美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
広島空港から16時35分で帰るだけです。今日も秋晴れで広島だから安芸晴れかと冗談を言いながら還暦親父3人、レンタカーで福山へ1時間30分のドライブ。福山城へと向かう。
途中SAでお茶をしようと立ち寄るが売店は修学旅行生一団により一般客は買えない状態。団体で動くのは凄い。今や中々団体客はツアーや町会位しかなく会社単位は少ない。昔を思い出す。
福山城は5重6階地下一階で立派な天守閣が望楼型で乗っている。昭和41年に復原し中は博物館になっている。丁度築城390年記念「福山城展―城郭と城下町―」を開催中でゆっくり見学。
福山駅前にあるお城で1度攻め入り、新幹線からも見た事が何度かあります。まだ帰るには早く車で30分の鞆の浦に行き食事にする。万葉集にも歌われる景勝の地で瀬戸内の中心に位置し潮待ちの港で周りには沢山のお寺、歴史的建物などがある景勝地。
鞆の浦と言えば日本初の蒸気船同士の衝突、いろは丸事件で坂本龍馬も最初に上陸し暫く隠れていた桝屋清右衛門宅など。下の写真は食堂からの渡船が走っていました。短時間で何度も行き来しているようです。
岸壁では地元のご夫婦が釣りをしていてほのぼのとしています。下まで見れるきれいな水面です。
道に迷いとんでもない山へ向かったり、新しい道路に殆ど車が走っていなし道へと1時間は走り、何とかガソリンスタンドが見つかり、レンタカー返却も出来た。時間的に余裕があったはずが1時間もなく簡単にレストランで反省会をして機上へ。
長い文章最後までお付き合いいただきありがとうございました。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(04/17)
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
(04/12)
(04/11)
(04/10)
(04/09)
(04/09)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/05)
(04/05)
(04/04)
(04/04)
(04/03)
(04/03)
(04/02)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/30)
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析