[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本来は8月に行くつもりだったのだが夏風邪で延期になりました。早朝の新幹線で新潟へ、そこから白新線で新発田城、羽後本線で新津経由で磐越西線で喜多方泊まり。
翌日は会津若松から大内宿か郡山から情けない殿様がいた二本松城へ攻め入って帰途時間があれば白河城へも。今回も一人旅で行程はラフ。
本来は秋田、山形から日本海側を南下して新潟から帰宅と言うコースになるのだが。まだ体調は万全でないので長袖、蒸し暑いか半袖?小雨もありそうなので家の鉢の水やりの心配がないのが良い。
ブログはお休みします。
8月24日
約2週間ぶりにトレーニングを再開。夏風邪で最初タンが出て耳鼻科に行くも途中から咳が出て内科へ、治るまで2週間もかかってしまった。
普段通りストレッチから始める。元々体が硬いのにより固くなっている。身体の筋は年齢からも伸び切ったパンツのゴム状態ですから一寸痛い程度で止める。元に戻すにはかなり時間が掛かりそう。
30分の有酸素運動はトレッドミルで、普段は時速6.2K程度斜度3%で3K歩きますが、今日は斜度は掛けず時速6Kで30分軽くにしました。
無酸素運動の筋力トレーニングマシンは足の揚げ、下げ、各50K、プレスは100Kの 負荷で3種類12回1セットと軽く、腹筋、背筋は12回1セット、背中の三角筋も50K、12回とこれもセットを1回で止める。
今日は早朝5時猫との散歩ではTシャツでは寒く感じるくらいでした。昼はそこそこ気温も上がりましたがもうあの猛暑日とは打って変わり秋模様。それでもかなり汗をかきシャワーを浴びると運動しないで家でのシャワーとは別格に気持ち良い。
まだたまに咳き込むので完治ではないが少しづつ慣らして行こうと思います。
8月25日
今朝の早朝猫散歩は昨日と同じ秋模様で気持ちが良かった。そう言えば昨夜は久しぶりにぐっすり寝られた。
今日は久しぶりに友人と昼酒の予定。お酒も久しぶり。
久しぶりがキーワードか。
ラジオ体操は私の家の近くでも数か所で一年中行われています。結婚当初は毎日早めに起き30分近く掛けて池上本門寺へ夫婦で通ったものだが父の入退院後は車いすで近くの公園などへ行き、歩行のリハビリを始めてから行かなくなった。
私の子供の頃は夏休み30日位でスタンプを押してもらいたった10分間のラジオ体操を小学校まで通った。今は解らないが最終日にはスタンプ帖と引き換えに郵便局からの鉛筆、ノートなどを貰った記憶がある。
現在は子供のラジオ体操は夏休みの最後の週位からの10日間位が開催日程になっている。町会単位でやはりスタンプを押しているようです。今ではこのラジオ体操が始まると夏休みが間もなく終わりになると言う合図みたいに感じます。
6時半からのたった10分ですが規律ある生活と簡単な体を動かす事ですが習慣にすると健康に良いようです。
隣のおやじはあまり歩けなくなったので玄関前でラジオをそこそこの大きさのひとりラジオ体操は近所迷惑だがこのおやじの健康の為10分間の我慢をご近所はしている。耳も悪くなり段々ボリュウームも大きくなりこの人のラジオ体操は夏休みが終わっても続く。
昨日、今日と過ごしやすい。昨日は昼間でも扇風機を使ったり止めたり程度で過ごせ、夜は久しぶりに隠れ家から2階でぐっすりと寝られた。窓は全開だが扇風機も使わなかった。
前の日と8度違うだけでこんなに過ごせられるのか。それでも昨日は29度近くは有ったのだが。これで睡眠不足解消と言いたいのだが猫が今朝も3時半に起こしに来る。
そして敵は昼間涼しい所を見つけぐっすりしている。一日家にいる時は敵を起こしに行って寝不足にしたら早朝から起こしに来ないかと思うがそこまでは出来ない。
