忍者ブログ
美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

35745a90.jpg旅に出ると記念にその下車駅や施設のスタンプを押します。私も気が付けば押して楽しんでいます。今は何冊かになっています。子供が小さい頃は毎夏2日かけて駅のスタンプラリーに参加したりしました。

携帯電話が普及してそれを利用したスタンプを集めると言うスタンプラリーがあるようです。また、ゲーム性を強めたスタンプを集めるものもモバゲイなどから出て若い人を中心に楽しんでいるようです。ただ、無料参加ですがツールを買わないと良いものが揃わなかったり、私みたいに携帯は電話とメールだけと言う人間には無理と諦めています。

今月20日から関東民鉄39社がモバイルスタンプラリーを来年1月19日まで開催しています。これはチラシのQコードを取り込み参加登録して各駅のQコードを読み取っていくと駅のスタンプが揃っていくと言うものだそうです。

ご褒美は3個以上でレジャーグッズ、5個以上でオリジナルグッズが当たるそうです。参加費無料。全路線39個制覇すると「関東民鉄応援団認定書」をもらえるようです。

b278fb8f.jpg私はスタンプやシールなど集め始めると夢中になり集め終わらないと気がすまないと言うか駄目なもんで開始するまでは今は、時間が掛かります。多分、スタンプは直接スタンプ帖にじかに押すタイプになります。

どうもデジタル派にはなれず未だアナログ派です。ですから予定も手帳に記入します。若い人は携帯に予定を入れて確認をしているようです。手帳に記入してあれば昨年はこの時期何が有ったとか確認が出来ます。携帯やパソコンでは消えてしまいます。

特にこの歳になると毎年同じ行動をとるようで忘れていた事も文字ですと直ぐ思い出し、事前に用意などもできます。また友人の一周忌など忘れている事も思い出せます。と言いながら時代に迎合したいのにデジタル人間になれないアナログ人間のいい訳ですが。

今日、明日は「東京貨幣フェア2011」でその記念のミントセットやプルーフセットの販売がありますが雨がひどかったので行くのを諦める軟弱人間でもあります。
 
PR
浜名湖の脇を行く新幹線300系
写真はウィキペディアより

東海道新幹線300系が来春引退するようで昨日から報道されています。300系は1992年3月に初代「のぞみ」として活躍していた車両で車体をアルミ素材を使い軽量化を図り、当時としては新技術を導入して東京大阪間を2時間30分で走行、最高時速270K。

新幹線はオリンピック時の1964年10月0系が最高時速220Kで走りあの鼻の丸い形が何とも当時はカッコ良かった。1999年9月に引退。

1985年に0系をフルモデルチェンジした100系が登場。鼻が少し尖って何となくスピード感がある車体でした。しかし、2003年に引退。

500系はJR西日本が開発した車両でデビュー時には300K運転を実現、東海道には1997年11月から。目がちょっとつり上がり鉄火面みたいな壮観な車両でしたが東海道では2010年2月に引退。この車両に乗るのが一大ブームでした。

そして今回の300系が来春引退。電動ノコを持つジェイソン顔で風の抵抗を和らげているんでしょうがちょっと最初はそんな印象でした。

残りは700系とN700系が東海道線に走っています。700系は1999年3月、省エネ、タイプとして登場。N700系は2007年7月デビューしています。最も早い場合東京大阪2時間25分。700系は丸い流線型で何ともユーモラスな顔です。

安全性を優先しながらスピードも要求されるので他の電車、列車に比べ金属疲労などどうしても耐久性が弱くなり早い引退になのるようです。今の私には何でそんなに急ぐのと言いたいですがこれも飛行機との競争だけでなく車両、技術輸出で国際的な競争があるようです。

今日は朝早くから京急の駅で寒い中並び羽田国際線ターミナルビル開業1周年のお目出度い切符を購入しましたが新幹線に限らず形あるものは時間で引退があるんですが蒸気機関車みたいにずっと長く走っているものもあります。

