美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
通称 久松城 葦陽城
構造 平山城
天守 複合式層塔型5重6階地下1階
復興天守、1966年
城主 水野勝成、阿部氏10代
遺構 伏見櫓・筋金御門・鐘楼、石垣
再建 天守、月見櫓、筋鉄御門、御湯殿
水野勝成は徳川家康の従兄にあたりさすらいの大名で水野家を離れ秀吉、佐々木成政、小西行長、黒田長政と渡り歩いている。大坂の陣後郡山城主(6万石)となり1620年福山城10万石に。
戦災で天守閣などが焼失、昭和41年に復原、福山の歴史文化などの資料を展示する博物館として開館。
日本のお城に西洋の教会風建物、旨く融合していますがこれが日本の現実なんでしょうね。それにしても目立つ凄い豪華な建物です。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(04/17)
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
(04/12)
(04/11)
(04/10)
(04/09)
(04/09)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/05)
(04/05)
(04/04)
(04/04)
(04/03)
(04/03)
(04/02)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/30)
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析