美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もう大分前からトレーニングをやっています。週2,3回のペースでやる内容は馬鹿の一つ覚えのように同じメニューを同じ流れでこなしています。
先日トレーナーからそろそろメニューを変えてやってはとアドバイスを戴きました。メニューの中身を変えるのでなく負荷をたまに変えてやったらと云う事です。
脳が俺は40Kを10回挙げられると覚えてしまっているので40Kなら15回挙げてみたり、45Kにして別に10回に限らずやってみる。
同じようにストレッチ→筋力マシーン→ウオーキング→筋力トレーニングーストレッチの順番をウオーキング→ストレッチ→筋力トレーニング→ストレッチに変更など。
順番や負荷を変える事で脳もびっくりして筋力のつきかた、使い方がが変わってくるそうです。年齢もあり余り無理をしないでやっていると云う自己満足程度で抑えて習慣として週に数回やる事が身体というより精神的にも良いようです。
尤も1時間位で良い汗かいたとトレーニングルームを退散してしまう私です。そして私の脳じゃへそ曲がりで大したことは無いと思うのですが。
先日トレーナーからそろそろメニューを変えてやってはとアドバイスを戴きました。メニューの中身を変えるのでなく負荷をたまに変えてやったらと云う事です。
脳が俺は40Kを10回挙げられると覚えてしまっているので40Kなら15回挙げてみたり、45Kにして別に10回に限らずやってみる。
同じようにストレッチ→筋力マシーン→ウオーキング→筋力トレーニングーストレッチの順番をウオーキング→ストレッチ→筋力トレーニング→ストレッチに変更など。
順番や負荷を変える事で脳もびっくりして筋力のつきかた、使い方がが変わってくるそうです。年齢もあり余り無理をしないでやっていると云う自己満足程度で抑えて習慣として週に数回やる事が身体というより精神的にも良いようです。
尤も1時間位で良い汗かいたとトレーニングルームを退散してしまう私です。そして私の脳じゃへそ曲がりで大したことは無いと思うのですが。
PR
このブログも始めて4年半が経ちます。当時はブログ人気も落ち目になった頃なのか、でもまだツイッターは始まってなくSNSも当然始まっていませんでした。
私にブログを勧めた友人も今やブログからツイッター、SNSへと変わっています。ブログの立ち上げをしてくれた娘は今やブログはやっていません。まだやっているのと言った感じです。
世の中は新しいものへ新しいものへと変化をして、またそれを追っかけているようです。昨日の読売朝刊に水族館の話が出ていました。東京に水族館が8つあります。新しい水族館には多くの人が集まり、幾分古い水族館は増設も出来ず、苦戦しているようです。
水族館とは規模も業種も違いますが大森には営業50年以上と云った昭和のレトロな喫茶店があります。昔から全く同じように営業しています。其れなりに繁盛しています。隣に今風のカフェ、安売りコーヒーが出来ても何吹く風で逆に新しい店が苦戦して閉店したりしています。
年寄りの為新しいものを追いかける事もなく、実は解らない、面倒で追いかけられないのですがこのブログは書けるうちは続けようと思っています。
私にブログを勧めた友人も今やブログからツイッター、SNSへと変わっています。ブログの立ち上げをしてくれた娘は今やブログはやっていません。まだやっているのと言った感じです。
世の中は新しいものへ新しいものへと変化をして、またそれを追っかけているようです。昨日の読売朝刊に水族館の話が出ていました。東京に水族館が8つあります。新しい水族館には多くの人が集まり、幾分古い水族館は増設も出来ず、苦戦しているようです。
水族館とは規模も業種も違いますが大森には営業50年以上と云った昭和のレトロな喫茶店があります。昔から全く同じように営業しています。其れなりに繁盛しています。隣に今風のカフェ、安売りコーヒーが出来ても何吹く風で逆に新しい店が苦戦して閉店したりしています。
年寄りの為新しいものを追いかける事もなく、実は解らない、面倒で追いかけられないのですがこのブログは書けるうちは続けようと思っています。
朝九時に京急平和島駅前で今年の三月にやきとり屋「仁」をオープンした菊池君と待ち合わせをして知ったかぶりに大田市場水産棟を案内した。大田市場は親友が勤めていた関係で昔は良く行ったが今回は2年振り。
