忍者ブログ
美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

48464360.jpg都内の足としてJRや地下鉄を良く利用します。特にJRでは数ヶ所乗降する場合は都区内パスを利用することが多々あります。但し数ヶ所でも料金を事前に確認しないとお得感が無くなる場合があります。
 
現在JR都区内パスは730円で1日乗り降り自由です。南は蒲田、東は小岩、赤羽、西は西荻窪の間はOKです。

切符整理をしていたら昔懐かしの国鉄時代の「国電フリーきっぷ」が出てきました。これは硬券切符でないので束ねてありました。昭和60年7月25日の刻印があります。全く思い出せませんが利用範囲は同じで料金は700円です。

私は国鉄の時代を知っていますがもうJRと言います。もっと御歳の人は未だに「国電」もっと古くは鉄道省の管轄で「省線」と言ったり大森駅の広場にある鉄道院時代の階段の遺物など、院線の時代で「院線」とはもう言う人はいないでしょう。
 
780dc116.jpg今と殆ど変っていません。消費税を引けば全く同じです。さてどちらが高かったのか解りませんが利用する駅でいちいち買わなくてよく確実に安かったから購入したんでしょうか。

写真は現在の都区内パスで機械で購入と緑の窓口対応で券が違います。どちらも自動改札を使えます。JRはこの二十数年値上をしていないのだろうか。
 
同じように地下鉄もあります。東京メトロ(710円)、都営地下鉄(700円)と二種類発行しています。圧倒的に東京メトロが路線が多いのですが行こうとする場所が都営地下鉄の場合だけしかない場合もありますので事前の確認をしなくてはなりません。
 
0af8dc2f.jpg両方とも東京都が大株主ですが旨く合併が出来ないようです。共に使える共通1日フリー切符も発売しています。地下鉄は共に沿線の美術館や博物館など82施設で提示するだけで割引きにもなります。都営地下鉄はバスも乗れます。
 
切符整理で国電フリー乗車券が出てきたので慌てて他の切符も探しました。こんな事をして横道にそれるので整理はいったい何時になるんだろうか。

 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[1379]  [1378]  [1377]  [1376]  [1375]  [1374]  [1373]  [1372]  [1371]  [1370]  [1369
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
最新コメント
[09/23 大町阿礼]
[04/17 aibiki]
[04/16 aibiki]
[04/15 aibiki]
[04/14 aibiki]
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アクセス解析
パパリン日記 国電フリーきっぷ&JR都区内パス Produced by パパリン
黄昏 Designed by ブログテンプレート がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]
free pictures