美術館・鉄道・お城・お相撲・お友達の話など趣味のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5月10日から6月24日まで信濃町にあります佐藤美術館で「風景画」展が開催されています。佐藤美術館は若い画家を育成応援している美術館です。此処には自宅からJR京浜東北線、山手線そして代々木から中央・総武線で信濃町駅下車と3本も乗れます。(左は信濃町駅舎)
今回も此処で個展を開いた時から知り合いになった?アートのソムリエの山本冬彦氏のブログを拝見して開催を知ってのこのこ出かけました。NHK放送大学学園理事を最近退任し現在は毎日のようにギャラリー巡りをされています。サラリーマンコレクター当時は週末はギャラリーめぐりと云う著作を出版しています。ギャラリー巡りツアー、講演会など退官後も毎日忙しそうです。
アートのソムリエブログhttp://ameblo.jp/0761226555/
気に入った絵を1枚は飾って心の安らぎと若い作家の絵を購入する事が画家を育てることにもなるという心情に共鳴、乏しい小遣いで何点か絵を購入しています。お蔭で夜飲みに行くことが少なくなりました。
あまりお会いする事もなくたまに三越の名品展、銀座のギャラリーでお会いする程度で彼のブログの後追いでギャラリーや美術館へ行く程度です。
今回佐藤美術館では十数人の画家が写実的だったり個々の心情を描いた風景画を展示しています。チケットの半券にも描かれている坂本藍子氏の「はじまり」は見た感じのイメージは東山魁夷の絵かなぁと思う様な幻想的な森と泉に蝶、白い馬です。これが風景?と思ってしまいます。
荒井経氏の「彼方Ⅱ」も青空、雲?と何となくこれも東山魁夷の絵を思ってしまいました。どちらも好きなタイプの絵だから何でしょうか。下の絵は大河原典子氏の「曠暉」という難しい題名ですが万里の長城だと思うのですが開口部を借景しています。215㎝×170㎝の絵ですが開口部に吸い込まれそうに感じる絵です。
今回の作品は可成り大作ばかりです。やはり大きい画ですと見た感じ迫力も出ますし絵によっては圧倒されます。若い作家さんですから震災後の絵のテーマ、考え方も変わってきているようです。
午後から天候が崩れるとか言っていましたが帰りは陽が出て暑かったですが信濃町から明治神宮まで散策。途中外苑にちゃんぽん屋水明亭がありかみさんの影響か暑い中ちゃんぽんで昼食。途中、千駄ヶ谷に国立能楽堂を発見、余り縁がないですが建物アプローチはとても感じが良かった。
佐藤美術館http://homepage3.nifty.com/sato-museum/
明治神宮の北参道から入り参拝。7月30日明治天皇崩御100年祭記念パネル展が参道の両サイドに原宿からですと左側に明治維新から崩御まで、反対側は明治神宮が出来るまでを写真や絵などで大きいパネル展示されています。
木々の森の中でこの中は風が吹くと寒い位でとても汗ばんだ身体には気持ちが良かった。
原宿の浮世絵専門館、太田記念美術館を覗こうとしましたが明治神宮で時間をとってしまい次回にお邪魔する事に。原宿はいつ来ても休日のような賑わいです。
信濃町から原宿までのんびり散策。初めて見る施設などもあり絵を見てちゃんぽん食べて明治神宮の静けさの中参拝して気分も爽快で帰宅となりました。(写真左は北参道からの明治神宮参道、右は原宿駅)
今回も此処で個展を開いた時から知り合いになった?アートのソムリエの山本冬彦氏のブログを拝見して開催を知ってのこのこ出かけました。NHK放送大学学園理事を最近退任し現在は毎日のようにギャラリー巡りをされています。サラリーマンコレクター当時は週末はギャラリーめぐりと云う著作を出版しています。ギャラリー巡りツアー、講演会など退官後も毎日忙しそうです。
アートのソムリエブログhttp://ameblo.jp/0761226555/
気に入った絵を1枚は飾って心の安らぎと若い作家の絵を購入する事が画家を育てることにもなるという心情に共鳴、乏しい小遣いで何点か絵を購入しています。お蔭で夜飲みに行くことが少なくなりました。
あまりお会いする事もなくたまに三越の名品展、銀座のギャラリーでお会いする程度で彼のブログの後追いでギャラリーや美術館へ行く程度です。
今回佐藤美術館では十数人の画家が写実的だったり個々の心情を描いた風景画を展示しています。チケットの半券にも描かれている坂本藍子氏の「はじまり」は見た感じのイメージは東山魁夷の絵かなぁと思う様な幻想的な森と泉に蝶、白い馬です。これが風景?と思ってしまいます。
荒井経氏の「彼方Ⅱ」も青空、雲?と何となくこれも東山魁夷の絵を思ってしまいました。どちらも好きなタイプの絵だから何でしょうか。下の絵は大河原典子氏の「曠暉」という難しい題名ですが万里の長城だと思うのですが開口部を借景しています。215㎝×170㎝の絵ですが開口部に吸い込まれそうに感じる絵です。
今回の作品は可成り大作ばかりです。やはり大きい画ですと見た感じ迫力も出ますし絵によっては圧倒されます。若い作家さんですから震災後の絵のテーマ、考え方も変わってきているようです。
午後から天候が崩れるとか言っていましたが帰りは陽が出て暑かったですが信濃町から明治神宮まで散策。途中外苑にちゃんぽん屋水明亭がありかみさんの影響か暑い中ちゃんぽんで昼食。途中、千駄ヶ谷に国立能楽堂を発見、余り縁がないですが建物アプローチはとても感じが良かった。
佐藤美術館http://homepage3.nifty.com/sato-museum/
明治神宮の北参道から入り参拝。7月30日明治天皇崩御100年祭記念パネル展が参道の両サイドに原宿からですと左側に明治維新から崩御まで、反対側は明治神宮が出来るまでを写真や絵などで大きいパネル展示されています。
木々の森の中でこの中は風が吹くと寒い位でとても汗ばんだ身体には気持ちが良かった。
原宿の浮世絵専門館、太田記念美術館を覗こうとしましたが明治神宮で時間をとってしまい次回にお邪魔する事に。原宿はいつ来ても休日のような賑わいです。
信濃町から原宿までのんびり散策。初めて見る施設などもあり絵を見てちゃんぽん食べて明治神宮の静けさの中参拝して気分も爽快で帰宅となりました。(写真左は北参道からの明治神宮参道、右は原宿駅)
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(04/17)
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
(04/12)
(04/11)
(04/10)
(04/09)
(04/09)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/05)
(04/05)
(04/04)
(04/04)
(04/03)
(04/03)
(04/02)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/30)
プロフィール
HN:
パパリン
性別:
男性
趣味:
なんでも収集
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析