阿久根駅では「なは」で使用された車両、同じく「なは」を唐津くんちでの宿泊施設不足解消のため唐津駅に。三重県の亀山市関町の国民宿舎関ロッジにも20系蒸気機関車はない。
変わったところでは京急が鉄道車両でのホテルでなくれっきとしたホテルの一室を鉄道グッズで埋め尽くし窓から列車が見られるというプランです。鉄ブームに乗った企画です。品川ホテルパシフィックのスイートを京急カラーを基調に歴代車両の模型、ゲームが楽しめベッドカバーは車両のシートと同じ生地だそうです。1泊朝食付1万5千円。単純な企画だ。鉄も色々いるから何とも言えないが鉄道が鉄に乗ってきたようだ。
羽田空港は2010年10月に4本目となるD滑走路の新設を目指しています。それに伴い国際線の旅客、貨物の定期便が就航します。
現在羽田空港南側環八沿いに1、国際線ターミナルビルの建設、2、駐機場整備、3、国際線貨物地区の整備が行われています。
この国際線ターミナルビルには東京モノレールと京急が乗り入れます。モノレールでは天空橋駅と整備場駅の間に新駅を設けます。東京モノレールは、羽田空港国際線ビル駅と名称が決定しました。またモノレールは先週の10日午後から新駅への切り替え工事を行い現在は通過しますが準備は万端です。
京急は詳細は良く解りませんが現在の路線から考えれば地下駅になるようです。現在は京急の方が羽田へのアクセスは便利です。神奈川からや千葉から京成、都営と接続していますし東京では品川、新橋、浅草など多方面からのアクセスが良く便利です。モノレールもJRの子会社になってからは快速などを出し時間でも肉薄していますが浜松町からしかなく都心からのアクセスにはちょっと弱いところもあります。
10月には国際線の定期便も飛び益々羽田は大きくなっていきますが経済の低迷、少子高齢など航空重要がどの程度になるのか解りません。東京、神奈川と大人口を抱え成田より近くなり便利になるのと貨物関係はこれから大きく伸びる事は想像出来ます。その関係で環八の通行量も増大、同じ京急の本線の高架化工事も進んでいます。
今の国際線ターミナルは非常に侘しく海外に行く高揚した気分をちょっとぶち壊す施設ですから10月からは楽しみです。羽田からは成田が出来てからは台湾へ行った位で我が家のたまの食事や買い物として羽田空港へ行きますがまず家族で行ったことはありません。
京急は先般工事火災がありましたが無事に10月に新駅を完成させてもらいたいものです。また、東京モノレールはこの工事が終わると浜松町から新橋への延伸工事に入るようです。益々覇権争いが熾烈になるようです。
東京モノレールHPより
3月は社会人、学生にしても別れがあったりしますが鉄道も3月が大きいダイヤ改正が行われます。寝台特急は、東京から高松のサンライズ瀬戸、東京、出雲市のサンライズ出雲、上野から青森のあけぼの、札幌までの北斗星、カシオペア、大阪から青森の日本海、札幌までのトワイライトエクスプレスしか残っていません。
新幹線の延伸や車両の老朽化、利用者の減少などからこれからは減る一方になります。時間がかかり、料金もそんなに安くなく地方にもビジネスホテルが多くなり高速バスなどが多く競争は厳しくなるばかりです。郷愁はあるでしょうが新幹線や飛行機に比べれば鉄道好きの私でも二の足を踏みます。重要と供給からこの列車はなくなってもと思っています。
乗客の少ないブルトレは途中停車駅で下りる人がいなくても各駅には駅員を残さなければならず乗務員だけでなく人件費が多く掛かります。定期便は乗客が少なくても連結車両は同じ、乗客ゼロでも運行しなければならずJALと同じ親方日の丸事業になっています。代用の安い交通機関もありますから無理をする事はないと思っています。
やっぱり私は鉄道フアンじゃないのかも知れません。但し、生活路線は代用が無ければ残さなければと思っています。
特急北陸も急行能登も上野から金沢への夜行列車です。特急北陸廃止により14系列車を使用したブルートレインは無くなります。1947年6月29日の運転開始ですから約63年走ったことになります。ブルートレインの中では走行距離が一番短い特急列車です。高速バスと対抗する為色々個室化や割安な個室など差別化を図ってきました。牽引機関車EF形により力強く走ります。
急行能登はJrのボンネット型の定期運行も最後になります。能登は寝台特急北陸の補完的な立場で運行されてきました。元々は1959年黒部として運行を開始しました。上越新幹線の開通や長野新幹線の開通によりその度に経由の変更をさせられ高崎線や上越新幹線に乗り遅れた人には便利な電車でした。
ラストランは急行能登が金沢発22:15 上野着06:05 上野発23:33金沢着06:29 特急北陸が金沢発22:18 上野着06:19 上野発23:03 金沢着06:26となっています。乗り鉄は、当然最後のさよなら乗車記念証を貰う為に全席指定になっていますが争奪戦はあっという間に完売になったようです。
