忍者ブログ
美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

a4f47d91.jpege65b8bcc.jpeg7100形式テンダ機関車
昭和45年10月14日鉄道記念日記念金沢駅発売の5枚セット。
明治の蒸気機関車から大正、昭和の蒸気機関車が描かれています。1枚入場券30円。
明治13年北海道の最初の鉄道である幌内鉄道(札幌・小樽)の開業の為にアメリカポーター会社から輸入した小型テンダ機関車。
 
台枠等の構造がすぐれ、その後の近代蒸気機関車の基礎になった。機関車ごとに義経、弁慶、しずか等の愛称が付けられ機関車フアンのなかでも1番人気です。最高時速45K。
テンダーとはボイラーに入れる石炭、水を積載した車両が接続された形式の機関車。炭水車をもたななく機関車本体に装備されたのはタンク機関車。
 
6710dd18.jpegb243668c.jpeg8620形式テンダ機関車
国鉄の蒸気機関車は明治時代は大部分が輸入車で、大正になり国産化がされてきて大正3年製造の旅客用8620です。9600と共に国産標準機の第1号。
 
万能型の性能であらゆる所で使用され、鉄路のあるところ8620ありと言われたそうです。最高時速90K。
 
b06ddbb7.jpegaf483049.jpegC57形式テンダ機関車
昭和12年にC51形式の改良近代化機として誕生。北陸線、鹿児島線、東北線など幹線の旅客列車を牽引。形式は優美の象徴ともいうべきで国鉄の機関車の中では最もスマート。最高時速100K。
 


2216290d.jpeg9b7f9d1e.jpegC58形式テンダ機関車
昭和13年に標準中形客貨用機関車として誕生。輸送の多い全国のあらゆるローカル線用に使用された。8620に劣らない高性能で、9600に匹敵する牽引力を兼ね備えた万能機関車。時速85K。
 


6f83ef1c.jpeg01e03880.jpegE10形式タンク機関車
戦後23年に急こう配専用の大型タンク機として誕生。国鉄最終の設計の蒸気機関車。タンク機関車として最大で5軸の動輪を採用、最強力のD52に匹敵する牽引力を有した。投入された奥羽本線が電化され、九州、北陸に転用され最後は米原・田村間の小運転に昭和37年まで使用された。時速65K。
車軸が3つをC、4つをD、5つをEとアルファベット順に使われている。
これもアメリカの影響でしょうか。鉄道は当初アメリカからの要請を断りイギリスの力を借りて東海道線を開通させていきます。アメリカからの要請とは徳川幕府が結んだ条約の中に鉄道も入っていたようですが明治政府は其れは徳川幕府との契約と反古にしたようです。

輸入した蒸気機関車を日本の技術で分解研究し国産化を進めて行きます。その後の全ての物が当初は真似で改良を加え日本独自のものにして行きました。鉄道も何時の間にか世界から遅れていた鉄道技術も、今や鉄道大国になっています。




 
 

 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[1580]  [1579]  [1578]  [1577]  [1576]  [1575]  [1574]  [1573]  [1572]  [1571]  [1570
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
最新コメント
[09/23 大町阿礼]
[04/17 aibiki]
[04/16 aibiki]
[04/15 aibiki]
[04/14 aibiki]
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アクセス解析
パパリン日記 切符の中のSL―8 Produced by パパリン
黄昏 Designed by ブログテンプレート がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]
free pictures