とことこ走るかビューっと走るか、自分に置き換えて考えさせられます。




今日で羽田国際線ターミナルビル開業1周年になります。成田が出来てから羽田は一部国際線がありましたが、基本は国内線中心の飛行場でした。
 
羽田空港、東京国際空港とも呼ばれていますこの飛行場の前身は大正5年この地で日本初の民間飛行機学校が開校。穴守稲荷の離れを教場にし六郷川の中州に格納庫、滑走路はその干潟を利用しキャメロン25馬力1機で始まったようです。
 
昭和4年日本航空輸送㈱が立川の陸軍飛行場を共用して1日1便東京~大阪~福岡の往復飛行を開始。昭和5年羽田を国営の民間飛行場として近隣の買収が始まる。
 
昭和13年日本航空輸送のフォッカー機と日本飛行機学校のアンリオ機が空中衝突、死者85名負傷者76名を出す。森が崎法浄院に事故慰霊地蔵尊が祀られています。
 
終戦により米軍の駐留、接収される。近隣住民48時間以内の強制立ち退き。昭和27年講和条約により返還、運輸省の管轄下で名称も東京国際空港に。
 
昭和39年オリンピックに対応、ジェット機時代に、敷地も戦前の8倍になる。
 
昭和53年成田空港開港に伴い国際線は成田へ。(中華航空残る)

平成5年9月新国内線ターミナル完成、平成16年第二ターミナル完成、
 
平成22年10月国際線ターミナル完成
 
簡単な時系列です。海外に行く場合、成田は遠く、国内線からの乗り継ぎに不便で未だに接収の問題もあり滑走路も2本で多くを飛ばせない等問題が多々あり羽田の埋め立てによるD滑走路完成に伴い国際線の一部を復活出来ました。
 
今やこの国際線ターミナルは一大観光地となって乗客以外に1日1万5千人もの人が訪れているようです。今日はその開業1周年の記念切符が京急より発売されました。

羽田空港では京急、東京モノレール各社がイベントを開催しています。
b99af650.jpg


上段が京急羽田駅開業記念アルミきっぷ 1993年4月1日
中段が国際線ターミナル開業記念きっぷ パスポート型 2010年10月21日
下段が1周年記念エアーメール型きっぷ  2011年10月21日

a750b1a5.jpg飛行機繋がりで前回旅したちょっと残念だった亀山城の公園内に保存されている民間では初期の頃のセスナ機だそうです。
77ed66c6.jpgee63acc5.jpg286d3907.jpgb9ff104a.jpge0aff9fd.jpg
和歌山路面電車 天王寺      京橋行き     車内       キハ11 


ca5ee74c.jpg4d88f82a.jpge9d0df91.jpg3d62a087.jpgcfa9e9ce.jpg
キハ11      指導員座って   上司が来る   伊賀鉄道    伊賀鉄道

a744e8f2.jpg5e59cd1d.jpg7c1c0172.jpg9240a8db.jpge4b25532.jpg
 変んなサイダー   伊賀鉄道      伊賀鉄道      近鉄       非常食


今回は趣味の一つ電車、列車に乗ることですが色々乗ることが出来ました。この他に東海道線、新幹線、近鉄特急など。

いつも思うのですが関西方面はJRと私鉄が競合しているので列車、快速などのスピードなどサービスが関東に比べ良いです。競争が無いところはやはりサービスは落ちます。

今回みたいなずっと乗り継ぎ乗り継ぎで行く場合、私は非常食としておにぎりやパンを買っています。時間があれば駅弁を購入できますが新幹線でも売り切れが出たりしますので必ず朝、乗る前に購入しています。かみさんからは何処でもあると言われますがオムライスのおにぎりなど今まで見たことも食べた事もない物にぶつかることもあります。ちょっと嬉しくなります。

また、郵便局スタンプも10日祭日にもかかわらず5局でした。郡山、亀山はちょっと残念で4時ちょっと過ぎだったり帰りに場所が分かったりと。きっぷは伊賀鉄道開業95周年きっぷ、近鉄では幾つかの駅入場券だけでした。やはり大手は売れ残りきっぷはないようです。
 