悪い言葉で言えば最後の列車だけを目指すさよなら記念乗車証目当ての人を『葬式屋』と言ったりします。乗車券が買えなかったり乗れない人の僻みでもありますが。普段乗ってないのに当日だけお祭り騒ぎの鉄へのあてつけでしょうか。
一番心配なのがこのところ迷惑をかけている撮り鉄です。多分ものすごく多くのカメラやビデオのマニアが押し寄せるでしょう。運行の妨げやけが人が出ないことを祈ります。
前から偕楽園の梅とひたちなか海浜鉄道に乗り公園に行き何処かであんこう鍋を考えていました。17日から娘がフランスへ卒業旅行へ行ってしまったのでかみさんも梅を見に行く事になりました。
当初は上野から特急ひたち(スーパー、リフレッシュ)で勝田へ行きひたちなか海浜鉄道に乗り那珂湊で一時降り終点の阿字ヶ浦まで行き国営海浜公園でも行きまた乗って勝田から水戸であんこう鍋、偕楽園で梅を見ようと思っていました。
かみさんは鉄道に興味がありませんので今回は偕楽園で梅を見て好文亭、常磐神社などを軽く見て水戸で食事そして勝田からバスで国営ひたち海浜公園を見てそこからタクシーで阿字ヶ浦駅へここからひたちなか海浜鉄道で那珂湊で途中下車して昔の旧国鉄の列車をみて勝田まで乗り水戸から帰るつもりでした。
切符も上野8時発位にしたかったんですがもう少し遅くと言われ9時半出発。予定どおり偕楽園散策、水戸で食事、勝田からバスで公園へそしてタクシーで阿字ヶ浦までは順調でしたがちょっと吉田社長がいる那珂湊で下車は時間的に無理になりそのまま勝田まで行きました。
阿字ヶ浦駅では出発まで時間があるので運転手の川崎さんと一緒に写真をとりました。当初、当然のようにかみさんと一緒のカメラのボタンを押すと思った運転手君もあんたとと一緒だと言ったらえぇいいですよ。と逃げそうだったがホームは小さいので諦めたか一緒に入ってくれました。
車両はちょっと残念でしたミキ300に乗りたかったんですがキハ3710でした。結構、鉄ちゃんが多くかみさんも興味津々。小さな坊やから私みたいな老人まで多くの人がいました。乗客の3分の1は多分鉄ちゃんだろうと思います。
列車に乗るため国営ひたち公園は素晴らしいと言って行った手前時間がなくなり鮟鱇鍋とひたちなか海浜鉄道の途中下車は出来なかったがまぁ何とか全線走破はしたし鍋は今年何回か食べているからまぁ良いか。それにしても公園は花が何にも無かったし梅はまだ今一だった。
次回の京急田浦の梅林と三浦海岸の河津桜に期待しよう。
これは平成1年から12年まで毎年数字が並んだ硬券で各社が発売していました。私も多くの会社の切符を持っています。中には全線きっぷで本になっている立派な高価なものもあります。朝早く並んだものでした。
平成12年以降は余り興味がなく買う事は無かったのですが今年は何となく各社が販売予定でどうしようかと思っています。また多くの会社が通販でも対応しています。先月までは各社合格切符なるものを出していました。沿線駅の目出度い、合格にちなむ駅をとりあげたり車輪にまく砂をいれたりして滑り止め、神社と絡んだりしてあの手この手で販売していました。
22・2・22の切符はちょっと連絡を戴いたりしたり解っているだけでかなりな会社が出す予定だそうです。
しなの鉄道 A型硬券 5枚セット 900円
千葉モノレール 1枚190円 4駅 222部発行
京急 難読の駅の入場券セット 1000円 2222部発行
新京成 D型硬券 二和向台駅入場券 140円 5000部発行
真岡鉄道 D型硬券セット 980円 500部発行
まだまだあるんでしょうがちょっと教えていただいただけでこれだけあります。さて大体持っていますからただ2が並んでるだけですからどうしようかと思っています。しっかりした装丁での全線切符なら持っていてもまた買おうと思いますが数駅単位じゃ。
名鉄などは整理券を事前配布して購入するようです。それだけ混雑緩和策をしなければならない位鉄ブームなんでしょうか。個人的には真岡がSLの写真での台紙ですからどうしようかと思うくらいですが。
鳥取の若桜鉄道の80周年記念自由乗車券、珍しい乗車券と通券がセット券、ここは大学時代の親友が住んでいた懐かしい場所で彼の頑張りをいつも励みにして頑張った思い出があります。生前は何度お互いに違う会社でしたが仕事の成果を競い合ったり鳥取初のボクシングジムを開いてここからチャンピオンを出す夢を語り合ったものでした。彼のお陰で今があるのかも知れません。
昨日はなぜか鎌倉の銀座アスターでの食事をとることになりついでに鎌倉の江ノ電・京都の嵐電との姉妹提携記念乗車券が手に入りました。ここも昨年の鉄道の日に発売されているのは知っていましたが近い為いつか行こうと思い昨日になってしまいました。JRと違って即日完売にはならないと思っていました。私鉄の記念切符は特別なもの以外は大体残っています。