知っている仲買さんは、年齢も高く、多くが後継者不足、魚離れの不況などで廃業している。そんな中、何軒か紹介して自分も話の中で殻付ほたてが食べたくなり、初めての店だったが少し負けて貰いました。時間も遅かったが此処にはまだアベノミクスは感じられない。自転車で行ったので汗をかきシャワー。
午後トレーニングの後、親友から御母堂様が亡くなった連絡が有り他の友人に連絡作業。
夕方からは大森駅前の大森東口商店街会長と来月の行司呼び出しの会の開催日、予約の確認で会長のお店で打ち合わせと言いながらの一杯。帰りに囲む会開催連絡の葉書を買って印刷し明日投函。
夕食は市場で買ってきたホタテを焼くも、どうも反対側に焼いてばかりで折角の煮汁を落としてしまう。そして今日の天候が暑く、部屋も卓上コンロで熱帯に。もう一度風呂に入る羽目に。
何だか慌ただしさもあり暑い一日でした。御冥福をお祈りします。
知っている仲買さんは、年齢も高く、多くが後継者不足、魚離れの不況などで廃業している。そんな中、何軒か紹介して自分も話の中で殻付ほたてが食べたくなり、初めての店だったが少し負けて貰いました。時間も遅かったが此処にはまだアベノミクスは感じられない。自転車で行ったので汗をかきシャワー。
午後トレーニングの後、親友から御母堂様が亡くなった連絡が有り他の友人に連絡作業。
夕方からは大森駅前の大森東口商店街会長と来月の行司呼び出しの会の開催日、予約の確認で会長のお店で打ち合わせと言いながらの一杯。帰りに囲む会開催連絡の葉書を買って印刷し明日投函。
夕食は市場で買ってきたホタテを焼くも、どうも反対側に焼いてばかりで折角の煮汁を落としてしまう。そして今日の天候が暑く、部屋も卓上コンロで熱帯に。もう一度風呂に入る羽目に。
何だか慌ただしさもあり暑い一日でした。御冥福をお祈りします。
GWは今日で終わります。天候にも恵まれ何処も混んだ事でしょう。私はこの期間中は外出は控え、読書でもしようと積んである本でも読み切ろうと思っていました。
なぜだか水を鉢花に蒔いていたら急に崩れそうな鉢台などを整理したくなり結局は少しづつかたづけ始めました。20数年前からそのままで親父が作ったものでもう木々は腐り始めています。
その下には使わない鉢が山ほど出てきます。燃えないゴミ、燃えるゴミと分け、大きいのは小さくしてビニール袋へ選別。2時間位で中腰作業は普段しないのでギブアップ。外出の約束のない日は午前中かたづけに明けくれました。
4日程やっていますがまだまだです。途中で辞めるとまた其のままになるのでゴミを出せる日を目標に少しづつ纏めようと思っています。この際ですから株分けしたりして増えた鉢も水撒きの手間や数日間の旅行では水の手当てなどが大変なので可哀そうですが減らしていこうと思っています。
なぜだか水を鉢花に蒔いていたら急に崩れそうな鉢台などを整理したくなり結局は少しづつかたづけ始めました。20数年前からそのままで親父が作ったものでもう木々は腐り始めています。
その下には使わない鉢が山ほど出てきます。燃えないゴミ、燃えるゴミと分け、大きいのは小さくしてビニール袋へ選別。2時間位で中腰作業は普段しないのでギブアップ。外出の約束のない日は午前中かたづけに明けくれました。
4日程やっていますがまだまだです。途中で辞めるとまた其のままになるのでゴミを出せる日を目標に少しづつ纏めようと思っています。この際ですから株分けしたりして増えた鉢も水撒きの手間や数日間の旅行では水の手当てなどが大変なので可哀そうですが減らしていこうと思っています。
東京の水
昔は東京の水は不味くカルキ臭が強いと言われてきましたが、もう何年も前から「東京水」という水道から美味しい水を出す、高度浄水処理施設を作って来ました。
前石原知事のプロジェクトで4月24日には最後の金町浄水場が完成、これで100%の高度浄水処理率になった。
また東京は世界の都市の中でも配管の漏水率が低くこの上下水道全体のライフライン設備プロジェクトを海外にも輸出していくとの事です。
海抜表示
まだまだですが少しづつその地の海抜表示を貼り出し始めました。中々気が付かないのですが見れば、此処は海抜が何メートルと解り、津波情報の時は高い建物に避難できます。
