美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
近くに大きな国営ひたち海浜公園があり1年中花が咲き、家族でもアベックでも楽しめる大きな公園。米軍の射撃訓練所後で阿字ヶ浦駅から此処まで延伸されると営業的にもかなり変わるような気がします。一昨年二月にかみさんとお邪魔したので今回は一人ですからパス。
キハ222昭和37年製造、羽幌炭鉱鉄道からの移籍、キハ205昭和40年製造、元国鉄キハ20でJR西日本から水島臨海鉄道を経て移籍、ミキ300平成10年製造、三木鉄道から移籍、キハ2004,2005は昭和41年製造、留萌鉄道から移籍、キハ3710は平成10年の新製造車、この他に平成14年製造車を所有。
もうひとつの特徴は第三セクターですと社長が名目だけの市長などが多いのですが社長は公募です。富山の三セク万葉線の総務に居た吉田氏が運営、民間ならではの経営力と企画力で多くのイベントを手掛ける。
経営ロケーションとしては余り良くない所ですが頑張って軌道に乗り始めて来た時に昨年の3月の東日本大震災で線路が至る所で崩壊、全線不通になりました。部分部分開通させ7月23日全面復旧に。大変な努力があったと思いますし地元の人を大事にしてきた鉄道会社だから早い復旧が出来たと思います。
途中の歴史遺跡、那珂湊のおさかな市場、終点からの大きな国営ひたち公園などチャリンコや徒歩、バスで観光も出来ます。勿論旧国鉄などのバラエティな車両も魅力です。これからは観光の季節です。東京から1時間でゆったりのんびり美味しい旅が出来ます。
25日にはBSフジ17時から「甦れ東北の鉄路」が放映予定のようです。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(04/17)
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
(04/12)
(04/11)
(04/10)
(04/09)
(04/09)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/05)
(04/05)
(04/04)
(04/04)
(04/03)
(04/03)
(04/02)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/30)
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析