明日からまたとことこ各駅停車の旅に出ます。今回は京都、和歌山、伊賀上野、津を予定しています。かみさんも今日から1泊で関西へ旅に出ました。

明日かみさんが帰る途中の京都でお昼を一緒にして夕方別れます。その為、各駅電車では時間が少ないので名古屋から新幹線を利用します。それで京都に4~5時間位は居られます。

5e807a4c.jpg今回は鉄道の日記念Jr全線乗り放題きっぷを利用します。全部をこの乗車券でなく途中、特急や伊賀鉄道、近鉄など乗る予定です。この行くコースを時刻表を見ながら作る時間が一番楽しく好きです。

本番は事故無く予定通り走ってくれることを祈るだけです。今回は一人旅です。そんなに何回も、時間も皆さんはありませんから。

目的は和歌山城、郡山城、伊賀上野城、亀山城、津城と時間があれば郵便局、その土地の名物と2泊で盛りだくさんです。京都を入れたため時間的に頑張らないと難しいかも知れません。そのお城へ行ったことがないので行程をいい加減に見ているだけです。

これから墓参をして荷物詰めの準備です。紅葉にはまだ早いのですがこのきっぷは16日までしか使えません。晴れれば良いなぁ。ちょっと残念は幾つかの鉄道会社が記念きっぷの発売があり買えないことです。   
 
今日は秋晴れで少し歩くと汗ばむくらいの陽気でした。日比谷公園では恒例の第18回鉄道フェスティバルが今日から明日まで開幕しました。

この所雰囲気だけ楽しんでいる状態ですから昔みたいに早朝から駆けつけることもなく家を開始の10時頃出ました。会場は大変混んでいます。場所柄東京近郊の人が多いのでしょうから民鉄のブースは普段中々買えない関西のブースに集まっています。

並ぶのは嫌いな私も並ぼうかなぁと思いましたが並んでそのブースにお目当てがなければつまらないので並びませんでした。各会社のブースは机1本~2本程度ですから狭く、何が有るか分かりません。昔は各社が並べているのを見てから並んだものです。もうそんな早朝からは行きません。

ブースも大手は自分の会社の駅の販売会社、広告代理店がやっていたりします。知っている東急、京急の昔の駅長と会いましたがまだ切符買ってるの?もう皆持っているでしょ。なんてからかわれました。彼らも今は子会社の駅売店会社に勤めているようです。

bed69b8f.jpg4c66f19c.jpg64d1cac3.jpg

何処までも長~く         販売ブースが遠い        公園半周しそう?

出展は民鉄だけでなくJR全社、東京都交通局、日本地下鉄協会、首都圏新都市鉄道、鉄道関連の鉄道建設・運輸施設整備支援機構、鉄道総合技術研究所、交通新聞社、スカパー、大日本印刷、東芝、日本レストランエンタープライズ(駅弁)など関連企業も出展しています。

遊園としてお子様用に機関車トーマスの無料乗車コーナー(お父さんの方が喜んでいたり)小音楽堂ではブラスバンドの演奏やゲーム、機関車トーマスのキャラクターショーなど大人から子供まで楽しめるようになっています。

ファミリー連れも鉄子同士、アベックもでも圧倒的に我々オタク族。ビックリしたのはおばぁちゃん鉄、団体で威勢良く購入、両手に一杯買っていました。初めて見た光景です。やはり全国の鉄道会社が集まりますから人出も凄いです。鉄健在を見ました。

031c0f53.jpg私が今回購入したのは此れだけです。上からJR東日本の復興支援石巻の鯨の缶詰2缶、右は上毛電鉄創立85周年記念セット、真ん中は来年の鉄道ヘッドマーク付週めくりカレンダー、その隣が駅のスタンプ帖、下が復興支援きっぷ(三陸鉄道、ひたちなか海浜鉄道、いすみ鉄道)セット、交通新聞での抽選ではずれのボールペンとなぜか3等で500円の図書カードです。

実はこの他に皇居を散策していたらかみさんからメールがあり慌てて戻り駅弁を3つ購入しました。缶詰と駅弁は重い。



 
5e807a4c.jpg先月末から今月16日まで「鉄道の日の記念・JR全線乗り放題きっぷ」が全国の各JRで発売されています。記念切符と言っても普段発売されるきっぷでなく春、夏、冬に発売されている「青春18きっぷ」と同じタイプのきっぷです。これで全国のJRが乗り放題です。

違うのは利用期間が10月1日から16日まで、料金が3枚分で9180円という事で使用方法は青春18切符と同じです。3枚分ですから一人で3日使っても三人で1日使ってもオッケイです。期間を過ぎた場合無効になります。

1日3060円でJR乗り放題です。但し青春18切符と同じ普通車、快速などしか乗れません。新幹線、特急に乗る場合は乗車券と特急券が別に必要になります。

この切符以外にJR西日本では単独に1日3000円の管内乗り放題券も別に発売しています。関西らしい発想で3枚なんか要らない1枚づつ売れと言うのでしょうか。JR西日本管内には観光地が沢山あります。1泊2日や1日何処かへというのには便利です。

さてこの企画切符を逃すのはもったいないので現在旅先を検討中、2泊3日で途中新幹線や特急を使えば軽く九州へ入れます。北海道も行けますが雪も降ったということですから寒いのでパス。

勿論普通車だけで東京を始発でたてば夜には九州へ入れますが夜中になってしまいます。宿さえ確保していれば3060円で九州です。まぁ今回はそんな遠くでなく近場へ乗りに行こうと思っています。


 
7943f5b7.jpgYokohamaトレインフェスタ2011の2日目、今日は着いたのは開場した後でした。昨日より今日の方が少ない。並んでいるブースはいすみ鉄道、京成電鉄位です。横から今日の出展ブースをさらっと見ましたがお目当て無し。

昨日あれだけ並んでいた相鉄も殆ど並んでいません。部品はまだ残っているんですが。ひたちなか海浜も昨年はかなり並んでいたようだったんですが方向板などもあるんですが本日も並んでいません。

ded4b959.jpgわざわざ女性車掌が車内乗り越しなどの券を実演販売していたり使用済みの硬券のつかみ取りなどもありました。10年前に良く来週からの日比谷の鉄道フェスタではやっています。昔、私もやったことがあります。秩父、小湊、江ノ電などだったでしょうか。上信などもあったかも。


795f7c90.jpg今日はもう横浜そごうでお菓子は購入はしないと心に決めて近くの喫茶店でコーヒーブレイクをして帰りがけにもう一周しようかと思い、出たすぐの相鉄ブースで創業90周年のセットをちょっと考えてから購入。実はこの会社の全線入場券セットは持っています。

同じように小田急でちょこっと、京王ではげげげの女房のロケ地だそうで深大寺めぐりというセットを購入、小田急も全線セットは持っています。ひたちなか海浜鉄道の営業再開1番列車記念乗車票も購入。

898d4c70.jpgひたちなか海浜鉄道も一応持っていますが此処は被災して暫く不通になっていました。営業的にも厳しい事業者ですから何かあれば購入するつもりでしたが残念ながらこの開通記念票だけでした。吉田社長は今日も見えていない病気ではなく現地の仕事が忙しいのなら良いのですがなどと思いながらちょこっと買って銀座へ向かいました。

2日間最初の一時間位しかいませんが両日とも昨年に比べて顧客が少ない。ブースが狭い事もありますがテツだけでなく、一般の人も楽しめる沿線特産品でもあればもう少し多くなるのではと思います。鉄道会社では余り特産物は売っても商売にはならないか。

来週の日比谷公園も余り期待は出来ないけど普段買えない名鉄や関西の鉄道事業者のブースを楽しみにしよう。
 
74463031.jpg今日、明日と横浜東口ポルタ周辺でYOKOHAMAトレインフェスタ2011が開催されています。今月14日鉄道の日記念イベントです。関東近郊の鉄道事業者の集まりで第一会場では横浜駅の各駅長さんと写真を撮ったり握手をしたりのイベント、子供の工作教室などがあります。