東京は房総半島、三浦半島にガードされていると言いながらも海と隣り合わせです。そして海抜の低い地域が多くありますし地下街、地下鉄などが発達していますがいざという時はデメリットにもなります。
いつ来るか解りませんが意識だけでも持っていようと思います。
24時間運行の公共交通
本年中に渋谷、六本木間の都営バスを24時間運行したいと猪瀬知事から発言が有った。現在も深夜バスとして午前0時台まで運行しています。街の活性化としての策。
コンサートや観劇、スポーツ観戦等の後は時間がなくまっすぐ帰らなければならなかった人は食事やお茶してからも帰宅できる。職業も9時5時だけでなく色々ありその人たちに対しても便利になる。
これからバス路線の拡大、あるいは地下鉄が24時間運行して、国際化した羽田空港に合流すれば、海外からのビジネス客や観光客の需要も取り込めるとの事。ただ、鉄道は夜間に保線作業が有り、複々線なら出来るでしょうが、複線では安全運行上かなり無理があると思う。
東京スカイツリーのライトアップ
今月22日開業1周年を迎える東京スカイツリー、風に弱く雪にも弱いと言われながら順調に利用者を増やしているようです。
5月7日から6月4日まで1年間に点灯したツリー12変化を1日づつ変えて点灯するようです。通常は隅田川の水をイメージした粋、江戸をイメージした紫の雅の2種類のライトアップ。
昔は東京の水は不味くカルキ臭が強いと言われてきましたが、もう何年も前から「東京水」という水道から美味しい水を出す、高度浄水処理施設を作って来ました。
前石原知事のプロジェクトで4月24日には最後の金町浄水場が完成、これで100%の高度浄水処理率になった。
また東京は世界の都市の中でも配管の漏水率が低くこの上下水道全体のライフライン設備プロジェクトを海外にも輸出していくとの事です。
海抜表示
まだまだですが少しづつその地の海抜表示を貼り出し始めました。中々気が付かないのですが見れば、此処は海抜が何メートルと解り、津波情報の時は高い建物に避難できます。
東京は房総半島、三浦半島にガードされていると言いながらも海と隣り合わせです。そして海抜の低い地域が多くありますし地下街、地下鉄などが発達していますがいざという時はデメリットにもなります。
いつ来るか解りませんが意識だけでも持っていようと思います。
24時間運行の公共交通
本年中に渋谷、六本木間の都営バスを24時間運行したいと猪瀬知事から発言が有った。現在も深夜バスとして午前0時台まで運行しています。街の活性化としての策。
コンサートや観劇、スポーツ観戦等の後は時間がなくまっすぐ帰らなければならなかった人は食事やお茶してからも帰宅できる。職業も9時5時だけでなく色々ありその人たちに対しても便利になる。
これからバス路線の拡大、あるいは地下鉄が24時間運行して、国際化した羽田空港に合流すれば、海外からのビジネス客や観光客の需要も取り込めるとの事。ただ、鉄道は夜間に保線作業が有り、複々線なら出来るでしょうが、複線では安全運行上かなり無理があると思う。
東京スカイツリーのライトアップ
今月22日開業1周年を迎える東京スカイツリー、風に弱く雪にも弱いと言われながら順調に利用者を増やしているようです。
5月7日から6月4日まで1年間に点灯したツリー12変化を1日づつ変えて点灯するようです。通常は隅田川の水をイメージした粋、江戸をイメージした紫の雅の2種類のライトアップ。
我が家の猫「バロン」まだ小さいのでとても寂しがり屋。
食事、散歩の要望の時は足元に来て懐きますがそれ以外は私の見えるところで丸くなったり手足を伸ばしたり寝ています。2階に上がるとのそのそとついて来ます。
猫はいびきもかきます。寝言は余り聞きませんがするそうです。いびきをかきながらも私が袋菓子を開ける音を聞くと餌かとむくっと起きたり、顔をこちらに向けます。もらえないと理解するとまたふて寝するかのように丸く成ります。
昨日からクールビズが始まりました。猫は一年中毛皮を着ていますから暑い時は自分で一番涼しい所を探しています。最終的には玄関のタイルのようです。今は毛が抜け変えるので黒いシャツ、背広のズボンは注意しないと毛だらけになります。
朝4時には枕元に来てニャァと鳴き起こしに来ます。早い時は3時過ぎ。外が明るくなればもう朝なんでしょう。お蔭で夜は10時にはしっかり熟睡です。
