忍者ブログ
美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

郵便局の局印を押してもらい密かに喜んでいる。郵便局に通帳を出し私の場合千円を入金する。
>入金すると通帳にはその日の日付、金額、その郵便局名、金額累計が印字、スタンプで押される。

>私の場合、清田さんから勧められ平成4年3月26日から始めた。これは、通帳に印字されているので間違いがない。旅に出て記念にテレホンカードを買って集めていたが日付も入りまして貯金もできる。必要なら下ろすこともできる。テレホンカードには日付がないのでいつ、誰とが思い出しにくい。

>私は、セールス先での気分転換にも入金していた。大田区のかた田舎で地域密着の仕事が多かったがクアハウスや旅館の仕事は範囲が広く結構遠くまで足を伸ばしていた。また、旅先は、本当に記念になる。平日、車で行くと宿泊代金より郵便局の入金の方が多い時がある。
(信州御柱、東北秘湯の旅、沖縄、伊豆一周の旅等 高城、上原、菊池の旅行会)
>当時は、26000局と云われていた。正月に河西さんが24000局と言っていたから小泉改革で2000局が無くなってしまったようだ。無理ですが全部の局をまわれば26,000,000円になるはずだった。

>おととしも何回か行った富士山五合目の郵便局も休止中だった。はがきは売っていたが貯金は停止中のようだ。ここのスタンプは、5種類あって大きいスタンプで富士山の恰好で日本一の貯金処、MT、Fuji,3,776m、五合目2,305mなんて入っている。各局が単なる局名のスタンプでなく色々凝ったスタンプを用意している。そんな所にあたると楽しくなったものだ。温泉地は、大体温泉マーク、東京都庁内は銀杏のマーク等近場では、上野3郵便局は4種類(アメ横の町、宝石の町、彰義隊発祥の地、単純な上野3郵便局)。

>昨年九月以来久々に銭湯に行った。会社帰りに汗を流し美味しいビールを飲むのが目的で始めたが。今日最初に行った家の近くは、もうなくなっていた。唐破風の銭湯らしいお風呂屋さんだったが、マンションになるようだ。そこから、自転車でちょっといった銭湯に入ってきた。本当に気持ちが良い。450円でこんなに気持ちが良くなるなんて安い。但し、毎日家族で入ると大変な金額になる。もう、東京では、贅沢なものかもしれない。大田区は、都内で一番お風呂屋さんがある。それだけ、庶民的なんだろう。

>郵便局、銭湯。どうやらささやかな私の趣味は危機に瀕している。

>平日休みから土日になって郵便局も20年6月2日のゆうちょ銀行宮崎店が最後だ。昔の本局は、ゆうちょ銀行になり簡易郵便局は、今まで通りの呼び名らしい。19年10月16日木更津新田郵便局となっている。

>大田区内の銭湯もまだ制覇していない。無くならないうちに。寒い日も暑い日も銭湯は、天国。気になるのは、私を含め老人ばかりなんだよね。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
〒と銭湯
いずれも大変な業界ですね。特定郵便局を世襲でやっている友人がいますが、保険商品を扱うようになって局長も保険なんとかという資格試験を受けねばならず四苦八苦しているようです。年賀状をはじめ民営化されてノルマが結構きついようですし。

銭湯も街から姿を消して久しいですね。私が知っているのは、高輪警察のそば、北品川の駅のそば、三田の慶應仲通から少し入ったところ、この3軒ぐらいでしょうか。高校時代か大学かは忘れましたが、大森の友人の家が火事になり、お付き合いで入新井第一小学校のそばの銭湯に何回か行った記憶があります。夕方お風呂に入ってからビールを沢山飲んだ記憶がありますから、きっと大学生になってからでしょう。昔は三助とかいう、背中を流す人がいたようですが、今はそういう人はいないのでしょうね。
asktaka URL 2009/01/19(Mon)23:27:15 編集
Re:〒と銭湯
>asktaka様
 私の近くは郵便局は無くなっていませんが、結構、地方は農協が肩代わりになっているところは預金は農協に、保険、郵便は郵便局になっているようです。特に農協も銀行もないところは住んでいる方がお年寄りで車も乗れず大変なようです。

