美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
武豊駅は由緒があるのですが残念ながら駅前は極端に言うと何もなく寂れていました。廃屋になっている建物は壊す事が出来ないんでしょうか。
旧武豊駅停車場跡はポケットパークとして鉄道遺産を残しています。珍しい転車台などもあり小さな公園になっています。
半田は童話作家新美南吉の生誕地ですが生誕百年を迎えますが旗が有るだけでJR半田駅には記念館案内もなし、逆に安城駅には大きなバギーが飾れています。名鉄半田口駅に行けばあるんだろうか。今月23日から銀座のギャラリー枝香庵では新美南吉応援団展として16人の画家がそれぞれの感性で作品を展示予定。その後6月には半田市のギャラリーでも展示予定。
金谷辺りから東海道線沿いには茶畑が濃い緑色に綺麗に剪定されています。もう間もなく八十八夜を迎えます。この風景を見ると伊豆に居た時は毎年お客さんを案内して姉さんかぶりにあかねだすきに菅の笠で茶摘みをした事を思い出します。
静岡、浜松の駅前は毎度花で綺麗に飾っています。静岡ではさくら草がピンクのじゅうたんになっています。
久しぶりに東名高速に乗ったが大井川はやはり大きい川で江戸時代は渡しがなければ渡れなかっただろうし雨が降れば何日も足止めになる。広重の浮世絵を思い出す。
浮世絵で言えば広重は原宿の絵では富士山が画面から飛び出す絵を描いているが、原駅からは手前の山があり大きく見えない。
午前中にお城見学も終わり急ぐ旅でないし乗車券は帰りの最寄り駅まで買っているので100K越えですから三島、熱海で下車。行きも時間調整で熱海で下車して駅前の足湯でのんびり。三島では大社に参拝しようか悩みましたが駅前を散策、郵便局、お土産屋を覗き、久しぶりに伊豆箱根鉄道の駅そばを食べる。グランプリを取ったと云うシイタケそば。なぜか熱海でもアオサとシラスのおそばを食べる。相変わらず美味しい。今回も豊橋ではいつものおばちゃんの所でお稲荷さんを。どうもワンパターンです。
時刻表をみれば品川始発の東海道線は川崎で4時45分に乗り熱海6時15分。20分に島田行きがあるが熱海30分後の6時49分発の浜松行きに乗っても同じ電車になるし始発ですのでゆっくり座れる。この30分でお宮の松や、足湯で時間調整が出来ます。
三島では好きな「さくらえびめし」、「港あじ鮨」の駅弁を購入しようとするが売店がない、新幹線口では売っている。前は買いに行くだけですので入れてくれたが今回は入場券を買えと言われる。一度大社口から出て購入。駅内に弁当販売がないのに。この時期は桜の葉で包んでいます。普段はわさびの葉です。かみさん、娘はさくらえびめし、私は鯵。
三島は東洋一の柿田川湧水群が近くにあり駅前にも富士の湧水の水の流れ、オブジェが沢山あります。一番好きなのは三島大社までのせせらぎの道。そして懐かしい伊豆箱根鉄道。
熱海では懐かしい特急踊り子、伊豆での行き帰りは毎週乗っていたが喫煙車両が無くなり新幹線に切り替えるまで乗っていた。
急ぐ旅ではないと言いながら東海道普通で熱海発に乗り、小田原で同じホームで待っている始発の新宿湘南ライン高崎行き快速に乗る。横浜まではあっという間に着いてしまう。トコトコ電車に乗っているので快速でなく新幹線のように感じてしまう。
今回の旅の前日に東海道線の茅ヶ崎駅近くで車が立ち往生で電車との衝突、長引いたら早朝の電車に乗れなかった。今回も線路で石を感知し電車が遅れた。今月最初の旅行でも1時間半遅れたり分単位での乗り換え行程が全部狂ってしまう。
武豊線は多分もう乗る事がない路線、小山城ももう行かないだろうと旅には一期一会がある。一人旅は車窓を楽しみながら停車駅ではこの駅の特徴は何だったかとか一人思い、ニャッとしたり見られていれば変な人に思われるかも。
旧武豊駅停車場跡はポケットパークとして鉄道遺産を残しています。珍しい転車台などもあり小さな公園になっています。
半田は童話作家新美南吉の生誕地ですが生誕百年を迎えますが旗が有るだけでJR半田駅には記念館案内もなし、逆に安城駅には大きなバギーが飾れています。名鉄半田口駅に行けばあるんだろうか。今月23日から銀座のギャラリー枝香庵では新美南吉応援団展として16人の画家がそれぞれの感性で作品を展示予定。その後6月には半田市のギャラリーでも展示予定。
金谷辺りから東海道線沿いには茶畑が濃い緑色に綺麗に剪定されています。もう間もなく八十八夜を迎えます。この風景を見ると伊豆に居た時は毎年お客さんを案内して姉さんかぶりにあかねだすきに菅の笠で茶摘みをした事を思い出します。
静岡、浜松の駅前は毎度花で綺麗に飾っています。静岡ではさくら草がピンクのじゅうたんになっています。
久しぶりに東名高速に乗ったが大井川はやはり大きい川で江戸時代は渡しがなければ渡れなかっただろうし雨が降れば何日も足止めになる。広重の浮世絵を思い出す。
浮世絵で言えば広重は原宿の絵では富士山が画面から飛び出す絵を描いているが、原駅からは手前の山があり大きく見えない。
午前中にお城見学も終わり急ぐ旅でないし乗車券は帰りの最寄り駅まで買っているので100K越えですから三島、熱海で下車。行きも時間調整で熱海で下車して駅前の足湯でのんびり。三島では大社に参拝しようか悩みましたが駅前を散策、郵便局、お土産屋を覗き、久しぶりに伊豆箱根鉄道の駅そばを食べる。グランプリを取ったと云うシイタケそば。なぜか熱海でもアオサとシラスのおそばを食べる。相変わらず美味しい。今回も豊橋ではいつものおばちゃんの所でお稲荷さんを。どうもワンパターンです。
時刻表をみれば品川始発の東海道線は川崎で4時45分に乗り熱海6時15分。20分に島田行きがあるが熱海30分後の6時49分発の浜松行きに乗っても同じ電車になるし始発ですのでゆっくり座れる。この30分でお宮の松や、足湯で時間調整が出来ます。
三島では好きな「さくらえびめし」、「港あじ鮨」の駅弁を購入しようとするが売店がない、新幹線口では売っている。前は買いに行くだけですので入れてくれたが今回は入場券を買えと言われる。一度大社口から出て購入。駅内に弁当販売がないのに。この時期は桜の葉で包んでいます。普段はわさびの葉です。かみさん、娘はさくらえびめし、私は鯵。
三島は東洋一の柿田川湧水群が近くにあり駅前にも富士の湧水の水の流れ、オブジェが沢山あります。一番好きなのは三島大社までのせせらぎの道。そして懐かしい伊豆箱根鉄道。
熱海では懐かしい特急踊り子、伊豆での行き帰りは毎週乗っていたが喫煙車両が無くなり新幹線に切り替えるまで乗っていた。
急ぐ旅ではないと言いながら東海道普通で熱海発に乗り、小田原で同じホームで待っている始発の新宿湘南ライン高崎行き快速に乗る。横浜まではあっという間に着いてしまう。トコトコ電車に乗っているので快速でなく新幹線のように感じてしまう。
今回の旅の前日に東海道線の茅ヶ崎駅近くで車が立ち往生で電車との衝突、長引いたら早朝の電車に乗れなかった。今回も線路で石を感知し電車が遅れた。今月最初の旅行でも1時間半遅れたり分単位での乗り換え行程が全部狂ってしまう。
武豊線は多分もう乗る事がない路線、小山城ももう行かないだろうと旅には一期一会がある。一人旅は車窓を楽しみながら停車駅ではこの駅の特徴は何だったかとか一人思い、ニャッとしたり見られていれば変な人に思われるかも。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(04/17)
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
(04/12)
(04/11)
(04/10)
(04/09)
(04/09)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/05)
(04/05)
(04/04)
(04/04)
(04/03)
(04/03)
(04/02)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/30)
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析