横浜駅にはJRの駅長、京浜急行の駅長、東京急行の駅長、相模鉄道の駅長、みなとみらいの駅長、横浜市営地下鉄の駅長と6人もいます。また、JRは東海道線、横須賀線、横浜線、京浜東北線と4本の路線が入っています。

3d528ac1.jpgブログではいつも関東の鉄道会社はサービスが悪いと書いていますが接続に関してはJRと私鉄が殆ど繋がっていますので大阪に比べると便利です。しかし、車両は新しい割りに東京のは旅人としては関西に負けているなぁ。

ac37532f.jpgさて今日からのトレインフェスタですが残念ながら私の欲しいものは全く無し。相鉄や富士急、銚電などは早くから大勢の人が並んでいます。それは廃車の部品や車内グッズが目当てです。

d6b29c2a.jpg昨年に比べ出展者の商品も少なく来場者も少ないように感じました。そろそろ俄かマニアが飽きてきたのか、明日の出展者に絞っているのか。


しょうがなく横浜そごうで福砂屋でカステラ、全国名産で佐賀の小城羊羹などを購入しました。その後はかみさん達がいる赤レンガ倉庫での第九回「オクトーバーフェスタ」でドイ04faa592.jpgツの歌とビールで過ごしました。此方は凄い人手が出ています。17日までの期間中何十万人とも。ドイツからの楽団と共に隣の知らない同士でジョッキを振り回し楽しみました。
 
b63f7b0e.jpg小田急電鉄が「川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム」のオープンに合わせて運行していました通称ドラえもん電車が残念ながら明日で運行を終了します。車内も藤子・F・不二雄ワールドにして最寄駅の小田急登戸駅、向ヶ丘遊園駅への電車として子供達に夢を与えるラッピング電車でした。


c3e912f1.jpg東京都屋外広告物条例に違反していると言う事です。小田急は公告物としての認識がなく無届、そして面積もオーバーしているとの事で小田急としては明日でこのラッピング電車の運行は終了するようです。

6c537c05.jpgそんな事で新宿のホームはママ鉄が子供抱え写真を撮ったり、相変らずの撮り鉄が大勢いました。ホームページには運行時間が出ていないのに流石です。どうして調べたのでしょうか。私は偶然新宿に用があり(小田急百貨店)来てから知ったのですが多くのママ鉄、パパ鉄が子供を立たせて記念写真です。車両は10両編成ですから多くの人がいてもラッピング電車を撮るのにはそんなに混まなく撮れます。

cdc76e1e.jpg車内の飾りつけはそのままのようですが、折角のアイデアちょっと残念です。私はこの中止で広報の人やこのラッピングに携わった人がちょっと可愛そうな気がします。後から指摘を受ければそうなのかとなりますがあまりバツがないことを祈ります。


同じように赤い電車の京急の変わったブルートレインは都条例の面積は大丈夫だったんでしょうか。大分前から走っているから問題はないのでしょうが、この電車も何処までが地で何処までがラッピングか分かりずらいです。まぁ京急は赤に白線が一番似合っていると思うのですが。

3bb6ddf1.jpg小田急と言えばロマンスカー、此れを見ると箱根に行きたくなります。小さい頃はこの電車の前に乗りたかった。大きくなってからは恥ずかしく未だにこの特急の前の座席には乗ったことがありません。

古い長野電鉄に譲られたゆけむり号では偶然座ることが出来ました。

私は此れだけ多くの人たちと撮り鉄したのは初めてでした。テレがあるのかちょっとカッコが悪いなぁと、ぱっぱっと撮って退散しました。しかし、中は藤子ワールドになっていても外観は小田急の普通車では夢がないなぁ。
 
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
最新コメント
[09/23 大町阿礼]
[04/17 aibiki]
[04/16 aibiki]
[04/15 aibiki]
[04/14 aibiki]
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アクセス解析
パパリン日記 鉄道 Produced by パパリン
黄昏 Designed by ブログテンプレート がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]
free pictures