>銭湯も水道代は補助がありますが燃料がガスだと大変になるみたいです。一日100人程度ですと経営もきついし体もきついようです。だから、次ぐ人がなくマンションになってしまうみたいです。地方は解りませんがまだまだ、マンションの需要はあるようですから。

>三助は、まだいるみたいですよ。いつだったかテレビで見ました。入一小近くはお茶屋(丸杉園)の隣は大分前になくなりましたね。牧田に入院していたとき一度入りました。

>銭湯は気持ちよいですね。
【2009/01/20 18:18】
常夜鍋その他
今夜は自宅で食事ですが、これから常夜鍋です。作る人は簡単でいいと喜んでいます。豚バラとホウレンソウ以外にキノコ類と豆腐を入れて、大根おろしとポン酢でいただきます。

産業分類の19の大分類の中に「複合サービス業」というのがあります。これに該当するのが、郵便局と農協です。地方では「複合」機能が随分役立っているのでしょうね。そういえば、実家ではまだ農協が出入りしています。ATMや窓口に行かなくても、電話一本でお金を持ってくるので便利ではあります。
asktaka URL 2009/01/20(Tue)19:34:32 編集
Re:常夜鍋その他
>asktaka様
 豚は、鹿児島黒豚みたいな脂身の甘いものが良いみたいですね。鍋の割り下(お湯)には臭みを取るためしょうが汁を入れると良いみたいです。香りも良いです。具材は、ねぎ、しいたけ、白菜、えのき、しらたき、豆腐、三つ葉でした。〆は、さぬきうどんでした。

>お金を電話で持ってきてくれるのは良いですが事故がなければ。
郵便局は、本当にこれから過疎地は少なくなるでしょうね。

>クロネコもやっぱりなかなか難しいでしょう。都会だからメール便ができるのであって商売としては?マーク。
【2009/01/20 20:28】
農協
>お金を電話で持ってきてくれるのは良いですが事故がなければ。

これまで幸い事故はないようですが、これからは分かりませんね。実は母はATMが使えないのです。それで、農協のほか家まで来てくれるM信託銀行(今は頭はChiかな)やN証券も利用しています。いずれも大森に支店があります。さすが最近は両方とも集金には来ても出金は窓口かATMのようです。なんだか、笑い話のような話ですが。

>郵便局は、本当にこれから過疎地は少なくなるでしょうね。

地方、特に過疎地は農協か郵便局が代替的なんでしょうね。PHSと同様にメール便も都市型ですね。
asktaka URL 2009/01/20(Tue)20:46:25 編集
Re:農協
>asktaka様
確か内部統制でお金をお客様の口座から下ろせない筈ですよね。だけで、駅周辺に行けない人もいますからサービスとして何処まで組織として出来るか。今は、監査役も経理監査より書類、稟議、会議の決定といった本人達が訴えられないようにそればかりに監査法人を含めやっています。なんか、おかしいですよね。

>都市と過疎地とのギャップが益々大きく開いて行くようですね。是は、やっぱり小泉改革の功罪。最後までやればきっと理論どおり出来たんでしょうが途中でほっぽっちゃったからでしょうか。

>最後は、弱い人にしわ寄せが行きます。
【2009/01/21 18:58】
農協に感謝
そうですよね、恐らく永年のサービスを好意で継続している農協さんに感謝しなくてはいけないですね。入出金伝票で処理し、普通預金の通帳も預けっぱなしのようですね。
asktaka URL 2009/01/21(Wed)20:24:14 編集
Re:農協に感謝
>asktaka様
暫く前は、母も近くの信用金庫の人が毎月の集金の時にやってくれていたみたいです。事故がなければ素晴らしいサービスですけどね。コンプライアンスがうるさい時ですからもう、無理ですね。
【2009/01/21 21:04】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[126]  [125]  [124]  [123]  [122]  [121]  [120]  [119]  [118]  [117]  [116
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
最新コメント
[09/23 大町阿礼]
[04/17 aibiki]
[04/16 aibiki]
[04/15 aibiki]
[04/14 aibiki]
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アクセス解析
パパリン日記 郵便局と銭湯 Produced by パパリン
黄昏 Designed by ブログテンプレート がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]
free pictures