この間のJRの京浜東北線のきっぷは特別な異常なものでしょう。新幹線開通がらみの三セク、私鉄化などいつの間にか多くの私鉄ができています。地域の足の公共交通機関として発足して今、何社あるか私には解りません。民鉄協のHPには地方鉄道が出ています。国鉄をはじめ各社の切符を段ボールに何箱か持っていますがキリが無くこれからも出来てくるんでしょうか。そしていつの間にか廃線になってバスやマイクロのコミュニティバスになっていくのでしょうか。
段々何のために集めているか解らなくなってきます。
茨城は吉田社長のひたちなか海浜鉄道、青森はストーブ列車で有名な津軽鉄道、熊本は日本一長い名前の駅がある南阿蘇鉄道、三セクで一番長い肥薩おれんじ鉄道、鳥取は原社長の若桜鉄道です。お時間がある方は是非ご覧ください。その後はアドマチック天国『東麻布』です。
今JAL問題がありますが新幹線は島部は別にして航空会社と競い新幹線が勝ちました。鉄道の強みは大量輸送と高速化です。地方のローカル線と言われる会社はその強みが中々出せません。人口の少ない、通勤通学者数の少ない生活路線として運営していますから大量輸送がしたくても出来ない、収入が少なく、場合によっては基金が底をついたり、赤字で設備投資が出来ないと悪循環の中で色々アイデアや地元の応援で頑張っています。
鉄道の雄であるJRも今政府の打ち出した高速無料化により将来経営が揺らぎ始めました。昨日、JR東日本はスーパーの老舗紀伊国屋を買収するニュースが流れました。正確ではありませんがJRも今は売り上げの3割は鉄道部門でない不動産賃貸や流通などが占めているようです。これからはもっと比率を高めて経営の安定化を図るようです。
都市部に走っている大手私鉄ものうのうとはしていられないでしょう。都市部でも少子高齢化は避けられない大きな問題です。大手私鉄は資本力で安全面、新車、バリアフリーと進めています。また昔から沿線開発も進んでいます。これからはもう他社との乗り入れ強化しか考えられないような状況です。
高速休日1000円も結構響いているようです。これが地方から無料化になったら鉄道経営はどうなっていくんでしょうか。バス事業、船などの問題もあります。フェリーはローカル鉄道と同じように段々廃止になっていくようです。中々旅に今は出られませんが年に数回はやっぱり鉄道に乗っていきたいなぁ。このところ暗い話ばかりで何か明るい話でも探そう。
土曜日は7時からテレビ東京をみよう。
2月はひたちなか海浜鉄道で中根温泉、あんこう鍋、水戸で梅でも見ようかなぁ。
5時には起きたんですがまぁ8時半発売ですし2000部ですから7時には着けばと6時に起きて大船へ向かいました。7時前には大船に着きましたがそれが大変な事になっていました。
改札を出たら係員が拡声器で今並ばれても買えないかも解りません。と案内をしています。えぇーとビックリしましたが兎に角最後尾に並びました。係員がその後も何度も並んでも買えないことがありますと案内をしています。
スイカとパスモの記念カードと同じ状態になってきました。いやぁ5時に出れば良かったと思っても後の祭りです。私の近くは20代、30代の若い人たちです。こんなに鉄が多いとは思ってもいませんでした。余りに多いので発売開始が30分繰り上がりました。少しづつ動いていきますが途中殆どの方が5セットを購入で今は1000部でました。と案内がありました。
ぎょぎょ、この調子なら駄目だ。なんで同じセットを5組も買うんだ。口には出しませんが腹の中では何で一人5組も売るんだ。それならもっと用意しろ。と思っていました。まぁ買えなければしょうがないとも思っていましたが。結局、シリアルナンバー1524でした。もう一組買って大宮へ行って交換をしようかと思ったが疲れと後ろの人に一人でも多く買えればとやめました。
大宮は10時発売でさいたま内の駅の入場券ですが当初は埼京線や東海道線、東京から新幹線を使って大宮へと思ったりしましたが大船がこの調子ならもっと混みあっている事が予想されるのと立っていただけで疲れ、大船分で良いやと思ってしまいました。
昨年の東武の日光線は売れ残ったのになんでこんなに多いのか大船分で2080円、大宮で1300円と安いのか、久々のJRだからか。恐るべし鉄ちゃん、鉄子がこんなにいたのかと。30年近く収集をしているけどおじさんはそろそろ撤退かなぁ。
大船ルミネウイングの下で一服して帰りに記念の駅弁でもと思ったらもうもう既に100人以上が並んでいるとの事で買えないようですので諦めて帰りました。当然根岸線・京浜東北線で帰りました。残念ながら209系のヘッドマーク付は見られませんでした。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |