[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうもこのところ寒い毎日が続いている。朝晩は殊の外身が縮む。
かみさんも同じなのか温泉にでも行こうよと云うことになり、月末には伊豆へ行くことになりました。日帰りもどうよと水を向けると美味しいもの、すぐ寝られないから厭だと相成りました。
私の趣味で行くと鉄道の駅に温泉が付いているのが一番です。まぁ隣でも最高と思っています。世の中にはそんな最高の施設が結構あります。有名どころでは。
阿仁前田駅(秋田内陸縦貫鉄道)三階建ての2階に。
今は入浴できなくなって足湯になった上諏訪駅(何回か入浴済み)また、駅の上のホテルが日帰り温泉をやっているものもあります。札幌駅のJRタワーの日航ホテルはちょっと高いけど入れます。JRグループのメトロポリタン・メッツ・グランヴィア・アソシア・クレメントなどが日帰りをやれば温泉入浴できる施設が増えます。ちょっと確認できないのですが長野電鉄の湯田中駅でも入浴した記憶があります。ほっとゆだ以外はそんなに昔からではないので施設はきれいです。そして料金も安い。
食事も横に列車が走る所で食べたり泊ったりと鉄道フアンはやっぱりちょっと可笑しいかも知れません。でも本人はそれで満足なんです。寒い日は暖まって美味しいビールやお酒を。その横を列車が走っているなんて最高。しかし、この間のことがあるのでちょっと自重しながら。
石原都知事ですから2000年位だったでしょうか都知事の発案で都バスがラッピングされたのを見た時は香港から持ってきたのかと思う位の衝撃でした。営業収入の補填が中心なんでしょうがその当時までは広告に対する規制が多くあった事を思い出します。
私の周りの鉄道もコマーシャルやイヴェント案内などのラッピング列車が走っています。勿論飛行機も胴体全体がペイントされたポケモンやディズニーキャラが飛んでいます。
数ヶ月前四国へ行った時JR四国、土佐くろしお鉄道などが地元出身のやなせたかし氏のアンパンマンやキャラクターをラッピングしたり阪神優勝へまっしぐら号(車体全部がトラトラです。)ごめんなはり線の各駅はやなせ氏の作ったキャラクターが全駅に駅長として設置。中村、宿毛線のだるま夕日号、特急南風のグリーン席はアンパンマン一色。
上信、西武、肥薩おれんじ鉄道などは松本零士氏の銀河鉄道999。
伊賀鉄道の忍者列車青が男、ピンクはくの一、床も石畳、カーテンは手裏剣柄など請っています。これも松本零士氏。
JR西日本山陰本線境線境港までの短い線路ですが米子がねずみ男駅、境港が鬼太郎駅でねずみ男列車、ネコ女列車、鬼太郎列車など境港には水木ロードと水木ワールド。
JR東日本の仙石線はロボコン、ゴレンジャー、サイボーグ009など石ノ森正太郎氏。
富士急は機関車トーマスなど。土佐電は坂本龍馬、和歌山電鉄は有名になったネコのたま駅長、泉北高速鉄道はハッピーアベルこれも松本零士氏。今はなさそうなのが上田電鉄の別所線真田幸村号。
変わったところでは会津鉄道の野口英世号、新千円札発行記念によりペインティング列車。見てはいないがお母さんが早く帰ってこいと言う手紙の列車もあるようです。
派手なデザインは秋田内陸縦貫鉄道、天竜浜名湖鉄道などの列車はアニメでもCMでもなく事業者の列車デザインなのですが派手です。
何時だったか忘れましたが江ノ電、近鉄などが私の最初のラッピング列車だったような気がします。路面電車も結構多く見ます。しかしそれがイベントなのか定期列車なのか解らずただ乗っているだけです。もう今はあれって思ってもいつの間にか忘れてしまいます。
多分いっぱい乗っているんだけど殆ど忘れてしまう今日この頃です。(苦笑)
京急やJR東日本、東武など乗る機会の多い列車では毎日のように見ます。もう珍しくもないです。しかしアニメの派手なキャラが前面に出ているのはやっぱり目がいってしまいます。頑張っているなぁと生意気にも応援したくなります。
是だけの人が押しかけ、お腹がすくという需要、参拝客数と元旦休業による供給のバランスなんでしょうか何でも売れそうに思える。期間限定、ニッチでも売れればと思ってしまいながら商売だからあきないで長く継続をできる体制をとも思ってしまう。
会社も従業員も家族も幸せにと祈願する。このお賽銭では?
