忍者ブログ
美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

b2c3ee43.jpeg48a12e56.jpegNo1百万石まつり 昭和50年6月発売、静岡駅から100円区間乗車券。
前田利家が天正11年4月に七尾城から金沢城へ入城した加賀百万石の基を創設した偉業をたたえる由緒あるお祭り。6月13日から3日間、大名行列や加賀とびなどが市内を行列。
 
No2いやさかまつり 昭和50年7月発売、宇出津駅前駅から100円区間乗車券。
能登半島独特の奉灯祭り、たいまつを中心に6メートルの奉灯が練り歩く。7月7,8日。
 
No4せとものまつり 昭和50年9月発売、瀬戸記念橋駅から100円区間乗車券。
瀬戸市の産業まつり、享保年間に加藤民吉が有田焼の技法を学び、磁器の製造を始め、今日の瀬戸焼の基礎をつくった遺徳をたたえる行事。毎年七月にはせとのの大廉売市には数十万人の人出で賑わう。
 
No5麦屋まつり 昭和50年9月発売、名古屋駅から100円区間乗車券。
平家の落武者が人里離れた山深い越中五箇山での昔をしのび唄い踊ったのが始まりとされている五箇山の民謡。城端町善徳寺において9月に行われる。
 
No6どぶろくまつり 昭和50年10月発売、名古屋駅から100円区間乗車券。
毎年10月に白川郷の各村の神社で行われる。特別に許されたどぶを村人、見物人が御神酒として戴き、唄い踊り大いに飲む天下御免の奇祭。

国鉄バスきっぷー23 中部/バラ券ー2
第33回国体冬季開催記念 昭和53年1月発売、浅間温泉駅から200円区間乗車券。
 
第33回国体長野大会 昭和53年10月発売、高遠駅から200円区間乗車券。やまびこ国体というテーマで写真は伊那市のソフトボール大会。
 
浜名湖線開業40周年記念乗車券 昭和48年3月豊橋駅発売、90円区間。絵は昔の新居関所の図。
 
諏訪の御柱まつり、下諏訪駅から200円区間、昭和55年4月発売。
御柱は七年に一度の奇祭、大木を人が乗り崖から滑り落とす。その丸太を諏訪大社の上社、下社に各4本づつ柱をたてる。とても危険な御柱ですが丸太の先頭に乗る事は栄誉とされ義父もその写真を大事にしています。

現在は国鉄バスはありませんが各JR会社に所属し各JRバスになっています。JRバス検索はhttp://www.tetsudo.com/ から各JRを検索してください。
また時代の流れでJRバスもかなり廃線になっています。


 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[1839]  [1838]  [1837]  [1836]  [1835]  [1834]  [1833]  [1832]  [1831]  [1830]  [1829
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
最新コメント
[09/23 大町阿礼]
[04/17 aibiki]
[04/16 aibiki]
[04/15 aibiki]
[04/14 aibiki]
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アクセス解析
パパリン日記 国鉄バスきっぷー23 中部/お祭りシリーズ乗車券バラ5枚 Produced by パパリン
黄昏 Designed by ブログテンプレート がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]
free pictures