食事、散歩の要望の時は足元に来て懐きますがそれ以外は私の見えるところで丸くなったり手足を伸ばしたり寝ています。2階に上がるとのそのそとついて来ます。
猫はいびきもかきます。寝言は余り聞きませんがするそうです。いびきをかきながらも私が袋菓子を開ける音を聞くと餌かとむくっと起きたり、顔をこちらに向けます。もらえないと理解するとまたふて寝するかのように丸く成ります。
昨日からクールビズが始まりました。猫は一年中毛皮を着ていますから暑い時は自分で一番涼しい所を探しています。最終的には玄関のタイルのようです。今は毛が抜け変えるので黒いシャツ、背広のズボンは注意しないと毛だらけになります。
朝4時には枕元に来てニャァと鳴き起こしに来ます。早い時は3時過ぎ。外が明るくなればもう朝なんでしょう。お蔭で夜は10時にはしっかり熟睡です。
4月も今日で終わり、もう年の三分の一を過ぎたと云う事です。そろそろ暖かさと行動するには適した季節になってきます。
4月は美術館・博物館には14館、1泊の旅行は2回、トレーニングは11回と内容は兎も角目標回数に先月から戻った。その分映画は1本、先月は4本見たのに。
菩提寺参拝は少なく11回、前は徒歩で散歩を兼ねていたが今はトレーニングへ行くついでで自転車になっています。その分、美術館などのついでにその周りの散策を入れています。
今月は病院に3回も行きました。先月末から腹の調子、頻尿の心配で泌尿器科へ。大分前にも小さい石が有って2週間位薬を飲みました。今回もその心配が有ったのでCTを撮った。いつの間にか小さい石だったのか無くなっていましたが、まだ写真には1つ小さいのが有るようです。
石が出てからは頻尿もなくなりましたがまた小さい石が落ちてくる心配はあります。私の場合は七転八倒の痛みがないのが幸いですがホウレンソウ、肉類、油類は避けた方が良いようです。そう言われながらホレンソウのおひたし、ハムカツ・とんかつを食べてしまう。
5月は定期健康診断も予定されています。今年の腹囲は少しは減るだろう。なんせベルトの穴を増やした位なんだから。
4月は美術館・博物館には14館、1泊の旅行は2回、トレーニングは11回と内容は兎も角目標回数に先月から戻った。その分映画は1本、先月は4本見たのに。
菩提寺参拝は少なく11回、前は徒歩で散歩を兼ねていたが今はトレーニングへ行くついでで自転車になっています。その分、美術館などのついでにその周りの散策を入れています。
今月は病院に3回も行きました。先月末から腹の調子、頻尿の心配で泌尿器科へ。大分前にも小さい石が有って2週間位薬を飲みました。今回もその心配が有ったのでCTを撮った。いつの間にか小さい石だったのか無くなっていましたが、まだ写真には1つ小さいのが有るようです。
石が出てからは頻尿もなくなりましたがまた小さい石が落ちてくる心配はあります。私の場合は七転八倒の痛みがないのが幸いですがホウレンソウ、肉類、油類は避けた方が良いようです。そう言われながらホレンソウのおひたし、ハムカツ・とんかつを食べてしまう。
5月は定期健康診断も予定されています。今年の腹囲は少しは減るだろう。なんせベルトの穴を増やした位なんだから。
もうすぐGWになります。一の会、行司&呼び出しの会の皆様には連絡をしていますが、このGW期間中お相撲に興味が有る方、お時間が有る関東の方にご案内です。
27日(土)28日(日)に両国近辺がお相撲一色になります。会場は国技館、両国通り、江戸東京博物館、回向院と多彩な催しが行われます。
国技館内は27日は7時から11時まで稽古総見が見学、国技館内の博物館では「両国と相撲」展が開催中、共に入場無料です。28日は博物館は入れますが稽古総見はありません。その他行司による相撲文字、ちゃんこ、国技館名物の焼き鳥の販売など。
JR両国駅前の両国通りには寺尾、霧島などのちゃんこ屋のちゃんこ、町会等の模擬店、パレードやダンス等の催し、回向院は信州善光寺の出開帳が5月19日まで開催(入場料1000円)。その他此処には力塚、鼠小僧の墓などもあります。江戸博物館ではかっぽれ、南京玉すだれなど。(写真は昨年の会場風景です)
第11回両国賑わいまつり
http://machimegu.jp/content/nigiwai2013
http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/information/2013/maturi/
善光寺出開帳http://ekoin.or.jp/event201301/
また北海道札幌市営から沖縄ゆいレールまで乗る日本全国47都道府県の主要駅に必ず降りたち1週間で廻ると云う企画もあります。
鉄ちゃんで有名なホリプロのマネージャー南田裕介氏、鉄道ライターのヘクトパスカル関根氏がプランしたコースです。
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/04/28/4228/
実際に行けなければGW休みを時刻表で自分用のプランを作りながらバーチャルで楽しむのも面白いかも。
27日(土)28日(日)に両国近辺がお相撲一色になります。会場は国技館、両国通り、江戸東京博物館、回向院と多彩な催しが行われます。
国技館内は27日は7時から11時まで稽古総見が見学、国技館内の博物館では「両国と相撲」展が開催中、共に入場無料です。28日は博物館は入れますが稽古総見はありません。その他行司による相撲文字、ちゃんこ、国技館名物の焼き鳥の販売など。
JR両国駅前の両国通りには寺尾、霧島などのちゃんこ屋のちゃんこ、町会等の模擬店、パレードやダンス等の催し、回向院は信州善光寺の出開帳が5月19日まで開催(入場料1000円)。その他此処には力塚、鼠小僧の墓などもあります。江戸博物館ではかっぽれ、南京玉すだれなど。(写真は昨年の会場風景です)
第11回両国賑わいまつり
http://machimegu.jp/content/nigiwai2013
http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/information/2013/maturi/
善光寺出開帳http://ekoin.or.jp/event201301/
また北海道札幌市営から沖縄ゆいレールまで乗る日本全国47都道府県の主要駅に必ず降りたち1週間で廻ると云う企画もあります。
鉄ちゃんで有名なホリプロのマネージャー南田裕介氏、鉄道ライターのヘクトパスカル関根氏がプランしたコースです。
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/04/28/4228/
実際に行けなければGW休みを時刻表で自分用のプランを作りながらバーチャルで楽しむのも面白いかも。
鉄道情報はhttp://www.tetsudo.com/を参考に。
昨日は友人から懐かしい松山容子のパッケージの大塚のボンカレーを戴きました。私も沖縄が大好きで何度行ったか解らない位で、前には友人や会社のお土産にこのボンカレーを差し上げた事があります。
値段的にも手ごろで同年代には懐かしいレトルトのカレーです。このパッケージは沖縄だけでしか販売をしていないようです。
昔は日本初のレトルト食品としてお湯に入れ温めれば直ぐカレーが食べられ、日本全国に松山容子の看板が張られていました。
何で沖縄だけ販売しているのか解りませんが懐かしい。松山容子が何時までも若い。琴姫七変化を良く見たなぁ。
値段的にも手ごろで同年代には懐かしいレトルトのカレーです。このパッケージは沖縄だけでしか販売をしていないようです。
昔は日本初のレトルト食品としてお湯に入れ温めれば直ぐカレーが食べられ、日本全国に松山容子の看板が張られていました。
何で沖縄だけ販売しているのか解りませんが懐かしい。松山容子が何時までも若い。琴姫七変化を良く見たなぁ。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(04/17)
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
(04/12)
(04/11)
(04/10)
(04/09)
(04/09)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/05)
(04/05)
(04/04)
(04/04)
(04/03)
(04/03)
(04/02)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/30)
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析