美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
JR勝田駅1番ホームからひたちなか海浜鉄道湊線がでます。単線非電化ワンマン運行です。今回は9時22分発のキハ205の単行のマッチ箱列車に乗車。この路線は1昨年以来です。震災では大変な被害を受け全線不通になり少しづつ復旧して7月下旬に全線開通になりました。
とりあえず終点阿字ヶ浦まで乗車、1日フリー切符を利用しています。最初の日工前駅では日立工機の周りが桜並木でとてもきれいです。乗車のキハ205は昭和40年製、クロスシート仕上げです。車内は平日の9時過ぎですから乗客は少なく何処かに国鉄色が残っていないか探す。扇風機にかすかに残っていました。
車両は太平洋に向かっていきます。終点阿字ヶ浦駅まで到着、今回は一人ですから国営ひたち公園はいかず、一人折り返しの時間待ちになります。
那珂湊駅で下車、お昼の食事には早く、とりあえず駅で戴いたマップで湊公園方面に行き水戸藩小石川邸にあった山上門を潜り登る。此処には9代斉昭建設の防衛上から作った反射炉2基が復元されています。横には反射炉を作る耐熱性のレンガを作る登り窯も復元されています。反射炉は佐賀の鍋島直正、伊豆の江川太郎左衛門などが独自にオランダの技術書等を参考に作成。遺構は伊豆と萩に残っています。
湊公園は小山になっていて徳川光圀の別荘跡(い賓閣)のようで御殿の松という立派な黒松が残っています。周りにも多くの立派な松があり、近くには与謝野晶子の歌碑など、此処からの眺めも市場から静かな海が良く見えます。
商店街に出て郵便局でスタンプしふるさと懐古館で資料でも見せて戴こうかと行くが休館、今日は火曜日だから開いているはずだが鎖が掛かっていました。
そこから海に向かいお魚市場へ、駐車場は自家用車、バスが一杯です。大きな魚、海鮮お土産売り場が何軒も並んでいます。とりあえず大きなお店を見学、茨城と言えばアンコウです。さて放射能の関係でここでは青森産になっています。これで少し安心しました。地元産と言って売っていたらご飯は違う所やマグロだけにしようと思っていました。千葉では地元木更津のあさりで美味しいと売っていました。とても貝は申し訳ないけど食べられません。
一人なので食堂でなく回転寿司にしました。気取る訳ではないのですが回転寿司は余り行く機会がなく若い人の車で郊外のお客様へ行く時などに食べる程度でお茶の出し方、精算の仕方を若い人に笑われながら教わった。
此処はとても美味しそうなマグロが流れています。パクパク戴きましたが気が付くと1枚1000円のお皿でした。それでも久しぶりの美味しいマグロでした。駅で戴いた地元商店の割引券を出してもお値段はニューオータニのランチと同じ。それでもこのネタなら納得。
お土産は水戸納豆のリクエストですし海鮮物を持って帰る訳にも行かず此処では買わず。那珂湊駅で鉄道グッズでもと思っていましたが売店がない。改札で駅名のキーホルダーだけ購入。初めてみましたがホームに自転車置き場があります。(レンタサイクルか)この駅の黒猫を探すも今日は「おさむ」は見当たらず。那珂湊駅から勝田経由で水戸へ向かいます。(写真はクリックすれば大きくなります。)
ひたちなか海浜鉄道HPhttp://www.hitachinaka-rail.co.jp/
鉄道ドットコムhttp://www.tetsudo.com/
とりあえず終点阿字ヶ浦まで乗車、1日フリー切符を利用しています。最初の日工前駅では日立工機の周りが桜並木でとてもきれいです。乗車のキハ205は昭和40年製、クロスシート仕上げです。車内は平日の9時過ぎですから乗客は少なく何処かに国鉄色が残っていないか探す。扇風機にかすかに残っていました。
車両は太平洋に向かっていきます。終点阿字ヶ浦駅まで到着、今回は一人ですから国営ひたち公園はいかず、一人折り返しの時間待ちになります。
那珂湊駅で下車、お昼の食事には早く、とりあえず駅で戴いたマップで湊公園方面に行き水戸藩小石川邸にあった山上門を潜り登る。此処には9代斉昭建設の防衛上から作った反射炉2基が復元されています。横には反射炉を作る耐熱性のレンガを作る登り窯も復元されています。反射炉は佐賀の鍋島直正、伊豆の江川太郎左衛門などが独自にオランダの技術書等を参考に作成。遺構は伊豆と萩に残っています。
湊公園は小山になっていて徳川光圀の別荘跡(い賓閣)のようで御殿の松という立派な黒松が残っています。周りにも多くの立派な松があり、近くには与謝野晶子の歌碑など、此処からの眺めも市場から静かな海が良く見えます。
商店街に出て郵便局でスタンプしふるさと懐古館で資料でも見せて戴こうかと行くが休館、今日は火曜日だから開いているはずだが鎖が掛かっていました。
そこから海に向かいお魚市場へ、駐車場は自家用車、バスが一杯です。大きな魚、海鮮お土産売り場が何軒も並んでいます。とりあえず大きなお店を見学、茨城と言えばアンコウです。さて放射能の関係でここでは青森産になっています。これで少し安心しました。地元産と言って売っていたらご飯は違う所やマグロだけにしようと思っていました。千葉では地元木更津のあさりで美味しいと売っていました。とても貝は申し訳ないけど食べられません。
一人なので食堂でなく回転寿司にしました。気取る訳ではないのですが回転寿司は余り行く機会がなく若い人の車で郊外のお客様へ行く時などに食べる程度でお茶の出し方、精算の仕方を若い人に笑われながら教わった。
此処はとても美味しそうなマグロが流れています。パクパク戴きましたが気が付くと1枚1000円のお皿でした。それでも久しぶりの美味しいマグロでした。駅で戴いた地元商店の割引券を出してもお値段はニューオータニのランチと同じ。それでもこのネタなら納得。
お土産は水戸納豆のリクエストですし海鮮物を持って帰る訳にも行かず此処では買わず。那珂湊駅で鉄道グッズでもと思っていましたが売店がない。改札で駅名のキーホルダーだけ購入。初めてみましたがホームに自転車置き場があります。(レンタサイクルか)この駅の黒猫を探すも今日は「おさむ」は見当たらず。那珂湊駅から勝田経由で水戸へ向かいます。(写真はクリックすれば大きくなります。)
ひたちなか海浜鉄道HPhttp://www.hitachinaka-rail.co.jp/
鉄道ドットコムhttp://www.tetsudo.com/
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(04/17)
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
(04/12)
(04/11)
(04/10)
(04/09)
(04/09)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/05)
(04/05)
(04/04)
(04/04)
(04/03)
(04/03)
(04/02)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/30)
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析