美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まして今日は雨です。2時間も立っているのは身体にきつい。小さい椅子もあるんですがあれも長時間は足がつったり、腰がかえって痛くなったりします。切符は910円ですが横須賀までの交通費は往復1500円を超えてしまうので手前の駅に逗子、鎌倉などがあるので北鎌倉のアジサイ寺でも、いやぁ横須賀どぶ板通り、湾内クルーズで軍艦を見ようか、横須賀しょうぶ園でもと色々考えていましたが纏まらず出かけました。
ヴェルニー公園は明治時代造船、製鉄所の建設に貢献したフランス人ヴェルニーの名前を冠した公園で記念館もあります。この公園にはバラが今を盛りに綺麗に咲いています。フランス、アメリカ、中国、日本のバラを中心に130種類2000株だそうです。
今日はこの公園に横須賀海軍カレーを中心としたグルメゾーン、地元の名産品、農水産物の売店、鉄道グッズの販売などのゾーン、色々な催しのステージなどのテントが張られています。
海軍カレーのどぶ板食堂の「ゆず」お勧めのカレーパンを購入。揚げたてで美味しかった。各ブースも準備に忙しくお客はまだほとんどいません。
コーヒーを飲んでしばらく休み、また横須賀駅前のヴェルニー公園会場を見学、鉄道ブースは鉄道の方向版等のグッズ、Nゲージ、くじでの鉄道グッズ、子供には駅長の制服での写真コーナーなど、雨の為ミニSL乗車、ステージの催しは中止。
昼には早いが折角なので海軍カレーを何処にしようか迷うが何とCoCo壱番屋も出店、先日友人ちょんまげさんから嘉手納のCoCo壱は米軍ばかりで評判が良いと聞いたばかりだが此処ではパスしてヤチヨというお店にしました。食べ終わったら内のも食べてよと観音崎ホテルの人に言われもう一皿。観音崎が海軍カレーかと思ったが大きいお肉が沢山入ってやはりホテルのカレーで美味しい。
途中JRのブースの隣に伊豆急があり此処で以前発売の売れ残りの記念切符を購入。以前電話した時は売り切れたと言っていたのに。京急のブースは切符はなし。駅弁は流石神奈川だからシューマイ弁当や葉山牛なども販売、東北復興の一環で各県の農水産物のブースも。
朝早かったので是だけ色々見学したり歩いてもまだ1時半です。帰りに通る鎌倉、北鎌倉は下車をしないで帰宅となりました。
今日のお土産横須賀海軍カレーレトルト2種類、カレーカステラ、当然カレーパン2種類。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(04/17)
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
(04/12)
(04/11)
(04/10)
(04/09)
(04/09)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/05)
(04/05)
(04/04)
(04/04)
(04/03)
(04/03)
(04/02)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/30)
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析