忍者ブログ
美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2766cb41.jpegfe24dee0.jpeg今月10日は路面電車の日です。東京には都電荒川線と前回歩いた東急世田谷線が路面電車です。この都電荒川線を歩こうと朝九時に出てJR王子駅を下車。荒川線の丁度真ん中に当たります。黄色の電車は8800形、王子駅前ホーム上の改札、1日乗車券等の販売もしています。車内販売もあります。
 
4ee93207.jpegbcc801ba.jpeg都電荒川線はモータリゼーションの発展により41系統あったのが現在はこの1系統だけが残っています。営業キロ12.2K、停留所30ヶ所です。世田谷線は5K程度ですから倍以上あり1日では廻れないと思い、土曜日と来週以降の平日を考えています。
 
明治44年東京市が東京鉄道株式会社から買収、現在は三ノ輪橋から早稲田まで運行しています。車両は7000形、8500形、9000形、最新の8800形の4種類の39両。1日平均利用者5万1千人。
 
d5b25590.jpeg1輌の単行、ワンマン運転、線路は複線、始発から終点まで53分、王子を除く無人駅、前方乗車、後方降車になっています。運賃は160円均一。全国の路面電車と違う特徴の1つに他の路線に乗り換えが非常に便利です。(写真は車庫へ向かうレトロ調の9000形。)

 
30の停留所のうち8つの停留所で10の他の路線に接続しています。三ノ輪橋、東京メトロ日比谷線、町屋、東京メトロ千代田線、京成本線、王子駅前、JR京浜東北線、東京メトロ南北線、新庚申塚、都営三田線西巣鴨、大塚駅前、JR山手線大塚、東池袋四丁目、東京メトロ有楽町線東池袋、鬼子母神前、東京メトロ副都心線雑司ヶ谷、熊野前、日暮里・舎人ライナー。
 
まず10時に王子駅で1日乗車券400円を購入、とりあえず王子から早稲田終点まで乗車、早稲田から終点三ノ輪橋まで乗車、これでとりあえず全線走破。いよいよ三ノ輪橋から歩き始めます。土曜日は三ノ輪から王子まで5時まで歩きました。
 
6560b368.jpegf3b19170.jpeg三ノ輪橋はすぐ横に昔懐かしい狭い商店街があり、そこを抜けると日光街道が走っています。まず千住大橋近くの「荒川ふるさと文化館」を見学。常設展では荒川の歴史、文化を今流行りのデジタルで説明してくれます。会館前には橋本佐内の墓旧霊堂が近くの回向院から移され保存復元されています。入館料100円。此処では荒川の浮世絵として企画展を開催したんでしょうか浮世絵の図録が販売されていました。もう少し早く気が付けばと残念。
 
912a1130.jpeg隣の神社「素盞雄神社(すさのお)」で天王祭という御祭りを開催していました。山車や神輿がいっぱいあります。千貫神輿が有名だそうです。松尾芭蕉の奥の細道の旅立ちの地だそうで境内には幾つかの芭蕉の句碑があるようです。今日は屋台などが出て多くの子供たちで遠慮しました。
 
9632ba17.jpeg日光街道の三ノ輪橋近くには多くのお寺さんがあります。「公春院」は周囲4M、高さ14M、樹齢500年を超える松があったそうです。江戸時代、新しいお寺を建てる事は禁止されていて役人が開創年代を調べに来た時、この松を見て新しい寺院でないと言う事で「証拠の松」と言われたそうです。現在はありません。
 
f34b14e0.jpegac176e4b.jpegすぐ近くの「円通寺」寺の縁起によると延暦10年791年坂上田村麻呂将軍による開創、本尊聖観世音菩薩。八幡太郎義家が奥州征伐で賊首48を得て還り、此処に首塚48基をきづいた。そこからこの地を「小塚原」と呼ばれる。寛永3年徳川家光が放鷹の時この寺の末に止まったことから「鷹見の松」と名ずけられる。(どの松か解らず)
 
70a8642c.jpeg圧巻は本堂左にある旧上野の黒門)彰義隊の上野戦争の玉跡、刀傷などが見えます。上野戦争彰義隊266体を火葬し当寺に集骨。太政官の許可状に念ごろに供養すべしを口実に、おおぴらに賊軍の法要が出来る当時唯一の寺であったようです。その縁で旧上野の黒門を帝室博物館より明治40年10月下賜されたものだそうです。同じ黒のからすが守っているのか近づくとからすが数羽で威嚇します。ほうほうの体で退散。
 
cda95f82.jpeg「浄閑寺」日光街道向かい側の南に行った所にある投げ込み寺とも言われています。安政2年の大地震の大火で新吉原の遊女が大門を閉じられていたので多くが焼死。生まれては地獄死しては浄閑寺と言われたそうです。永井荷風が何度も作品の為訪れているようです。
この寺を東に行けば小塚原、回向院があります。
 
また三ノ輪橋停留所に戻り「荒川1中」「荒川区役所前」「荒川二丁目」と歩きます。「荒川二丁目」の前に荒川自然園があります。
ce74632b.jpeg983a91ac.jpeg三河島下水道処理場の上に1周1.2Kのジョギングコースにアスレチックコーナー、、テニスコート、昆虫観察館、乗り物広場、花のトンネル、野球場など広大な広場で中央には池が配置され家族連れ、アベックが楽しんでいます。園内には彫刻が配置されてもいます。菖蒲が咲いていたら綺麗だったでしょう。
 
「荒川七丁目」「町屋駅前」と歩いていきます。長くなりましたので次回に。
 
 

 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[1574]  [1573]  [1572]  [1571]  [1570]  [1569]  [1568]  [1567]  [1566]  [1565]  [1564
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
最新コメント
[09/23 大町阿礼]
[04/17 aibiki]
[04/16 aibiki]
[04/15 aibiki]
[04/14 aibiki]
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アクセス解析
パパリン日記 都電荒川線を散策-1 Produced by パパリン
黄昏 Designed by ブログテンプレート がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]
free pictures