美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
目黒線は目黒駅から田園調布駅を経由して日吉駅へ結ぶ路線ですが、田園調布駅から日吉駅までは東急東横線の複々線化で並走して駅に向かう。駅数は13、車両は6両編成ワンマン運転。急行は目黒、大岡山、田園調布、多摩川、武蔵小杉、日吉駅に止まります。
目黒駅では東京メトロ南北線と接続し南北線は埼玉高速鉄道と接続しているので埼玉高速鉄道も運行され浦和美薗まで直通が走る。都営の三田線も乗り入れている為東武伊勢崎線久喜まで直通接続されています。
以前は東急目蒲線として目黒、蒲田間を走っていましたが2000年8月多摩川駅で切り離し、蒲田から多摩川までが多摩川線に、多摩川から目黒駅まで、日吉駅までを東急目黒線になりました。現実は多摩川駅日吉駅間は東急東横線です。
東急各駅停車の旅のスタンプは平成9年の夏のスタンプラリー「駅博士にチャレンジ!」のものと今回降りた駅との比較です。
奥沢駅 大正12年3月開業
すたんぷポンの解説では
駅名の奥沢は玉川村(現用賀~大岡山あたり)から見て奥の方にある沢の多い場所である為、それが地名となり駅名になりました。奥沢駅には目蒲線の電車車庫があり、目蒲線の電車が勢揃いしている姿が見られます。またこの駅には東急では珍しいお客様待合室があり、多くのお客様に利用されています。尚駅近くには奥沢神社が有り、厄除けに稲わらの大蛇を担ぐ面白いお祭りがあります。
当日は電車車庫には2本の電車が留置されていました。一両に職員の方たちが会議何でしょうか?集まっていました。今では何処のホームにもあるガラス張りの待合室、平成9年当時は珍しかったんでしょうか。
奥沢神社は今でも藁が鳥居に掛かっています。中々雰囲気のある神社です。この駅はスタンプラリーで何度も来ていますが駅から出たのは初めてです。まぐろで有名なお寿司屋さんが有るらしいが見当たらず。
田園調布駅 大正12年3月開業
すたんぷポンの解説では
駅名の田園調布は昔 この村が朝廷に納めた「調」(税金として納めた織物)の布の生産地であった為調布の里と呼ばれしだいに地名になったもので田園は故渋沢栄一が計画した田園都市と云う考え方からきています。開業当時の田園調布の駅舎(ジグス堂)はモダンな洋風駅舎として人気を集めました。現在田園調布駅は新しい駅に生まれ変わりましたが、この可愛い駅舎(ジグス堂)が近く再現されます。
現在駅は地下駅で駅を出ると広場になり左に行くと昔の駅舎が再現され、有名人が住んでいる放射状の銀杏並木が見られます。久しぶりにこの駅に降りましたがこの放射状の方にバス停があり以前は殆ど行かなかったが現在は裏側の商店街の方に出るので駅前が整備されています。この駅からバスに乗り学生時代は通っていたり懐かしい駅です。
丁度此処に住む長嶋さんの国民栄誉賞の歓迎幕が出ています。この焼鳥屋さんは長嶋さんが以前良く行った店のようです。
多摩川園(現多摩川駅)大正12年3月開業
すたんぷポンの解説では
駅名のもとになった多摩川園は大正14年12月、駅前に開業。車内から観覧車を見る事が出来ました。そんな多摩川園が閉園して18年、駅周辺も変わりましたが、何よりも変わったのが駅そのものです。改良工事により地下ホームは、エスカレーター、モダンなベンチ、見やすい案内板等が設置され、便利で快適な駅へと生まれ変わりました。
この駅は想い出が沢山あります。両親に連れられ遊園地で遊んだり、秋には大きな菊人形まつり、そして土手には読売巨人軍のグランドがあり弟とサイン帖をもって選手がグランドから土手に上がってくるのを待っていました。今あれば懐かしいエンデイー宮本、与那嶺、広岡、川上,長嶋、堀本、国松、名前を上げたらきりがない。王選手だけは何度も行ったがくれなかった。
そして変わらないのが多摩川の川辺、浅間神社位でしょうか。神社の展望台からは多摩川と東急東横線がそして晴れていれば富士山が。近くには多摩川台古墳もあり懐かしい駅です。
本来目黒線は多摩川駅から新丸子を経由して日吉までですが、此処は東急東横線内ですから目黒から多摩川駅で目黒線は一応終わりにして東急東横線の中で書きたいと思います。
スタンプラリーは平成9年の夏のすたんぷポン!「駅博士にチャレンジ」です。そこで切符も当時の平成9年9月9日9並びの東急創立75周年記念の全線切符、地図式乗車券にしました。
さて次はどの路線を途中下車しようかなぁ。
鉄道に興味がある方は全国の鉄道情報がある http://www.tetsudo.com/
目黒駅では東京メトロ南北線と接続し南北線は埼玉高速鉄道と接続しているので埼玉高速鉄道も運行され浦和美薗まで直通が走る。都営の三田線も乗り入れている為東武伊勢崎線久喜まで直通接続されています。
以前は東急目蒲線として目黒、蒲田間を走っていましたが2000年8月多摩川駅で切り離し、蒲田から多摩川までが多摩川線に、多摩川から目黒駅まで、日吉駅までを東急目黒線になりました。現実は多摩川駅日吉駅間は東急東横線です。
東急各駅停車の旅のスタンプは平成9年の夏のスタンプラリー「駅博士にチャレンジ!」のものと今回降りた駅との比較です。
奥沢駅 大正12年3月開業
すたんぷポンの解説では
駅名の奥沢は玉川村(現用賀~大岡山あたり)から見て奥の方にある沢の多い場所である為、それが地名となり駅名になりました。奥沢駅には目蒲線の電車車庫があり、目蒲線の電車が勢揃いしている姿が見られます。またこの駅には東急では珍しいお客様待合室があり、多くのお客様に利用されています。尚駅近くには奥沢神社が有り、厄除けに稲わらの大蛇を担ぐ面白いお祭りがあります。
当日は電車車庫には2本の電車が留置されていました。一両に職員の方たちが会議何でしょうか?集まっていました。今では何処のホームにもあるガラス張りの待合室、平成9年当時は珍しかったんでしょうか。
奥沢神社は今でも藁が鳥居に掛かっています。中々雰囲気のある神社です。この駅はスタンプラリーで何度も来ていますが駅から出たのは初めてです。まぐろで有名なお寿司屋さんが有るらしいが見当たらず。
田園調布駅 大正12年3月開業
すたんぷポンの解説では
駅名の田園調布は昔 この村が朝廷に納めた「調」(税金として納めた織物)の布の生産地であった為調布の里と呼ばれしだいに地名になったもので田園は故渋沢栄一が計画した田園都市と云う考え方からきています。開業当時の田園調布の駅舎(ジグス堂)はモダンな洋風駅舎として人気を集めました。現在田園調布駅は新しい駅に生まれ変わりましたが、この可愛い駅舎(ジグス堂)が近く再現されます。
現在駅は地下駅で駅を出ると広場になり左に行くと昔の駅舎が再現され、有名人が住んでいる放射状の銀杏並木が見られます。久しぶりにこの駅に降りましたがこの放射状の方にバス停があり以前は殆ど行かなかったが現在は裏側の商店街の方に出るので駅前が整備されています。この駅からバスに乗り学生時代は通っていたり懐かしい駅です。
丁度此処に住む長嶋さんの国民栄誉賞の歓迎幕が出ています。この焼鳥屋さんは長嶋さんが以前良く行った店のようです。
多摩川園(現多摩川駅)大正12年3月開業
すたんぷポンの解説では
駅名のもとになった多摩川園は大正14年12月、駅前に開業。車内から観覧車を見る事が出来ました。そんな多摩川園が閉園して18年、駅周辺も変わりましたが、何よりも変わったのが駅そのものです。改良工事により地下ホームは、エスカレーター、モダンなベンチ、見やすい案内板等が設置され、便利で快適な駅へと生まれ変わりました。
この駅は想い出が沢山あります。両親に連れられ遊園地で遊んだり、秋には大きな菊人形まつり、そして土手には読売巨人軍のグランドがあり弟とサイン帖をもって選手がグランドから土手に上がってくるのを待っていました。今あれば懐かしいエンデイー宮本、与那嶺、広岡、川上,長嶋、堀本、国松、名前を上げたらきりがない。王選手だけは何度も行ったがくれなかった。
そして変わらないのが多摩川の川辺、浅間神社位でしょうか。神社の展望台からは多摩川と東急東横線がそして晴れていれば富士山が。近くには多摩川台古墳もあり懐かしい駅です。
本来目黒線は多摩川駅から新丸子を経由して日吉までですが、此処は東急東横線内ですから目黒から多摩川駅で目黒線は一応終わりにして東急東横線の中で書きたいと思います。
スタンプラリーは平成9年の夏のすたんぷポン!「駅博士にチャレンジ」です。そこで切符も当時の平成9年9月9日9並びの東急創立75周年記念の全線切符、地図式乗車券にしました。
さて次はどの路線を途中下車しようかなぁ。
鉄道に興味がある方は全国の鉄道情報がある http://www.tetsudo.com/
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(04/17)
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
(04/12)
(04/11)
(04/10)
(04/09)
(04/09)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/05)
(04/05)
(04/04)
(04/04)
(04/03)
(04/03)
(04/02)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/30)
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析