我が家では行楽が中心になるんでしょうか色々な神社仏閣へお参りをします。ただ、元旦は氏神様が最初になります。今日は菩提寺、かみさんの実家と散歩がてらに挨拶の予定。
今月は静岡三島大社、川崎大師、浅草寺、新勝寺などがちょっとしたイベントになっています。
山手線沿線には、徳川家ゆかりの芝 増上寺、江戸城の鎮守日枝神社、広大な森の中明治神宮、大岡越前ゆかりの赤坂 豊川稲荷。
京浜東北、東海道、スカ線沿線には相模の国の一之宮 寒川神社、古都鎌倉の鶴岡八幡宮、鶴見の総持寺、お大師様の川崎大師、伊豆の一之宮三島大社、池上、日蓮上人終焉の本門寺。
中央線沿線には江戸の鎮守様神田明神、世界平和の靖国神社、東京のお伊勢さま東京大神宮、武蔵国の鎮守杉並大宮八幡宮、天狗の高尾山薬王院、土方菩提寺高幡不動尊、武蔵野の面影深大寺。
総武・成田沿線には成田山新勝寺、下総日蓮ゆかりの中山鬼子母神、世界最大の大仏牛久の大仏、東京のお大師さま西新井大師。
電車に乗れば色々ご参拝が出来ます。この他にもまだまだ沢山ありますが是だけ回れば何処かが叶えてくれる?努力も必要でしょうが精神がちょっと安定。罰が当たるが各名物も楽しみに今年もいくつか参詣をしよう。
昨日30日は森永卓郎&鉄道アイドルトークショー、アイドル握手、撮影会
森永卓郎はフィギュアやミニカーのコレクターのはずです。
31日中井精也「鉄道写真の魅力」トークショー、撮り鉄講習会
2日鉄道落語古今亭駒次独演会
鉄道落語なるものがあったんだ。昔痴楽師匠の山手線があったような気がするがちょっと聞いてみたいが。
3日中川家新春ライブショー、ダーリンハニーの妄想鉄道など
中川家の弟は本当に鉄道オタクでよく知っている。
4日エアートレイン
昨年も人気があったようです。鉄道芸人の荒川夢悟氏でも出してもらえればもっと良いのだが。結局子供だましになってしまう。
個人的には各社の鉄道グッズ販売がありそちらに興味があります。昨日ちょっと顔を出しましたが中身が残念でした。
まず終夜営業をしない事業者は私の確認しているところでは東急、西武、相鉄だけです。沿線に大きな寺社仏閣や初日の出のスポットがないところは沿線利用者の他社線への接続の為に営業するようなものになります。
終夜営業はやってくれれば利用者には便利でしょうが個人的には初詣へ出て行く時間、家に戻る時間などで繰り下げ、繰上げで充分なような気がします。終夜運転、駅の営業など莫大なエネルギーを消費するのでしょう。また踏み切りや深夜の列車による騒音など問題もあります。
初日の出は別にして初参りは本来は近隣の氏神様やご先祖様などをお参りしてから有名な寺社仏閣へと思っています。日本では八百万の神様がいらっしゃいます。何処もかしこも参拝客を歓迎してくれます。
近隣神社、寺社も甘酒や神酒を振舞っていただけます。
JR,東京メトロなどは流石に沿線に多くの寺社、繁華街があり営業距離ももの凄く長いようです。私鉄では終夜営業とは別に初日の出号を出している事業者もあります。今年は海岸からでなく羽田空港国際ターミナルビルからが人気のようです。
来年12月には東京スカイツリーがオープン予定です。今でも話題になっていますが完成すれば大変な人気です。来年から数年は東武鉄道が話題の中心になるんでしょうか。634Mからの日の出、日の入りこれはやっぱり一度は見てみたい。
ちょっとあしかの銀行が駄目になり弱かった鬼怒川、川治など世界遺産日光と絡め来年は明るい年にと祈念します。
もうご存知でしょうが簡単にこの切符の説明をします。特徴としては下記の点です。
1、日本全国のJRの普通列車に1枚の切符で1日乗り放題です。
2、5回分で11500円。1日2300円です。
3、年齢に関係なく使えます。子供料金は無し。
4、一人で5日でも5人で1日でも利用日がバラバラでもOK
5、この冬から利用期間指定された1ヶ月の間
本来は学生の休みにあわせ帰省や旅行に便を図った切符のようです。しかし年齢に関係ないため毎回利用している人の話では時間がある年寄りが多いとの事です。勿論若いテッちゃんの利用が多いでしょう。
