美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東急各駅停車の散策も目黒線、田園都市線が終わり今回からはちょっと短い大井町線に出没します。
スタンプラリーは平成9年の夏のすたんぷポン!「駅博士にチャレンジ」です。そこで切符も当時の平成9年9月9日9並びの東急創立75周年記念の全線切符、地図式乗車券にしました。
東急大井町線はから大井町駅から現在は溝の口駅まで走っています。すたんぷポンの平成9年当時は二子玉川園(現在は二子玉川)まで。駅数は15駅あります。当時は8000系、8090系、9000系が走っていました。現在は急行が走っていますが当時は走っていませんでした。
今日は暑い一日ですが昼から出かけました。大井町線は友人もいますし上野毛駅には東急の五島美術館もありよく乗る路線です。
大井町駅 昭和2年7月開業
すたんぷポンの解説では
大井町というのは、鎌倉時代の役人、大井氏の名前がなった説と光福寺境内で了海という偉いお坊さんが生まれた時に、産湯に使った大きな井戸から地名が付いたなどの説があり、そこから駅名になったと云われています。目黒蒲田電鉄が大井町線大井町~大岡山間4.8Kを開通させたのは昭和2年ですがその後、この区間を走ったのがモハ30形です。鉄道省から譲り受けた全長15mの木造車でした。
大井町駅は東急以外にJR京浜東北線、東京臨海高速鉄道りんかい線も乗り入れています。この路線の最大の街で駅です。JR側東口にはヤマダ電機を核に品川区区民会館「きゅーりあん」、東急側西口にはイトーヨーカドー、阪急大井町ガーデン、JRの駅ビルなど大きな建物が林立しています。
東急の高架下には品川区役所に沿って商店街になっています。線路反対側には四季劇場「夏」があり現在はリトル・マーメイドを上演中。その隣にはJRのアパート群が何棟も立地その横にはJR線路との間にJR東京総合車両センターがあります。
今回初めて気がつきましたが東急の高架下には1階だけでなく場所によっては3階建てになっていて上は住居にもなっていました。
下神明駅 昭和2年7月開業
すたんぷポンの解説では
下神明駅は開通時「戸越」といいましたが、神明は立会川に沿って上神明、下神明があることから現在の駅名になりました。大井町線をさっそうと走り、わが国最初のステンレスカーとして注目を集めた車両に5200系があります。5200系は昭和33年に登場した車両で、外板だけがステンレスというセミステンレスカー。湯たんぽ、ステンレスガエルと呼ばれて親しまれました。
下神明駅前には小さな公園でタコの遊戯が。反対側にはレンガの建物、品川区中小企業センターがあります。1階は品川区の伝統工芸品が展示されています。以前はもっと広く使って展示、毎日職人が作業を見せていました。2階には将棋囲碁のコーナがありたくさんの人が楽しんでいます。
下神明駅では大井町線と交差するように頭上にJR東海の新幹線が走っています。
私にとっては下神明は三菱金属の大きな工場が駅前にあるというイメージで今までこの駅を下りたことはなかった。今は工場も無く大きな運動公園になっています。またホームが短く6両編成は2車両のドアが開かない駅でしたが、今は改良工事が進んでいます。
戸越公園駅 昭和2年7月開業
すたんぷポンの解説では
開通時の駅名は蛇窪といい、村の名前からきています。戸越公園と云う駅名は、昔、大名屋敷の庭園が現在の戸越公園になり、そのまま駅名になりました。公園内は自然に恵まれ、池を中心に回遊式庭園に咲く桜、ツツジ、キンモクセイ、梅など、季節毎の花々が見事で散策には最適な公園です。また表門は夜間、ライトアップされて戸越屋敷の面影が再現しています。
戸越公園を下車し駅前の商店街を歩き、その突き当り近くに肥後の国細川家の下屋敷があり、現在は区民の憩いの場になっています。細川家は上屋敷が滝の口、下屋敷が芝白金ですので此処は、鷹狩り,きじ狩、茶会などを行う別荘風の邸宅と言った所のようです。
薬医門、回遊式の庭園があり池では子供たちが水遊びを、大人は木々の下で涼んでいます。
帰りがけ商店街で小澤いり豆店という豆菓子屋を見つけ、落花生、黒糖落花生、塩豆、千味豆(おのろけ?)、チョコマロンを購入。マロンは小さい時に良くおやつで食べた、懐かしものです。当時はチョコをまぶしてはいなかった。
商店街をうろつく楽しみはこういう無駄買いをしたり懐かしい物に会えることですね。
鉄道情報、鉄道に興味のある方は鉄道コムをご覧ください。http://www.tetsudo.com/
スタンプラリーは平成9年の夏のすたんぷポン!「駅博士にチャレンジ」です。そこで切符も当時の平成9年9月9日9並びの東急創立75周年記念の全線切符、地図式乗車券にしました。
東急大井町線はから大井町駅から現在は溝の口駅まで走っています。すたんぷポンの平成9年当時は二子玉川園(現在は二子玉川)まで。駅数は15駅あります。当時は8000系、8090系、9000系が走っていました。現在は急行が走っていますが当時は走っていませんでした。
今日は暑い一日ですが昼から出かけました。大井町線は友人もいますし上野毛駅には東急の五島美術館もありよく乗る路線です。
大井町駅 昭和2年7月開業
すたんぷポンの解説では
大井町というのは、鎌倉時代の役人、大井氏の名前がなった説と光福寺境内で了海という偉いお坊さんが生まれた時に、産湯に使った大きな井戸から地名が付いたなどの説があり、そこから駅名になったと云われています。目黒蒲田電鉄が大井町線大井町~大岡山間4.8Kを開通させたのは昭和2年ですがその後、この区間を走ったのがモハ30形です。鉄道省から譲り受けた全長15mの木造車でした。
大井町駅は東急以外にJR京浜東北線、東京臨海高速鉄道りんかい線も乗り入れています。この路線の最大の街で駅です。JR側東口にはヤマダ電機を核に品川区区民会館「きゅーりあん」、東急側西口にはイトーヨーカドー、阪急大井町ガーデン、JRの駅ビルなど大きな建物が林立しています。
東急の高架下には品川区役所に沿って商店街になっています。線路反対側には四季劇場「夏」があり現在はリトル・マーメイドを上演中。その隣にはJRのアパート群が何棟も立地その横にはJR線路との間にJR東京総合車両センターがあります。
今回初めて気がつきましたが東急の高架下には1階だけでなく場所によっては3階建てになっていて上は住居にもなっていました。
下神明駅 昭和2年7月開業
すたんぷポンの解説では
下神明駅は開通時「戸越」といいましたが、神明は立会川に沿って上神明、下神明があることから現在の駅名になりました。大井町線をさっそうと走り、わが国最初のステンレスカーとして注目を集めた車両に5200系があります。5200系は昭和33年に登場した車両で、外板だけがステンレスというセミステンレスカー。湯たんぽ、ステンレスガエルと呼ばれて親しまれました。
下神明駅前には小さな公園でタコの遊戯が。反対側にはレンガの建物、品川区中小企業センターがあります。1階は品川区の伝統工芸品が展示されています。以前はもっと広く使って展示、毎日職人が作業を見せていました。2階には将棋囲碁のコーナがありたくさんの人が楽しんでいます。
下神明駅では大井町線と交差するように頭上にJR東海の新幹線が走っています。
私にとっては下神明は三菱金属の大きな工場が駅前にあるというイメージで今までこの駅を下りたことはなかった。今は工場も無く大きな運動公園になっています。またホームが短く6両編成は2車両のドアが開かない駅でしたが、今は改良工事が進んでいます。
戸越公園駅 昭和2年7月開業
すたんぷポンの解説では
開通時の駅名は蛇窪といい、村の名前からきています。戸越公園と云う駅名は、昔、大名屋敷の庭園が現在の戸越公園になり、そのまま駅名になりました。公園内は自然に恵まれ、池を中心に回遊式庭園に咲く桜、ツツジ、キンモクセイ、梅など、季節毎の花々が見事で散策には最適な公園です。また表門は夜間、ライトアップされて戸越屋敷の面影が再現しています。
戸越公園を下車し駅前の商店街を歩き、その突き当り近くに肥後の国細川家の下屋敷があり、現在は区民の憩いの場になっています。細川家は上屋敷が滝の口、下屋敷が芝白金ですので此処は、鷹狩り,きじ狩、茶会などを行う別荘風の邸宅と言った所のようです。
薬医門、回遊式の庭園があり池では子供たちが水遊びを、大人は木々の下で涼んでいます。
帰りがけ商店街で小澤いり豆店という豆菓子屋を見つけ、落花生、黒糖落花生、塩豆、千味豆(おのろけ?)、チョコマロンを購入。マロンは小さい時に良くおやつで食べた、懐かしものです。当時はチョコをまぶしてはいなかった。
商店街をうろつく楽しみはこういう無駄買いをしたり懐かしい物に会えることですね。
鉄道情報、鉄道に興味のある方は鉄道コムをご覧ください。http://www.tetsudo.com/
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(04/17)
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
(04/12)
(04/11)
(04/10)
(04/09)
(04/09)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/05)
(04/05)
(04/04)
(04/04)
(04/03)
(04/03)
(04/02)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/30)
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析