美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
車中ではすぐ車内販売もあり眠気覚ましのコーヒーを戴く、新幹線や特急列車のような優等車両はこの様なサービスがあり快適だ。そしてスピードもあり目的地には直ぐ着ける。反面、車窓からの景色は余り良いとは言えない。
今回は山形新幹線開業20周年記念切符を買う為に行きましたが残念がら購入は出来ませんでした。それではと修復中の白石城を見学に行きました。福島がいつの間にか宮城県白石の旅になっていました。
この乗り換えの時間、待ちが多ければ駅舎から出て町の雰囲気を楽しんだりお土産屋を覗いたり、別のホームにいる違う列車を見たりとその時間を楽しむ事も出来ます。
また車窓からの眺めも楽しめます。今の時期は森も近くの田んぼも緑一色、素晴らしい同じ緑でも違う色を楽しめます。また、農家の建物が立派で小さいお城のようなお家も見られます。当然、白河駅のように目の前にお城を見る事も出来ます。大分修復工事も進んでいるようです。
ただ、飲み物などのサービスが無いので事前に購入しなくてはなりません。また、都会の通勤用電車の代替の電車はロングシートになっている場合が多くなってきました。やはり旅の列車はクロスシートやセミクロスシートが良い。
ロングシートでは通路と向かい合わせで駅弁も食べづらく、ましてお酒は飲めません。今回は残念がら全部ロングシートでした。車窓も隣の人を気遣いながらの見学です。乗車券だけですから4600円で帰る事が出来ますが時間は5時間。行きと同じように4千円を足せば1時間半で帰る事が出来ます。
前は時間を買う為に優等列車に乗っていましたが今は、トコトコ列車に乗る事が多くなっています。また途中をショートカットする為に優等列車に乗り景色の良い所をトコトコ列車に乗ると言う方法も取っています。
夏は友人と瀬戸内方面のお城めぐりを計画中、遠いのでトコトコと優等列車の乗り継ぎになります。
東北の鉄道ニュース・イヴェントは下記鉄道コムで
http://www.tetsudo.com/
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(04/17)
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
(04/12)
(04/11)
(04/10)
(04/09)
(04/09)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/05)
(04/05)
(04/04)
(04/04)
(04/03)
(04/03)
(04/02)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/30)
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析