美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
No1荘川桜(御母衣ダム建設の為に湖底に沈む運命だった光輪寺、昭連寺の境内の2本の樹齢400年以上の桜を移設)この桜の話は色々あります。国鉄バス浜松駅発売。
No2岡崎の花火、No3ボラ待櫓(穴水湾の春からの風物)No5諏訪湖のわかさぎ釣り、No6高遠のだるま市、No7大野の朝市(町中に湧水が有り、大野城の城下町)、No9琵琶湖のえり漁(変わった漁法)、No10波の花(冬の曽々木海岸の現象、日本海の荒波を風の作用で出来る泡のように舞いあがる)
No27神宮寺のお水おくり(若狭井で水を汲み観音に供えるお水取りは鵜の瀬から奈良二月堂へ送る宗教行事、この時期から雪が解け春が訪れる)、NO28 四分の一中風地蔵(しぶいちの法雲寺の中風予防のお灸)、NO29曳山まつり(能登の飯田町の夏の風物詩)、No30どぶろくまつり。
現在は国鉄バスはありませんが各JR会社に所属し各JRバスになっています。JRバス検索はhttp://www.tetsudo.com/ から各JRを検索してください。
また時代の流れでJRバスもかなり廃線になっています。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(04/17)
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
(04/12)
(04/11)
(04/10)
(04/09)
(04/09)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/05)
(04/05)
(04/04)
(04/04)
(04/03)
(04/03)
(04/02)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/30)
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析