美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明治44年東京市が東京鉄道株式会社から買収、現在は三ノ輪橋から早稲田まで運行しています。車両は7000形、8500形、9000形、最新の8800形の4種類の39両。1日平均利用者5万1千人。
30の停留所のうち8つの停留所で10の他の路線に接続しています。三ノ輪橋、東京メトロ日比谷線、町屋、東京メトロ千代田線、京成本線、王子駅前、JR京浜東北線、東京メトロ南北線、新庚申塚、都営三田線西巣鴨、大塚駅前、JR山手線大塚、東池袋四丁目、東京メトロ有楽町線東池袋、鬼子母神前、東京メトロ副都心線雑司ヶ谷、熊野前、日暮里・舎人ライナー。
まず10時に王子駅で1日乗車券400円を購入、とりあえず王子から早稲田終点まで乗車、早稲田から終点三ノ輪橋まで乗車、これでとりあえず全線走破。いよいよ三ノ輪橋から歩き始めます。土曜日は三ノ輪から王子まで5時まで歩きました。
この寺を東に行けば小塚原、回向院があります。
また三ノ輪橋停留所に戻り「荒川1中」「荒川区役所前」「荒川二丁目」と歩きます。「荒川二丁目」の前に荒川自然園があります。
「荒川七丁目」「町屋駅前」と歩いていきます。長くなりましたので次回に。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(04/17)
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
(04/12)
(04/11)
(04/10)
(04/09)
(04/09)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/05)
(04/05)
(04/04)
(04/04)
(04/03)
(04/03)
(04/02)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/30)
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析