時刻表を持ち鈍行でのんびり乗り換えながら何処までも行くという使い方。往復か片道2300円より掛かる距離の列車利用には安く乗れます。この切符で東京から九州へまたは北海道へ行けます。友人は九州や山陽へ良く行くようです。しかし、鹿児島へは只乗っていくにしても2泊はします。運賃は安くても途中宿泊しますから飛行機で行った方が早く安いのです。
何年か前新幹線で品川から博多へ行きました。時間もかかり料金も飛行機の方がはるかに安かったです。そして駅弁や酒代、つまみを考えれば物凄く贅沢です。
そんなのんびり鈍行の旅やってみたいなぁ。早朝の東海道線で品川から乗り継いでも夜の7時には山口には入れます。乗りっぱなしに耐えられるか、腰は大丈夫かと考えます。しかし時刻表でバーチャルな旅を考えているのも楽しいです。そしてこれをお城めぐりに利用できないかと考えてしまいます。
今回はもう少し研究して次回の春休みに乗ってみようかなぁ。と思っています。多くの人がモデルコースを掲載しています。これを検討して春は花見とお城で実行をしてみたい。
現行
発売期間 22年12月1日~12月31日
利用期間 22年12月10日~1月10日
今回は東京、新青森間の最短で3時間20分と今までの在来線乗り継ぎでは40分短縮されます。九州も来年3月に鹿児島ルートが開業予定、そして北海道にもまず2015年には新青森、新函館が開通予定です。2014年には北陸新幹線も予定されています。
しかし華々しい影には新幹線開通に伴い在来線の廃止、三セク切り替えなどそこに住んでいる人にとっては逆に不便に、値上げになってしまうのが実情のようです。青い森鉄道、IGR岩手銀河鉄道などの利用になります。
現在寝台車は細々と運行されています。夜行寝台は東京。上野から札幌、青森へ運行されています。それ以外はサンライズ瀬戸・出雲だけになりました。九州には一本もなくなりました。
現在の寝台車は
北斗星 上野ー札幌 あけぼの 上野ー青森
カシオペア上野ー札幌
トワイライトエクスプレス 大阪ー札幌
日本海 大阪ー青森 急行きたぐに 大阪ー新潟
サンライズ瀬戸・出雲 東京ー岡山で切り離し
今回は新幹線が開通しましたが「あけぼの」は何とか存続になりました。毎年春のダイヤ改正で廃止されています。寝台は特別な事が無い限り夜行バスに比べ高いなど利用が少なくなっています。北斗星やカシオペアといった豪華列車には乗っていません。この列車は高額な特別列車です。乗る人の目的も違います。この列車で過ごす事を目的にしています。普通は移動手段の交通機関として利用します。
夜行バスに比べ高く、設備も悪い。B寝台ソロは料金はビジネスホテル並みですが設備はカプセル並みのスペース、A寝台は料金は一般ホテル並みで設備は当然それ以下。
寝台車利用の促進からリネンサービスをなくし寝台料金を取らず特急料金と指定席料金で乗れる車両も接続している列車も出てきた。前回四国へ行った時のサンライズ瀬戸がそうでした。1車両全部が一階と2階が人が寝られるスペースが確保(指定席)され床暖房で毛布が付いています。私が乗った車両は満席でした。これは「ゴロンとシート」と言います。他にあけぼのの「のびのびカーペット」などもあります。
ただ時間の問題で豪華寝台以外は無くなっていくんでしょうか。鉄道好きな私でもちょっと高いと思ってしまいます。尤も新幹線より今は飛行機の方が安く、早い時代です。長距離列車は贅沢な乗り物でもあります。
11月21日(日)
横浜22時23分 サンライズ瀬戸乗車
11月22日(月)
高松7:23着 朝食,高松城、郵便局、琴電にて栗林公園散策
高松10:08発うずしお5号高徳線 徳島着11:20 眉山、阿波踊り会館見学、郵便局、徳島城徳島13:17徳島線15:17阿波池田15:24南風3号土讃線丸亀16:01丸亀城
11月23日(火)
9:14丸亀しおかぜ3号予讃線9:40今治着今治城、昼食、郵便局、ハーバー今治13:39しおかぜ9号松山着14:13 松山城、市電、郵便局、道後温泉
11月24日(水)