台風14号は現在小笠原諸島周辺で伊豆諸島に近づくと東に動いて上陸はしないようだが雨は降ってほしい。大雨は困るが適当に降って貰えば植木の水やりにも助かるし過ごしやすいだろう。鉢物に1日1回はやるが植木にはやっていない。今月はまだ降っていない。梅雨時にそれなりにダムに降ったようで水不足は無いようですが。
このところ乗り物事故が多発している。調布飛行場では飛行機が近隣の住宅地に墜落。フェリーでは貨物車から出火して未だに鎮火していない。乗員一名が犠牲に。
高速道路では高齢者が逆送する事故?がこの所多く報道されている。毎日のようにあるのであまり報道されていないが交通事故は26年に573,465件で死亡者4373人。シートベルトのお蔭か死亡者は減っているようだが事故は多発。早くセンサーで停まる車に義務化をと思う。
此れは事故ではないが先月末東京メトロ千代田線の北千住駅の駅名看板が「北千住」を「北干住」に誤植が話題に。面白おかしくネットやマスコミに取り上げられた。新聞にも専門の校閲係がいても誤植はたまにある。
鉄道では昨日19時10分頃JR東日本の京浜東北線、横浜―桜木町間で架線が切れ今日の朝5時10分まで運休。この為車内に4000人以上が閉じ込められた。
近くの駅まで歩いて最寄り駅まで避難、その為東海道線、横須賀線なども運休。運が悪かったのか当日はみなとみらい地区の花火大会があり19万人の人出で帰りの足にタクシー乗り場や京急線、横浜市営地下鉄などの近隣私鉄駅まで歩く人で各駅も入場規制など大変な混みようだったようです。結果
東京は5日連続猛暑日で記録を取ってから初めての事だそうです。歳のせいか今年は暑く感じると思っていたがやはり実際に暑い日が続いているようです。熱中症で運ばれた人もこの一週間は記録的な数字のようです。
今日は午前中10時頃から横浜そごうへ歌川国芳展を見に行きました。前期後期で200点の作品展示で観客も少なくじっくり見ていて気が付いたら2時過ぎ。館内に3時間近く居たようです。
お腹もすいたが実は半袖、半ズボンというスタイルだったが手や足が冷房で痛くなり長時間いた事に気が付きました。
今年は暑いせいか省エネと言う事を忘れたように何処に行っても電車に乗っても冷房はかなり強くなっています。原発事故以来省エネ、省エネで冷房を強くすることは悪い事みたいでしたが今は身体の事などで省エネと言う言葉は忘れられたようです。
個人的には冷房にはあまり強くなく手や足が痛くなってきますので普段はあまりクーラーはかけないのですが今年は流石に私でも使う事が多い。明日もまた猛暑のようです。記録更新といっても有難くはない。
毎年この時期に秋田三種町から大森東口広場でじゅんさいのPRを兼ねた即売会が行われます。今年は8月1日10時から15時まで。
行司呼び出しの会会長をやってもらっている荻野さんは東口商店街の会長でもあり秋田県出身と言う事で開催しています。今日はやはり暑く誘われたので参加しました。
じゅんさいはポリフェノールが一杯で酢醤油などでプルンとした触感で御通しなどに出てきたり天麩羅などにもするようです。秋田三種町が日本一の生産量だそうです。青々とした葉の間からの若芽を1人乗りの樽舟みたいなものに乗りひとつづつ摘み取る絵はこの時期良く流れます。
じゅんさいを流しそうめんみたいに流すイベントではプルンとして子供、大人でも中々掴めないようできゃぁきゃぁ楽しんでいます。
じゅんさいと稲庭うどん、梅ジャムなどを購入し早々と帰宅。
昨夜は友人から誘われ品川駅港南口のお祭りに。3時に待ち合わせ帰ったのは10時過ぎ。約7時間屋台と焼き鳥屋で飲み過ぎた。久しぶりに会ったのでついつい時間も忘れ飲み過ぎた。友人たちはその後もBarへ繰り出した。
流石に飲み過ぎた。今朝も猫に起こされ食事と散歩を頭がくらくらするが何とか終了。食事をする気もなく水ばかり飲んでいた。
10時半過ぎ食欲は無いが冷たい白桃のゼリー、砂糖付コンフレークに牛乳をたっぷり。食パン二枚にマーガリンと苺ジャムサンドを珈琲と共に無理して戴く。普段は此れにサラダ、ヨーグルト、ベーコンエッグだが今日はパス。
たまの酒の機会ではこの所飲み過ぎが多い。先週も飲み過ぎてトレーニングで汗してアルコールを飛ばした。今日は此れから銭湯でも行って汗を流そう。
軽く夕去りの酒のつもりがどうもノンベイはだらしない。
トレーニングの日(月水金)は帰ると約束がない限り外出はしない。帰ると猫は玄関で迎えてくれる。足にまとわりつきごろんとお腹を出してくる。この仕草は可愛い。俺は寂しかったよ。遊べと言っているように感じる。
そのまま相手をしないで隠れ家に戻ると寂しかったのか私の横の椅子に何時の間にか座っている。そして気が付くといびきをかいていたりしている。
朝は早い時は3時に枕元に泣きながら起こしに来る。まだ早いと私の枕元の上の猫用の座布団を叩きそこに寝ていろと指示。大人しく寝る時とプイッとまた出て行く時がある。
4時過ぎにまた起こしに来る。しょうがなく起きて餌をやりもう一度寝る。5時過ぎにまた起こしに来て散歩をねだる。2,30分散歩して戻ると。夏場の猫が寝る1階の所定場所で丸く成り寝ている。
新聞読んで朝食をしようとするとにゃんとおやつをねだる。「お前はもう食べただろう。おやつやり過ぎるから太るんだと娘から攻めが来る。」そしておやつを食べるといつの間にか所定の位置で寝ている。
火、木曜日午後外出から帰宅しメールチェックしていると椅子の横でじっとして終わるのを待つ。長いとにゃんと泣き出し夕方の散歩をねだり帰って来て夕方の餌を食べるとまた所定の位置で寝ている。
猫は充分寝ているが私は夏になってから早い時間から起こされ普段より早く睡眠不足で寝てしまい。毎週見ていた10時からのTV番組は見られなくなった。
今日はお盆迎え火、菩提寺は普段にもまして大勢の人が墓参。何処もお花がしっかり入っています。普段はあくびをし乍らマンガ本を読んでいるあんちゃんも今日ばかりは狭い駐車場と線香販売におおわらは。
家から菩提寺まででもうTシャツはびしゃびしゃ。明日はお昼から「水止め舞」という東京都の無形文化財の舞が行われる。今から680年前長雨の祈祷を第二代の住職が行った祈祷に由来するようです。
実はその2年前に干ばつに苦しみ雨乞いをして見事雨を降らせたそうですがその後長雨に田畑も海のごとくなり上人が雨を降らせたからだと言う農民まで出てそこで雨を止める「水止舞(ししまい)」を上人の言うとおりにしたら雨が止んだそうです。
明日は荒縄で巻かれた龍に見立てた2人がほら貝を吹きながら進むが感謝のバケツで水を撒く。そして境内の舞台にあげられ獅子の舞が奉納されます。
結構多くの人、テレビ局など報道機関も風物詩として取り上げられます。http://www.mizudome.com/
墓参後トレーニングジムへ。Tシャツは代えますがすぐ額から背中から汗が吹き出します。昨夜少し飲み過ぎて体調も良くないのでトレッドミルでの30分3Kのウオーキングは止めてジムでのマシーンだけでの1時間程度のトレーニングで終了。
此れからはTシャツは3枚持って行かないと間に合わない。お陰様で昨夜のアルコールは抜けたようでシャワーが気持ち良かった。今晩は酒のつまみもご飯のおかずにして禁酒。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |