美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。		
	×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
					高校野球は沖縄の興南高校が優勝した。沖縄勢としては3回目です。2回は沖縄尚学が一昨年と1999年に優勝しています。センバツは今年82回です。我が愛する沖縄の高校が優勝しました。おめでとう。
今回は東海大相模の一二三、帝京伊藤、鈴木、興南島袋が注目のピッチャでした。途中までは日大同士の決勝戦かと思っていました。今日は、休みで夕方からちょっと予定がありましたがうまい事最後まで見る事が出来ました。
6回の島袋の二塁打で逆転しこれで決まりかと思えば裏に同点になり結局延長戦になり最後は島袋の二塁打などで大差の10-5で決まりました。沖縄の高校というと昔はスパイクカバーに甲子園の土を持ち帰り、途中、船上で検疫の関係で涙の砂を船上から捨てるといったことが良く報道されていました。
今は甲子園の土は堂々と持って帰れますが逆にまた来るから持って帰らないと言った高校も多いようです。私の知り合いも小さな瓶に甲子園の砂として思い出に飾っている人がいます。青春の大切な思い出の品です。汗で染みたり涙で染みたりした砂も今はさらさらですがすごく重い砂に見えます。
いい加減な政府に振り回されている沖縄ですがちょっと明るい出来事でした。
																			今回は東海大相模の一二三、帝京伊藤、鈴木、興南島袋が注目のピッチャでした。途中までは日大同士の決勝戦かと思っていました。今日は、休みで夕方からちょっと予定がありましたがうまい事最後まで見る事が出来ました。
6回の島袋の二塁打で逆転しこれで決まりかと思えば裏に同点になり結局延長戦になり最後は島袋の二塁打などで大差の10-5で決まりました。沖縄の高校というと昔はスパイクカバーに甲子園の土を持ち帰り、途中、船上で検疫の関係で涙の砂を船上から捨てるといったことが良く報道されていました。
今は甲子園の土は堂々と持って帰れますが逆にまた来るから持って帰らないと言った高校も多いようです。私の知り合いも小さな瓶に甲子園の砂として思い出に飾っている人がいます。青春の大切な思い出の品です。汗で染みたり涙で染みたりした砂も今はさらさらですがすごく重い砂に見えます。
いい加減な政府に振り回されている沖縄ですがちょっと明るい出来事でした。
PR
				この記事にコメントする
			
					日大三高は残念				
				
					あれ、パパリンさんは日大三高を応援したのではなかったですか。私の場合は、基本的に東京の高校、次に知り合い、友人が応援している高校、最後は地縁がある高校です。
今回は、東京選出と福井の敦賀気比ぐらいでしたね。いよいよ来週から六大学野球が始まります。これから毎週楽しみです。
さて、銀ブラはいかがでしたか。よい週末でしたね。
				
			今回は、東京選出と福井の敦賀気比ぐらいでしたね。いよいよ来週から六大学野球が始まります。これから毎週楽しみです。
さて、銀ブラはいかがでしたか。よい週末でしたね。
Re:日大三高は残念
					asktaka様
もう自分の高校は無くなってしまったのであまり興味は無いのですが沖縄で知り合った砂川哲平君のお父さん絡みとかその時で変わってしまいます。でも沖縄は地域的に好きです。敦賀気比は嫌いな高校ではないですね。優秀な野球をしますね。
ものすごい人でした。タカラレ品を買ってからちょっとお菓子を買って寿司を食べて帰りました。人ごみは新宿、原宿、銀座は平日でも凄いですが今日は土曜日の午後で空いているかと思えばとんでもなかったですね。
明日は大森正助市場さんにやきとりのたれを貰いに行き、ついでに平和島でNINEと噂のモーガン夫妻を見ようと思っています。ミュージカルとソフィアローレン楽しみです。モーガン夫妻は時間つぶし程度でしょうが。
					
				もう自分の高校は無くなってしまったのであまり興味は無いのですが沖縄で知り合った砂川哲平君のお父さん絡みとかその時で変わってしまいます。でも沖縄は地域的に好きです。敦賀気比は嫌いな高校ではないですね。優秀な野球をしますね。
ものすごい人でした。タカラレ品を買ってからちょっとお菓子を買って寿司を食べて帰りました。人ごみは新宿、原宿、銀座は平日でも凄いですが今日は土曜日の午後で空いているかと思えばとんでもなかったですね。
明日は大森正助市場さんにやきとりのたれを貰いに行き、ついでに平和島でNINEと噂のモーガン夫妻を見ようと思っています。ミュージカルとソフィアローレン楽しみです。モーガン夫妻は時間つぶし程度でしょうが。
					あれー・・・				
				
					:ついでに平和島でNINEと噂のモーガン夫妻を見ようと思っています。ミュージカルとソフィアローレン楽しみです。モーガン夫妻は時間つぶし程度でしょうが。
ツイートご覧になったようですね(笑)。ソフィア・ローレンは老いてもなかなか魅力的ですが、ニコール・キッドマンが女盛りでいいですね。サラ・ジェシカ・パーカーは例の女性4人が主人公の米ドラマで見慣れているので、単純に楽しめました。ヒュー・グラントは『ノッティングヒルの恋人』以来好きな男優です。これ以上コメントすると、ネタばれするので、これにて失礼!(笑)
				
			ツイートご覧になったようですね(笑)。ソフィア・ローレンは老いてもなかなか魅力的ですが、ニコール・キッドマンが女盛りでいいですね。サラ・ジェシカ・パーカーは例の女性4人が主人公の米ドラマで見慣れているので、単純に楽しめました。ヒュー・グラントは『ノッティングヒルの恋人』以来好きな男優です。これ以上コメントすると、ネタばれするので、これにて失礼!(笑)
Re:あれー・・・
					asktaka様
両方ご覧になったようですね。映画を見るのは休みしか見られないのでどうしてもダダブルヘッダーになってしまいます。もう、相当な歳でしょうがかみさんがそれでも素晴らしいと言っていました。但し、ミュージカルを理解しないと駄目なようですね。
これから、タイムスケジュールを確認して平和島、川崎をうろつきます。
					
				両方ご覧になったようですね。映画を見るのは休みしか見られないのでどうしてもダダブルヘッダーになってしまいます。もう、相当な歳でしょうがかみさんがそれでも素晴らしいと言っていました。但し、ミュージカルを理解しないと駄目なようですね。
これから、タイムスケジュールを確認して平和島、川崎をうろつきます。
					ミュージカル				
				
					といえば、高校生の頃に観た「シェルブールの雨傘」「サウンド・オブ・ミュージック」からはまりましたね。両方とも恐らく10数回以上は観ています。オペラは結構原作を読んだりして気を使いますが、ミュージカルは単純にリラックスして五感に身を任せればよいのだと思います。
ブロードウエイでストーリーも知らないままにミュージカルを観て、時々居眠りして目が覚めると感涙にむせび泣いたりするので、いつも連れに呆れられます。映画と舞台では臨場感が違いますが、それでも本質は変わらないと思います。
				
			ブロードウエイでストーリーも知らないままにミュージカルを観て、時々居眠りして目が覚めると感涙にむせび泣いたりするので、いつも連れに呆れられます。映画と舞台では臨場感が違いますが、それでも本質は変わらないと思います。
Re:ミュージカル
					asktaka様
>といえば、高校生の頃に観た「シェルブールの雨傘」「サウンド・オブ・ミュージック」からはまりましたね。両方とも恐らく10数回以上は観ています。オペラは結構原作を読んだりして気を使いますが、ミュージカルは単純にリラックスして五感に身を任せればよいのだと思います。
>
そうなんですよね。私もその発想で昔ブロードウェイで日本でも有名になったのを見ました、英語がわからないから良いよと言ったのですが誘ってくれた人がストーリーは解っているんだし音楽だから大丈夫だと言われ行きましたがやっぱり途中からちょっと流れが速く解らず時間的にも眠くなりました。あんまり感動は無かったです。今回もかみさんが良いよというので見に行く程度です。(苦笑)
川崎で見て平和島でみての工程になります。そしてやきとりのタレです。
					
				>といえば、高校生の頃に観た「シェルブールの雨傘」「サウンド・オブ・ミュージック」からはまりましたね。両方とも恐らく10数回以上は観ています。オペラは結構原作を読んだりして気を使いますが、ミュージカルは単純にリラックスして五感に身を任せればよいのだと思います。
>
そうなんですよね。私もその発想で昔ブロードウェイで日本でも有名になったのを見ました、英語がわからないから良いよと言ったのですが誘ってくれた人がストーリーは解っているんだし音楽だから大丈夫だと言われ行きましたがやっぱり途中からちょっと流れが速く解らず時間的にも眠くなりました。あんまり感動は無かったです。今回もかみさんが良いよというので見に行く程度です。(苦笑)
川崎で見て平和島でみての工程になります。そしてやきとりのタレです。
				カレンダー			
			| 09 | 2025/10 | 11 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 
				カウンター			
			
				カテゴリー			
			
				最新コメント			
			
				最新記事			
			(04/17)
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
(04/12)
(04/11)
(04/10)
(04/09)
(04/09)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/05)
(04/05)
(04/04)
(04/04)
(04/03)
(04/03)
(04/02)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/30)
			
				プロフィール			
			
HN:
	
パパリン
性別:
	
男性
趣味:
	
			なんでも収集
				ブログ内検索			
			
				アーカイブ			
			
				アクセス解析			
			 