松山8:07内子線伊予大洲着8:44大洲城、郵便局、おはなはん、11:54伊予大洲発12:40宇和島着宇和島城、郵便局15:28宇和島発、窪川乗り換え南風28号土讃線高知着19:28
11月25日(木)
高知城、桂浜、後免なはり線、土佐くろしお鉄道、土佐電、21:45坂出サンライズ瀬戸
11月26日(金)
東京着 7:05 解散
以上がいい加減な予定で組みました。3泊6日のキツイ行程です。久ぶりに組みましたのでどうなるやらと思っています。現実にかなり変わったりしています。
日本人には特に宗教的に西方浄土思想があるんでしょうか。極楽浄土は西方の遥かかなたにあるとされ西方に沈む太陽を礼拝し極楽浄土に思いをはせるんでしょうか。そんな難しく考えてはいないのでしょうが西方→極楽浄土→彼岸となりますから精神的に深部にはあるのかもしれません。
鉄道好きは車窓から海へ沈む夕日を見たいと思っています。また、島国で鉄道はこれだけ張り巡らされているのに有名なところは少ないようです。私も少ししか経験していません。
山陰本線の浜田ー出雲市、信越本線の長岡から直江津行き場所が今は出ない。筑肥線の鹿家付近? 大村線などがあります。それと先週見られなかった五能線。今回は予讃線で旨く見られればと思っています。
旅は雨になると心も身体もちょっと落ち込みます。歩くのも大変ですしこの夕日も見られません。さて、テルテル坊主でも作るか。それとも阿弥陀如来に祈ろうか。
冬の日本海、突き刺す荒波、地吹雪と勝手に憧れたり言ったりしていたが行く前からこの寒さじゃとてもじゃないが持たない。今回は秋田から青森を結ぶ日本海側の五能線へ乗ろうと出発しました。
もう紅葉も終わり雨が降り、雪はまだという中途半端な時期で多分観光客は殆どいないことだろう。そんなこんなで宿泊も見るべき所も降りる駅も決めていない。持っているのは新幹線と五能線パスだけ。相変らずいい加減な出発です。
平和でのんびりした生活で暖かく幸せな生活だから厳しい生活や寒いところへ憧れるんだろう。普段そんな寒い生活の人は温かい生活に憧れる。まぁ変わりもんなんだろうか。
11時近くに秋田に到着し快速の観光リゾートしらかみに乗り換え、12時過ぎに東能代に到着します。五能線はこの東能代から青森の川部までの147Kの日本海側を走る路線です。
駅の数は43もあるようですが見るべき、降りられる駅は少ない極端に言えば全部乗り潰し降りないで車窓から楽しむのも今日みたいな日は良いのかも知れない。ここでちょっと悩む。
ハタハタで有名な八森、沢山の湖がある十二湖、リゾート施設があるウェスパ椿山、夕日が沈む日本海の深浦、自然の絶景の千畳敷、漁港鯵ヶ沢程度です。そして黄金崎の不老ふ死温泉があります。CMなんかでよく使われている茶色の鉄分、塩分の強い温泉で海岸沿いの大きなひょうたん型の露天風呂、日が沈む頃の入浴が景色も最高です。しかし今日は見られませんが入浴しながらのサンセットは泊り客のみです。
五能線は絶景の海岸線を走り青森よりは真っ赤なリンゴ畑、深浦からの波が作った荒い絶景の海岸線、そして日本海に夕日が沈む風景。十二湖と言いながら実際は大小33の湖沼があり駅から1時間くらいのウォーキングで白神山地の手軽に楽しめるエリアだそうです。
そして今日は残念ながら雨です。入りたい露天風呂は脱衣所も只の籠があるだけで着替えを持っていない私は洋服が濡れたら着るものもない。風邪をひいてしまいます。十二湖、千畳敷、深浦も雨ですから遊覧船も夕日展望台も今日は駄目です。
そんなこんなで悩みながら15時30分頃には川部に着きました。川部では五能線終点147K137Mの看板を見て、やっぱり遠かった、コシが痛かった。今日は弘前にお泊りになります。弘前からは夜行バスはありますがちょっと一杯。
晴れていればこんなにきれいなのにJR五能線
http://www.jreast.co.jp/akita/gonosen/index.html
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |